統合失調症は珍しい病気じゃありません 治る病気だからみんなで前向きに行こう♪
16歳でクローン病と出逢い!43歳から週3回の人工透析とも寄り沿っているIBD患者です!
クローン病を告知されて、いろいろな体調不良を経験させられました。現在は1週間に3回の人工透析実施中です・これまでの経験をこのブログで紹介していきます。同じクローン病の方やIBD患者様の生活に少しでも参考になればと思います。
2012年産まれの息子…腸炎を度々起こし入院。2015年潰瘍性大腸炎と診断される。漢方で寛解するが2019.3に再燃、一旦落ち着くも10月から悪くなり2020年7月から入院。クローン病と診断される。必ず治ると信じて、家族でがんばります。
お知らせ:青黛についてブログを書くと、迷惑なコメントやメッセージが来るとの連絡をいくつも受けています。同じ人から同様の内容です。このコメントは変だ!と感じた時…
潰瘍性大腸炎の改善・全治・根治
皆様こんにちは。 【1/15(金)】。 この日をどれだけ待ちわびたか。 【先週の金曜日】には【薬】がなくなり、頭痛・腹痛・吐き気・関節痛で「このまま死ぬんじゃないか」というくらい苦しい思いをした【1週間】でした。 なぜ薬がなくなったか。 それは「1日3回服用」を「具合が悪くなったら服用」という【自分ルール】のせいでなくなりました。 【地獄】をみました。 『病院のトイレ』で撮影。 【午前9時に受診】して、帰ってきた時刻は【15時30分頃】です。 まだ具合は良くなっていませんが、今日【もう1つ】良いことがありました。 ずっと【片想い】をしていた『薬剤師』さんへ「LINEの連絡先」を渡せたことです。…
ドラクエ10といえば”つばさちゃん”でしょ
ストレスが高まったとき、無性に食べたくなるものがある。個人差があるが、甘い物揚げ物マクドナルドのハンバーガー今回は、マクドナルドに注目。1970年代中盤。アメ…
潰瘍性大腸炎の改善・全治・根治
こんにちは今回は胸椎圧迫骨折を同じ所で再度骨折してる時に体調が悪くなった頃の紹介をします。 CVポートの感染再度の圧迫骨折でコルセットベルトの生活を2ヶ月ぐらい経過したころ38度代の熱が出てポート感染を発症させてしまいました。今回は感染する
16歳でクローン病と出逢い!43歳から週3回の人工透析とも寄り沿っているIBD患者です!
●エンタイビオ)期待している/4週間おきに受けたいが/フェイスブックでの風評
● ヤングマンUCエンタイビオ®、使ったことのある人からとても前向きなことを聞いているので、開始したばかりのこともあり、本当に興奮しています。この薬が、誰…
潰瘍性大腸炎の改善・全治・根治
ご観覧ありがとうございます😊自分は、SNSで個人ブログとTwitterもしています。アメブロとTwitterはほとんど内容が同じになっています。アメブロは過…
クローン病&うつ闘病記
おはようございます🌤 皆さんごきげんいかがでしょうか? PUYOPAN blog管理人のぷよぱん(@puyo_pan)です。 ご愛読ありがとうございます。 皆さんは将来の不安や働けなくなった時のために資産運用や投資を始めていますか? 自分は不安から資産運用を始めました。 老後資金2000万円問題もあったしね 今は働いて給料があるので、節約し給料の一部を資産運用に回しています。 2020年は計画も無く、余裕ができたら投資に回していたので 実際にいくら投資したのかわかりませんでした。 そこで2020年の投資資金を調べて2021年の投資目標、資産運用の計画を立てていこうと思います。 皆さんはもう投資…
PUYOPAN Blog
糖尿病(とうにょうびょう、Diabetes Mellitus: DM)は、糖代謝の異常によって起こるとされ、血糖値(血液中のブドウ糖濃度)が病的に高まることによって、様々な特徴的な合併症をきたす危険性のある病気である。一定以上の高血糖では尿中にもブドウ糖が漏出し尿が甘くなる(尿糖)ため糖尿病の名が付けられた(Diabetes=尿、Mellitus=甘い)。腎臓での再吸収障害のため尿糖の出る腎性糖尿は別の疾患である。 全世界の患者数は2006年現在で1億8000万を越えると見積もられ、2030年までに倍増すると予想されている。 日本国内の患者数は、この40年間で約3万人から700万人程度にまで膨れ上がってきており、境界型(糖尿病予備軍)を含めると2000万人に及ぶとも言われる。厚生労働省発表によると、2006年11月時点の調査データから、日本国内で糖尿病の疑いが強い人は推計820万人であった。
テーマ投稿数 1,861件
参加メンバー 157人
憂鬱だったり、不安だったり。 心が曇り空の日が多いかもしれないけれど、 晴れの日が増えるといいな。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 6人
一番ツライ患者本人が頑張ってるんだから、支える私達も最大限の努力を惜しみません。 残された時間を大切にしたい・・・
テーマ投稿数 1,856件
参加メンバー 86人
アレルゲンと思われる食物を食べさせ 実際の症状の有無を確認する食物負荷試験。 血液検査では陽性でも食べられる場合もあるため、無駄な除去をしないためにも有効な検査です。 卵アレルギー、牛乳アレルギー、小麦アレルギー、大豆アレルギー・・・ いろいろな食物アレルギーの負荷試験や解除の様子などトラックバックしてくださいね ** 注意 ** こちらは負荷試験や除去解除に関するトラコミュです。 明らかに違う内容の記事については削除させてもらう場合がございますのでご了承ください。
テーマ投稿数 132件
参加メンバー 26人
円形脱毛症についてのトラコミュ!
テーマ投稿数 48件
参加メンバー 11人
心の病気と前向きに付き合いながらも、 内心はいつも助かりたい・・・ 克服したい・・・でもどうしていいのか分からない そんな皆様、どんどんトラバしてください。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
「移植」に関して無かったので作ります。 国内、海外、身内、他人は問いません。 「私(僕)は移植した経験が有って、免疫抑制剤を飲んだ経験のある方」を募ります。 何をするか?…特に何も考えていませんが(^^; 他の方のブログを見て自己の生活態度を改めたり反省したり…それに依って頂いた臓器が長い事私を含め、皆さん体内に留まって貰えたらな〜とか。思いました。 それなりのカテゴリーの人数が集まったら臓器別のコミュニティーに分かれても良いし…お待ちしています。 空気の様なコミュニティーを目指します。
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 8人
メンタルな病いと向き合いながら懸命に生きている方の為のトラコミュです。 日常のことは勿論、病院のこと、薬のこと、不安なこと。 嬉しかったことや哀しかったこと・・・ どんなことでも結構ですのでお気軽にトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 6,393件
参加メンバー 227人
新生児の体に最初は赤い点から始まり生後半年頃までだんだん大きくなっていく赤いあざ、赤ちゃんの100人に一人の確立で発生するといわれる苺状血管腫(ストロベリーマーク)。 自然に治っていくものだから、と言われてもやっぱりママとしては色々不安とか心配があると思います。 同じ症状を持つ赤ちゃんのママさん達よかったら情報を共有しませんか?
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
Tomorrow〜陽はまたのぼる〜についてならなんでもTBしてください!
テーマ投稿数 13件
参加メンバー 4人
こんにちは今回は胸椎圧迫骨折を同じ所で再度骨折してる時に体調が悪くなった頃の紹介をします。 CVポートの感染再度の圧迫骨折でコルセットベルトの生活を2ヶ月ぐらい経過したころ38度代の熱が出てポート感染を発症させてしまいました。今回は感染する
ストレスが高まったとき、無性に食べたくなるものがある。個人差があるが、甘い物揚げ物マクドナルドのハンバーガー今回は、マクドナルドに注目。1970年代中盤。アメ…
俺は俺で誰でもなくて人は人で俺ではないそんな事も受け取り手の心一つで解釈は変わるし、そんな事気にして生きてはいられない生まれながらにトラブルが好きな人なんてこ…
クローン病歴26年うつを併発して退社、社会復帰に向けた闘病記、レミケード治療中、外科手術2回、狭窄2ヶ所有りでエレンタールと食事のバランスで寛解期をコントロールしています。
つばさのブログ。『ドラクエ10』では冒険日誌を中心に大切なフレンドさんと出会えました。これまで『ドラクエ10』で支えてくれた皆様にさらなる情報提供と、新しい読者の方と出会えたら嬉しいと思い『Blog』を始めました。
16歳でクローン病と出逢い!43歳から週3回の人工透析とも寄り沿っているIBD患者です!
クローン病を告知されて、いろいろな体調不良を経験させられました。現在は1週間に3回の人工透析実施中です・これまでの経験をこのブログで紹介していきます。同じクローン病の方やIBD患者様の生活に少しでも参考になればと思います。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
統合失調症は珍しい病気じゃありません 治る病気だからみんなで前向きに行こう♪
腎不全の保存期を長くする為に 食事療法等をがんばっている人のトラバ! お互いに応援してがんばって行きたいと思って作りました^^
かかってしまった風邪の症状や、 何を食べたり飲んだりすれば回復が早いかなどの情 報・予防法など 風邪について教えあいしましょう!
急性気管支炎、慢性気管支炎に関する話題
子供の病気。親にとってはどんな軽いものでもつらいものです。早く元気になりますように…
小児喘息をお子さんをお持ちのお父さん・お母さん。又は小児喘息で苦しんでいる御本人。 喘息と上手にお付き合いする方法・困ったこと・治療方法など何でもいいから語ってみませんか?
雑誌や本などから、体と科学に関わる情報を載せていきます。
はじめての大腸内視鏡検査!検査にまつわる話トラバ待ってます^^
子供を育てる上で困ったことや悩み事などを教えてください。 仕事、幼稚園、保育園、小学校、イライラ、習い事、髪型、病気、ケガ、癖、オネショ、夜尿症、などなど こどもにに関する記事を書いたらトラックバックしてください!
便秘って本当に辛い… でもほおっておくと大腸ガンや乳ガンになったりする恐れもあります。 便秘って本当は怖いものなんです。 みなさんの『薬を飲まずに便秘解消法』を教えてください。 みなさん、お気軽にトラバってくださいm(__)m