しあすさとくもちゃんとの大腸がん(ステージ3)闘病日記です。漫画で描いています。 化学療法、放射線化学療法、本命手術、ストーマ閉鎖手術を経て、現在、経過観察中です。 よろしかったらご覧ください。
大腸がんステージ4。 2019年6月大腸がんの手術後半年間の抗がん剤。1年後多発性肺転移。➡️骨盤内再発➡️手術➡️2022年肺転移。 なんてこった! 今まででとこれからの軌跡です。 2022年7月記
かきおこって牡蠣のおこわかと思っていたわたし。今日は友人とかきおこ食べに行きました。ボリュームあって牡蠣もたくさん入っててお腹一杯。その後南米美術館にもgo!珍しい資料、学生時代を思い出すほどの説明と言うか講義のようでした。夫は早々にここの村人になったようです。会員になると村人になるようです。帰りは瀬戸内海を見ながらドライブしました。とても充実した時間を過ごしました。遠いところ来てくださった友人には感謝です。かこおこ食べに行きました
5月からストーマ生活してますが、これ便利ですよね。トイレによって形は多少違います。何の為にあるのかこの生活なるまで知ら無かったです。洗面台とも微妙に違いますし…
ブログを書き始めて1週間が経ちました。そろそろ、ちゃんとしたご挨拶と言うか、“病気のデパートや〜”のお話をしなければですね。2017年9月 【突発性難聴】左…
予定通りだと今回が最後の術後化学療法になるのですが、今回は少し副作用が出ています。吐き気、だるさ、眠いが出てます。あと、手足のピリピリ。いずれも夜寝れないとか…
歯科血液検査が70人待ちで間に合うかと思ったけど間に合いました。2年ぶりに左の齒が入ると思うと嬉しくて🎵😍🎵家に帰ってごはん食べると相当な違和感と痛くてきゅうりが食べれない😓次回は2週間後。その時に違和感と痛みの事を言おう。そのうち慣れるかもしれない。消化器内科ラジオ波してもらってる病院からの返事待ちでドキドキしながら待っていました。ラジオ波治療は出来ます。入院日は電話して下さいとの事。今の状態を知りたいからと12月に造影CTしたばかりなのに来週することになりましたマーカー値も出てました。あんまり減ってません。CEA11.7←13.7←CA19-9172.5←185.7←放射線科何を聞くんだって感じですが、右肺腫瘍のラジオ波で取れないところは...歯科、消化器内科、放射線をまわる
練習ではスパイクレス、ラウンドではスパイクシューズというふうに履き分けてるんですが、最近なぜか足が大きくなってきたような感じでどうも靴が小さく感じるようになってきたんです。しかもスパイクレスのほうがもう底がツルツルでダメになってきたので新しくシューズを買い替えました。プロ エスエル コア ボアってやつです。ほんとは紐タイプを探したんですがなかなか良いのが無くて、いつも良く練習場でたまたま1足残って...
やはり積雪は簡単には溶けない。主要道路は舗装面が露出しているけど、踏み固められた歩道はアイスバ〜ン。( 朝のバス停 )出社してから間もなくして、顧客から某企業のサインの現調を依頼され、さっさと済ませるべく車で向かい・・・( 主要道路ではないのでアイスバ〜ン
一昨日体調悪くて早退した日ですが、いっぱい寝たら体調が劇的に回復しました。副作用かと思っていましたが単に寝不足と疲れだったのかな。で昨日調子乗って残業多めで帰…
確実に前年度より使用量は抑えてる電気単価が上がったことになる今年はまだ蓄熱暖房機は使ってないのにすでに4万円我が家は結構使用量は多い太陽光も付いているのにと思…
2022年5月、60歳夫がS状結腸癌と診断されました。 ①冷静になるために ②実体験を言語化することで、誰かのお役に立てれば との思いで、経緯や経過、記録を残します。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)