自殺したい人、いませんか? いますぐ思いとどまってください。 わたしは、リストカットやオーバードーズの経験者です。わたしも衝動的にそうなることがあります。 でも、自殺はやめましょう。 周りの人にトラウマを植え付けるだけです。悲しみの拡大再生産でしかありません・・・
こんにちわ。ぺぺこです 題名通り・・・。 旦那と喧嘩しましてね。 そら、激しい喧嘩でしたね。 内容は伏せますが。 きっついわー。 ガチできっついわー。 もう…
負けるな!ぺぺこ!~毎日必死で生きてます~
時事戯言!炎症性腸疾患
時事戯言!炎症性腸疾患
Monoです。久しぶりに、真面目に、そして正直に、作業所のことを書いてみようかな、と思います。要所要所で、何日かに分けて書いていますので読みにくかったら、ごめ…
私、統合失調症です。
1コママンガ、なんとなく〇〇な人。6~なんとなく応援したくなる人。
なんとなく応援したくなる人。 推定7歳。 男なら、挑戦しなければならない時がある。 彼の世界観では、この縁石か […]
メニエールブログ
骨髄移植で救われる命がある~ 管理人がいなくなった骨髄バンクについてのコミュ見つけましたのでブログ初心者の私が後を継ぎます。試行錯誤でやってまいります。骨髄提供の経験者の声が集まれば、ドナー登録の不安も解消されるかな?
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 3人
新型ノロウイルスや季節性感染症について書いている記事があったらこちらにトラックバックしてください。
テーマ投稿数 72件
参加メンバー 18人
ALS(筋萎縮性側索硬化症)についての記事なら何でもOKです。 1人でも多くの人にこの難病を知って欲しい。 1日も早く治療法が見つかって欲しい。
テーマ投稿数 69件
参加メンバー 3人
主人が癌になり、それを支える家族は『第二の患者』と呼ばれることを知りました。 何でもどうぞ。 病気の家族を支えてる方、どうぞ。どうぞ。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 1人
ペースメーカを植え込んでいる人は、たくさんいるのにペースメーカに関する情報は あまり知らせないようになってます。 ペースメーカのある生活や、ペースメーカについての情報を共有できるものなら、どうぞ。
テーマ投稿数 18件
参加メンバー 1人
深い傷を知る者は希望も深い。ここに集う皆は仲間同士です。心の病は、皆の力で克服できます。あなたは、独りじゃない!
テーマ投稿数 27件
参加メンバー 2人
自閉症スペクトラム障害を抱えている、30代後半の上原碧桜(あおさく)と申します。自分が当事者でありながらも、哲学的な思想ブログとして、世にお送りしました。いろんな話題を豊富に盛り込ませてありますので、皆様も読みに来てください。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
乳癌に関わる、保険診療または保険診療を目指した医学的根拠のある新薬、新治療の動向や、臨床試験情報を同病の方々に共有公開したいと思います。
テーマ投稿数 36件
参加メンバー 1人
医学的な根拠に基づく、乳癌について、このくらいの知識は持っておこうね、という基礎知識。主として、日本乳癌学会の乳癌診療ガイドラインや乳腺専門医、乳癌治療を含む癌治療医のセミナーなど、医学的に信頼度の高い情報。
テーマ投稿数 42件
参加メンバー 1人
保険には加入するけど病気の予防には関心がないのはなんでだろう? 保険に入っても絶対に病気を治せるとは限らないから。 健康な人生の具には予防医療を知ること!情報難民にならないようにみんなでシェアしよう!
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
ワンコが我が家にやって来たその記念日のことをなんて言うんやろう?って、ずっと思っていた。少し前に始めたインスタ。勿論、ほぼほぼワンコつながりのお仲間。その方々から教えてもらった。それは、<うちの子記念日>まぁー!なんて素敵な言い方。でもって、今日は、我が家のワンコの<うちの子記念日>7回目やね。何度も書いたよな。癌を発症した母。摘出手術、失敗。病院ではなく、夫の理解のもと、我が家で暮らすことを選んだ。この間に、腎盂炎で入院中の父が亡くなった。こちらで一緒に暮らしていた、ワンコも長寿で亡くなった。母も病状も悪くなっていた。そんな母に、もう一度、子犬を抱っこさせてあげたい。そんな思いの中、我が家にやって来たのが、このワンコ。それは母は喜んだ。ベッドの中で、ワンコがやって来る日を笑顔で待ち続けていた。で、ワンコが我が...<うちの子記念日>
みんなの回答を見る NEXTのmy PickAmazon(アマゾン)ソニー ウォークマン 16GB Aシリーズ NW-A105 : ハイレゾ対応 / …
起立性調節障害を発症して3年目不登校から全日制高校へ進学留年の危機と戦うODっ子JK(今年は回避)A子のゆるふわな日常を綴ります 昨日の記事に、たくさんのコメ…
私は東京の企業に就職して、テレワーク勤務をしています。私には強直性脊椎炎という難病と、自閉スペクトラム症という発達障害があります。それらの症状が邪魔をして、幾…
メデューサの家庭で育った、色々あったけれど、石にならなかったメンタル病持ちの福祉系国家資格複数所持者です。現場経験ありましたが燃え尽きてしまい、今は違う仕事で一般就労。ピアの活動を模索中。 遊びと知識と経験とゆるくてだるい落書きブログ。
愛ボーは発達障害(ASD)。恥ずかしがりやで宇宙人的思考を持ち、しかもビビり(汗) 水泳に夢中で水泳ネタが多いですが、気管支拡張症と慢性肺炎で体重が26キロしかないママさんの闘病記も書いてます。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
自殺したい人、いませんか? いますぐ思いとどまってください。 わたしは、リストカットやオーバードーズの経験者です。わたしも衝動的にそうなることがあります。 でも、自殺はやめましょう。 周りの人にトラウマを植え付けるだけです。悲しみの拡大再生産でしかありません・・・
頸髄損傷の生活 猫いっぱい生活
病気をして初めて気づくことが沢山あります 色んな事に感謝して 毎日笑顔で過ごしたいですね :;。+゚+。(*´U`*)。+.。゚:;。+
病気や苦難のときに ふと空を見上げる・・・ 明日はきっと 良いことある あさってはもっと 良いことがある 希望は捨てない 希望は必ずあると 信じる人のコミュ。
人生の失望と希望は 大抵一緒にやってくる。 絶望はしないで・・・ 光の方角を向いていれば・・・ 希望も大抵やってきます。 Mr Childeren〜くるみ〜 希望の数だけ失望は増える・・ と言っていますが、失望した分、また希望は訪れるはず。
てんかんをもつ子供から大人の方、 たくさんの方と 情報交換や励ましあいをしながら 病気完治or病状向上を図るためのこみゅ 仲良くやりましょう!
2009年6月薬事法が改正になり 薬局&薬店ドラッグでの販売方法も変化! 自己責任で店頭やネットで情報集めて 薬剤師に1類は説明を受けて買ってね 医薬品は主&副作用が必ずありますから 慎重に「クスリ」選びをしてゆきましょう!
入院、通院、デイケアなど優しい医師、看護師を探して・・・さて・・・そうだ病院へ行こう!
医薬品の副作用は被害救済制度がありますがナカナカ認定が難しいですし薬害にまでなれば裁判に訴え長期化する傾向がありますがまず認定する名乗り出ると言う事が大事ですね。情報交換しましょう。 医薬品副作用被害救済制度についてはこちらへ 電話: 0120-149-931(フリーダイヤル)http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai/help/structure.html
精神科や心療内科〜カジュアルな駅前メンタルクリニックなど