インバウンドの東京ですみだ北斎美術館 べらぼうな東京二泊三日*1
新大阪駅は平日というのにインバウンドで激混みでした。万博開催中だからかなあと言いながら、のぞみに乗車。カツサンドや天むすをつまみながら東京へと向かいます。...
骨髄ドナー登録は、存命中に連絡が来ますが、マイナンバーカードの下部に、設けられているのは、「もしも、脳死に陥った時には、臓器を提供してもいいよ」という、脳死…
近所のスーパーでいち早くアメリカ産の カルロースとかいうお米が出始めた。 ブランド米よりずいぶん安く、 私がいつも買ってる米より1000円安い。 なぜだろう。 燃料費を使って運び、関税もかかっているはずの アメリカの米が、 うちの隣で作っている米より 安いのだ。 今のアメリ...
LICATS(Local immune effector cell-associated toxicity syndrome)とは 自己免疫疾患に対する抗CD19 CAR-T細胞療法の 特有の副作用として提唱されたものです。 Lancet Rheumatol. 2025 Apr 30:S2665-9913(25)00091-8. CD19標的CAR-T細胞療法はB細胞系の血液悪性腫瘍に対して、 開発が進み実用化が進んでいるのですが、 近年では よろしければ応援クリックお願いします!
昨日は歯科医院でメンテナンス。先週の土曜日に勘違いしたけど、もし、その日だったら無理だったのかも。副鼻腔炎になってしまってからというもの、少しずつ良くはなって…
銀座線「虎ノ門」から「目的地」霞ヶ関ビル方面へ向かう11番出口を目指すわけだけど改装されて綺麗になった反面天井低すぎでビックリ若干、閉所恐怖症気味には圧迫感あ…
2012年IgA腎症と診断された、現役看護師です。 原因疾患や腎臓病のステージで治療や食事療法の内容が大きく異なる慢性腎臓病は、とてもややこしい。 そんな腎…
先立って書いていたものです。『マリーちゃんについて⑨』無事に朝を迎えました。朝1で病院に来ています、強い子マリーちゃんは今日も頑張ります私が気をしっかりしなき…
マダマダ続くキャプテン翼ブラリ旅、水戸街道から離れてシバラク歩いたサキには、 翼くん推しの紅一点「中沢早苗」像。 踏切を渡って、 たどり着いた渋江公園の…
少し前にこんな記事を書きました。ヘビと毒の連想は素直に理解できる感じ。「自分でヘビの毒を体内に注入して抗体獲得した男性の血液」沖縄の高級食材でもあるイラブーは海ヘビらしいのですが、猛毒があるそうです。それを捕まえる人は「ノロ」と呼ばれる巫女にだけ許されて
午前0時を回った頃、突然の腹痛で目が覚めた。今までに経験したことのない箇所(左腹部)、痛みでどうにも治まりそうにないので夜間急病センターに電話。症状を話したら ” 便秘じゃないですか?” 経験無いけど便秘ってこんなに激痛なのか?と思いつつとにかく診てもらうこ
A-Cubeというサービスは 自己免疫疾患、膠原病の診断を 大きく変えるものだと思います。 原理としては非乾燥の抗原タンパク質が プレートの上に乗せられています(アレイ)。 そこに血清を少量ふりかけます。 自己抗体が存在する場合は抗体が抗原と結合します(一次反応)。 その後、蛍光標識抗体を反応させ(二次反応)、 抗体を検出します。 上記だけ聞けば例えばEUROLINE検査と 特に変わりがないと思うのではな…
こんにちは。このブログの管理者 ゆるーりすと のぴまゆです。 このブログはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。 それではゆるーりとご覧ください。 こんな方におすすめ 命
『ミッション・イン・ポッシブル/ゴースト・プロトコル』を観る
1996年トム・ハンクス主演で製作されたスパイ映画「ミッション・イン・ポッシブル」の最新作「ミッション・イン・ポッシブル/ファイナル・レコニング」の公開を控え、TVでシリーズ4作目となる「ゴースト/プロトコル」(2011年)が放送されていたので観ることに。 ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル(吹替版) トム・クルーズ Amazon シリーズ1~3は映画館で観たんだけど、本作は観たことあるのか観たことないのか定かじゃなかったが、見終った今たぶん観たことない作品だったと思う(^^;)なぜ定かじゃないのかというと、この「ミッション・イン・ポッシブル」って予告編で一番の見せ場を映画館だっ…
コメ高騰問題について、一向に終息する気配が見えません。 その一方で、日本のお米が海外では5kgあたり2100円程度という、国内価格よりも安い値段で販売されて…
【闘病日記】治療の手立てが無くなり主治医としょんぼりした診察日
雨と強風の土曜日、ごきげんよう☔️今日は主治医の定期的な診察日でした🏥大学病院の呼吸器内科で診て頂いている病気ですが主治医が少しでも病気の悪化を遅らせられたら…
9時半に起きた。10時半からポッドキャスト録る約束してるので、時間が微妙に空いた。とりあえず、☀️朝ごはんオイコス1カップその後、掃除してからポッドキャスト録…
強風でアクアラインが通行止めそうとは知らず袖ヶ浦まで行って引き返しココは夢の国辺りか渋滞がなく丘回りでも2時間20分で帰宅〜今日は奥さん北海道へ旅に出て不在送…
5月23日(金曜日)は、午前中のみの施術で、午後から臨時休業とさせていただきます。
5月23日(金曜日)は、 午前中のみの施術で、 午後から臨時休業とさせていただきます。 忠正堂鍼灸院院長 ※ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー プロ…
豊洲ピットでのイベントにいまいち乗り切れなかった自分に、正直少しがっかりしています。同時に、私はまだ異次元に行く段階ではなく、「POSSIBLE BODY」を作る段階なのかなとも思いました。「THE POSSIBLE」の配信でも、瞑想の場面やわくわくする話しになると、眠って意
エントランス琵琶湖にインフィニティになっている部屋は4人部屋↓庭付き↓ベットルーム↓は2人ずつ部屋のお風呂↓イタリアンレストラン↓バー↓大浴場↓露天風呂炭酸泉水風呂↓サウナ↓メインのお風呂↓ミストサウナ↓体の3Dスキャン↓ジム↓プール↓外のジャグジー↓朝食は和食↓サンクチュアリコート琵琶湖
大学の学生寮の仲間との飲み会が5月12日(月)にあったため、久しぶりに京都に行ってきました。京都は、定年後に第二の職場を退職し、第三の職場への就職までの2か月の無職期間に、妻と参加したツアーで立ち寄って以来でした。あれは6年前、まだコロナ禍前でした。 久
引越し準備着々と。。
【家計簿歴8年】無料で使える家計簿アプリおすすめ3選|ズボラでも続く使い分け術
【暮らしのミカタ】50代の家計簿公開2025年4月分
#452 21時まで残業
【一人暮らしレビュー】折りたたみローテーブル(90cm)はちょっと小さいけど便利!サインキングダム購入レポ
親は子どもに資産内容を伝えるべき?トラブルを防ぐ“見える化”の始め方
2025年4月の振り返り|誰かの役に立てている実感が、心を強くする
回転寿司ビギナー、スシローで一人前に寿司を食う【生と炙りの物語】
単身赴任
一人暮らし×室内家庭菜園|プチトマトを種から育ててみた1年の記録【虫対策・受粉・収穫】
2合炊飯器 HITORIDAKI
2合炊飯器 HITORIDAKI
長女、、ついに1人暮らし始めました(多分)
中野美奈子さんが踊る!さんま御殿!(4/8)に出演
複雑な親心。
こんにちは。氣よし鍼灸院です。痛みと「感情(情動)」の関係についての専門的な学習を続けています。「え?痛みって感情と関係あるの?」と 思った方もいらっしゃるか…
みなさん、こんにちは がんサポーティブケア学会@和歌山。肺がん患者のShared Decision Making認知・実施・効果に関する予備的調査を発表して…
乳がん闘病中ですが超I高齢で妊活中今は高齢妊活と日常と美味しい物を発信しています♡ 治療歴→乳がん →妊活 【妊活】子宮内フローラの検査結果は、まさかの…
進行性核上性麻痺、要介護5の夫。今月から重度訪問介護が始まり、PTリハは、粉の人から若い女性に変わりました。女性PTさんは、やっぱり優しい。病院や老健で働いた…
「認知症になっても愛の二重奏」幻冬舎 書店やAmazonや楽天で発売中朝の散歩に行きました整形外科にリハビリに行きましたチェロ基礎練習を30分チェロ合奏曲と小品を30分練習しました睡眠時無呼吸症候群の結果を聞きにクリニックに行きました42.4回\時で30を越えていたので重症との判定でしたきゅうりとトマトの苗を植えました【泰子と一夫の1日】2019年3月15日以降バッハ/グノーのアヴェマリアの練習はもちろんピアノを弾くこと...
いつも、プールから上がった後ホールで複数のおばさまたちがテーブルを囲んで談笑しているのを見るとなんだかちょっと寂しい思いがする…私はいつもひとり行動だから お…
この日はいつも通りに出かけたのですが、やけに高速が空いていて、二回ほど休憩をしながらも、予約時間の2時間前には到着。 早めの昼食をとり、病院へ。 いつものMR…
ステロイド6mgの症状 薬剤師さんのアドバイス │成人スチル病
どうも せんつぶです 前回、6mgになってからとにかく眠い!とお伝えしました。 ステロイド6mgの症状の記事はコチラ↓ ▼関連記事 ・ステロイド7mg…
出産費用の原則無償化…具体策検討へ 厚生労働省 厚生労働省は12日、出産費用にかかる妊婦の自己負担を2026年度にも原則無償化する方針を固め、具体策を検討する方向で調整に入った。 出産費用のあり方を議論している政府の有識者検討会が近く取りま...
こんにちは。Elmarです。前回の続きです。彼女との電話でのやり取りがあった後は、☆☆(←彼女の息子)の様子をたまにさり気なく息子に聞いたりしていました。その…
今日は朝からどんより曇り空ですね 夕方のニュースザウルスで私達の活動が紹介されて お電話・メール・ラインを沢山頂きました リアルタイムで見れなかった人の為に 見逃し配信がありますので お時間のある
インスリンはどうするの❓昼も食べなかったらどうするの❓気になることがたくさんあるのに……何一つ解決しないまま……管理者はヘルプに来たのにヘルプしてくれず帰って…
まもなくアジサイの季節 きれいだから楽しみです。 わさびまだ半分あるので ついつい刺身買ってしまいます。 今朝は朝から PTA活動で 昼過ぎに終わりましたので 外食です。 久しぶりに大将 ラーメンもおいしくなりました。
この調子では漢方業界も悪い時代の波に流されかねない,各種慢性疾患や難治性疾患および悪性腫瘍・進行癌・ステージ4の転移癌の漢方サポート諸般の都合により「まったく初めての新規」のご相談は完全休止中です。但し過去にご縁のあった方はメールや電話でご相談の上、代引きでお届けできる場合があります。直接来訪されての補充購入やご相談では、マスク着用が必須です。
α/β 比で相澤理人氏の論文を引用し、参照されている論文について、こう書いた。参照されている論文を読み解く元気はもはやない。参照されている以下の2つの論文について、abstractでもよんでみようかなと思った。 9.
自宅療養が約1ヶ月続いたせいで、体がダラダラになってしまった(笑)筋肉ってこんなに簡単に落ちるんだと驚いたが、体力はつけときゃなきゃと最近ウォーキングを行っているが、今朝も早起きして一時間ほど歩いてきた。ふらふらして真っ直ぐ歩けないが、元気な頃はグイグイ歩いてて、気が向いたらちょっと走ってみたりして、ほんと楽しくてまたこんな気持ちでウォーキングできるのかなあ。近所をぐるぐると歩いているだけなのに、信じられないがどこら辺を歩いているのか分らなく。これじゃあ認知症の徘徊じいちゃんだよ、なんてなんでこんなことも分らないのか悲しくなり、なんとか見覚えのある場所にたどり着くとほっとする。しかも気がつけば…
2025年5月15日の食事(朝、昼、晩)と運動量と血糖値測定
2025年5月15日の食事(朝、昼、晩)と運動量と血糖値測定について書きます。 朝食 きな粉ヨーグルト シリア
夫が逝ってしまって早3年・・・ この間、引っ越しもしたし子どもたちは大学生になった。 私は相変わらず仕事に趣味に邁進している。 時々、駅やお店で夫と同じ…
いつもながらネガティブ発言ですが、 ガンで(というより、腫瘍が出来ちゃうほど体のどこかしかが悪くなっていたので)、 ずっと体調悪くて、毎日満員電車のって出社が難しくなって。 連続出社すると3日めには(ヤバイ!)と体が感じる。 だからこそ、 在宅勤務希望だし、 引継ぎのため慣れるためまず毎日出社も無理だし。(せめて2日行って休み。とかしながら引継ぎできるんならいいけど…ってまずそんな要望無理じゃん) だから、 自分の体調のせいで…出社できる状態であれば… って思ってたけど、 4月から年度がかわって、つまり一つ歳をとったことで、 (出社します!)って申し出ても紹介が来なくなったように感じる。 以前…
年に一度の心エコー検査のため、車では初めて、K病院に行ってきた。再来受付機に診察券を通すと、外来案内票がプリントされて…予約時刻通りに心エコー室に呼ばれて、検査はサクサクと約20分で済んで、待合で待ち、やがて受付番号が表示され…更に心臓血管外科の待合室で
統合失調症は遺伝やストレスが原因じゃないか?と言うのが通説のようにまかり通てきましたが最近目にした記事には自己抗体や自己免疫を疑ってみようじゃないかみたいなこ…
少し前になりますが、私の勤続10年のお祝い?(ではないなぁ)労いの会?をしてもらいましたお気に入りのお店の1つだけど今回かなり久しぶりに来店今年2月で今の職場…
【体重の記録2025-05-18】久々の更新!
山本89歳・食事療法・令和7年5月18日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月17日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月16日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月15日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月14日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月13日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月12日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月11日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月10日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月9日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月8日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月7日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月6日の食事
山本89歳・食事療法・令和7年5月5日の食事
2025年5月17日の食事(朝、昼、晩)と運動量
2025年5月16日の食事(朝、昼、晩)と運動量
2025年5月15日の食事(朝、昼、晩)と運動量と血糖値測定
2025年5月12日の食事(朝、昼、晩)と運動量
2025年5月度 通院準備と血糖値計測
2025年 5/5〜5/11の運動量、ごはん、マンジャロ5mg接種について。
2025年5月11日の食事(朝、昼、晩)と運動量
bebe&coco (´°д°`)エー 【栄養失調】ですか!
2025年5月10日の食事(朝、昼、晩)
2025年5月9日の食事(朝、昼、晩)
下痢は続く、いつまでも・・・
4/28(月)〜5/4(日)の運動量、ごはん、マンジャロ5mg接種について。
5/8(木)の朝ごはんと糖尿病治療のよもやま話
2025年5月8日の食事(朝、昼、晩)
ぶた丸、SNSで減量の相談にのる。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)