「認める・受け入れる」感覚を養う♡
気持ちの切り替え方
孫と読む 大人が読む絵本「おこりたくなったらやってみて!」
冒険はつづく cielo come mio senso
★めちゃめちゃ悩んで、考え込んでいます・・・(°_°)
★2022年を振り返って・・・皆さんホントにありがとうございました(*^_^*)
★ちょっと疲れたなア・・・(;^_^A
居場所
メニエールと起立性低血圧。
★障がいを持った子の親の苦悩を、どうか知って欲しい・・・
★認知症があっても、一番大切なことはちゃんと分かる・・・『馴染みの関係」(*^_^*)
★誰かから見える諦めは、あなたにとっては新しい人生の始まりです!
★素晴らしい何かが成し遂げられるとき、そこには最高の推進者が存在する(#゚Д゚#)
★サギに願い事をすると願い事が叶うという(*^_^*)
★僕の最後の仕事人生10年をこの街と一緒にありたい (*^_^*)
mineo事務手数料無料キャンペーン
~今日の呟き:ただ今忙しくてバタバタしています^^;ーTwitterから~
~ほんの少しの間お休みします~
~今年もよろしくお願いいたします~
~テレビでアニメを6時間一気見しましたーTwitterから~
mineo事務手数料無料キャンペーン情報まとめ
Twitter厳選 mineo事務手数料無料キャンペーン情報まとめ
~今日の呟き:ここ最近の連日の通院でダウン中ですーTwitterから~
~今日の呟き:年末の誤配送ハプニングーTwitterから~
~うつ病だって外に出られない訳ではないけれど・・・~
~やっぱり道産子・・・?~
今更ながらTwitterを始めてみました!が……カルチャーショックの連続です
~久し振りに遠くの病院へ~
【Twitter × ブログ 3年経過】SNSとの平行活用良き!ってはなし。
~月もモカも頑張っていますーTwitterから~
~月モカちゃん、セカンドオピニオンへ行って来ましたーTwitterから~
~最終的なバリアフリーケージと購入した物ーTwitterから~
鳥ブログの更新:~今日もご飯を食べてくれた月とモカですーTwitterから~
~備忘録:闘病中の愛鳥のお世話をするという事ーTwitterから~
~心配だけれどゆっくりと穏やかな時間が流れていますーTwitterから~
~眠っている事が多い月と少しハイテンションなモカーTwitterから~
~今日の呟き:鳥に関する質疑応答LINEーTwitterから~
~今日の呟き・出来事ー愛鳥について書くという事:Twitterから~
~今日の呟き・出来事ー愛鳥について書くという事:Twitterから~
~月とモカがいなくなって増えたものーTwitterから~
~月とモカがいなくなって増えたものーTwitterから~
鳥ブログの更新:~モカちゃん、往診での診察を受けましたーTwitterから~
~モカちゃん、開口呼吸が本格的に始まりましたーTwitterから~
鳥ブログの更新:~今日も1日を通して少しの開口呼吸が見られたモカちゃんですーTwitterから~
食道がんステージⅡ発覚、術後ステージⅢ しゃっくりから始まった闘病の記録
「これって、食道がん?」、「抗がん剤治療って、どんな感じ?」、「食道全摘出手術の術後って?」、分からないことで不安を覚えている人のために何かの役に立つことが出来ればとの思いから個人の体験を語っていきたいと思います。
神経サルコイドーシスになり、初めての入院を経験することになりました。検査や治療など入院中の記録を自分のメモのように書いています。 そして退院した今は、サルコイドーシスとともに暮らしていく日々を綴っていきます。
歩くようになってから、体重がキープできるようになってきた。 今まで、だらだらしすぎてたから 食べ過ぎたら太るし、食べなければ痩せるという分かりやすいものでした。 それが、年齢を重ねるようになってから簡単にはいかなくなり……。。。 歩くようになったら、前のようになってきて、キープもしやすくなった。 これは、私の中で画期的な変化。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); お散歩は、いつも似たようなルートを歩いていますが、たまに違う道に行くと新しい発見があるから面白かったり。 家にある体重計は、筋肉量も測ることができます。 標準以下だった…
こんばんは 寒さで外に出たくない、節約もしたい。 だけど、 切ない食事はしたくないものです。 さて食事ですが、 最近は難しく考えないようにしている。 ご飯・汁物・主菜・副菜・・と 子供たちが居
朝血糖値132体温36.6血圧166-105朝の抗生剤の点滴時にピック(長期的に使える、点滴や採血ができる静脈カテーテル)が詰ったぽい。再度試したけど、逆血もしなくなって終了😭すぐに回診の先生きてピック抜かれたは、痛くわない
今年は大寒波が来て、 何が活躍したと言って、 ざっくりニットでしょう~。 ざっくりニットが好きで、 中でも2年前に購入した ニットワンピースは、とてもざっくり。 問題は北海道の家の中は暖かく、 お
こんにちは~ 引き続き凍れた朝(-14℃) だけど、青空が気持ち良い日。 ストーブを点けたまま夜を超す事丸3日。 来月の請求が怖い~~。 さて、私ヨーグルトは好きだけど、 なんせ冷たくて体がブルブ
犯罪とかは置いといてですが。僕はタバコを絶対に吸いません。健康のためでもあり、お子様と触れ合う機会が多いため匂いをつけたくないのもあり、今さら吸うのも…っての…
朝血糖値136体温36.9血圧144-96昨日の夕方からの神経痛が続いている。看護師には伝えているが不安だ。昼血糖値160足の痛みがらとれず、気持ちどんよりや。リハビリないので、ぐうたら。ブログ書いて、動画みながらぐうたら。痛みが強いと言っ
冷え症といっても、種類がいくつかあるみたい。 ちょっと調べてみたら、私は新陳代謝低下タイプだった。 体の機能が低下して、熱を生み出しにくくなってる状態。 解決策としては ・全身運動 ・お風呂 ・食事 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 全身運動は、熱を生み出すためのもので、軽く負荷を掛けながらトレーニングするといいみたいですね。 家にそういったものはないけど、お散歩とかじゃ駄目なのかな? お散歩も運動だと思うんですけど……。 トレーニングが必要ってことかぁ。。。 入浴は、ちゃんと湯船に浸かること。 シャワーにしがちだし、湯船に浸…
手術後2日目の様子 手術を終えて2日目の朝を迎えました 昨夜、膀胱バルーンの再留置になり、その際に肩に打った痛み止め(鎮静剤入り)が効きグッスリ寝れたのはいいのですが、硬膜外麻酔を外したおかげもあって全身あちこち痛くて溜まりません (´・ω・`) 5つの傷口、体内に残された炭酸ガスによる圧迫、管の通っている尿道 おまけに頭痛を併発しているような感じで無茶苦茶しんどい朝でした まず昨日と同じく膀胱バルーンの抜去から1日は始まりました 麻酔が切れている状態での尿道の器具通過は、痛いのなんのってたまりません! 朝から悶絶必至です (´;ω;`)ウッ… バルーン抜去は何とか痛みに耐え無事でしたが、身体…
昨日の診察。先生のいつもの穏やかな言葉から始まった。「この一か月はいかがでしたか?」いろいろあった一か月。順番でもってお伝えをする。無意識の中で転倒をしたことをお伝えすると、先生がそれは険しい表情になられた。このような表情の先生は初めて。先生、「それはトリアゾラムからの健忘症状です。」「なんとかしなければ同じことを繰り返します。」とのこと。トリアゾラムには、もうろうとした状態。時には、途中で目が覚めた時の出来事を覚えていないことがある、と。これ程、怖いお薬が長い間、処方されてきたのか。ぞっとする。急遽、お薬が変更される。他の精神安定剤も先生とご相談しながら減薬をする。大丈夫?これでやっていくことが出来る??不安でもっての就寝であったが、眠ることも出来た。今日からの減薬。。。大丈夫や。大丈夫やから。眠前薬。
こんばんは 寒さで外に出たくない、節約もしたい。 だけど、 切ない食事はしたくないものです。 さて食事ですが、 最近は難しく考えないようにしている。 ご飯・汁物・主菜・副菜・・と 子供たちが居
起立性調節障害を発症して6年目不登校から全日制高校へ進学A子、高校過程修了卒業式を待つのみとなりました 今年も阪急百貨店の「チョコレート博覧会」行ってきました…
先週後半はずっと在宅だったけど、今日、やっと出勤できました。というか、何がなんでも出勤しました!昨日友達に雪かきしてもらって、今朝は自分で車の雪を下ろして、な…
趣味のギターや持病を紹介する雑記ブログです。 主にギター初心者さんや、ZO-3・DIGI-ZO飼い主さんに向けて役立つ情報発信を心掛けています。 また、先天性心疾患患者の筆者がリアルをお伝えしています。 宜しくお願い致します。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)