やはり積雪は簡単には溶けない。主要道路は舗装面が露出しているけど、踏み固められた歩道はアイスバ〜ン。( 朝のバス停 )出社してから間もなくして、顧客から某企業のサインの現調を依頼され、さっさと済ませるべく車で向かい・・・( 主要道路ではないのでアイスバ〜ン
一昨日体調悪くて早退した日ですが、いっぱい寝たら体調が劇的に回復しました。副作用かと思っていましたが単に寝不足と疲れだったのかな。で昨日調子乗って残業多めで帰…
確実に前年度より使用量は抑えてる電気単価が上がったことになる今年はまだ蓄熱暖房機は使ってないのにすでに4万円我が家は結構使用量は多い太陽光も付いているのにと思…
年末年始の娘家族の帰省から、一週間空けて姉家族が帰省してきました。姉の旦那さんは仕事なので、姉、姪2人、上の姪のこども1歳で帰省。姉は就職から東京だったので、…
5月からストーマ生活してますが、これ便利ですよね。トイレによって形は多少違います。何の為にあるのかこの生活なるまで知ら無かったです。洗面台とも微妙に違いますし…
今日は母の泌尿器科へ。朝早めに起きてた母。行かなくちゃと思うからか痛みも気になるようで、👩🏼早めに飲んどこうかな〜。。👧🏻うん、飲んどいたらー(私がオ…
かきおこって牡蠣のおこわかと思っていたわたし。今日は友人とかきおこ食べに行きました。ボリュームあって牡蠣もたくさん入っててお腹一杯。その後南米美術館にもgo!珍しい資料、学生時代を思い出すほどの説明と言うか講義のようでした。夫は早々にここの村人になったようです。会員になると村人になるようです。帰りは瀬戸内海を見ながらドライブしました。とても充実した時間を過ごしました。遠いところ来てくださった友人には感謝です。かこおこ食べに行きました
練習ではスパイクレス、ラウンドではスパイクシューズというふうに履き分けてるんですが、最近なぜか足が大きくなってきたような感じでどうも靴が小さく感じるようになってきたんです。しかもスパイクレスのほうがもう底がツルツルでダメになってきたので新しくシューズを買い替えました。プロ エスエル コア ボアってやつです。ほんとは紐タイプを探したんですがなかなか良いのが無くて、いつも良く練習場でたまたま1足残って...
予定通りだと今回が最後の術後化学療法になるのですが、今回は少し副作用が出ています。吐き気、だるさ、眠いが出てます。あと、手足のピリピリ。いずれも夜寝れないとか…
昨年 ” 長く乗るほどオトク?・オートモービルの維持ポリシーを考える ” (←参照リンク)という記事を書き、自…
ブログを書き始めて1週間が経ちました。そろそろ、ちゃんとしたご挨拶と言うか、“病気のデパートや〜”のお話をしなければですね。2017年9月 【突発性難聴】左…
歯科血液検査が70人待ちで間に合うかと思ったけど間に合いました。2年ぶりに左の齒が入ると思うと嬉しくて🎵😍🎵家に帰ってごはん食べると相当な違和感と痛くてきゅうりが食べれない😓次回は2週間後。その時に違和感と痛みの事を言おう。そのうち慣れるかもしれない。消化器内科ラジオ波してもらってる病院からの返事待ちでドキドキしながら待っていました。ラジオ波治療は出来ます。入院日は電話して下さいとの事。今の状態を知りたいからと12月に造影CTしたばかりなのに来週することになりましたマーカー値も出てました。あんまり減ってません。CEA11.7←13.7←CA19-9172.5←185.7←放射線科何を聞くんだって感じですが、右肺腫瘍のラジオ波で取れないところは...歯科、消化器内科、放射線をまわる
今朝、起きて外を見ると雪が積もっていた。スマホで確かめると気温は−8℃であり、なるほど、道理で寒いワケだ。さっさと準備をして家を出てバス停まで歩き、8分遅れで来たバスの一番前の座席に座り、いつもとは違う光景に見入っていた。( 別段、渋滞することはなかった。
1回目の点滴は一泊の入院で受けた。 2回目からは外来である。日帰りである。 受付後採血して、採決結果が出たら受診して、 外来化学療法室に行く。 初回なので勝手が分からず、診察後、即!点滴かと思ったので、 診察前、早々にトイレを済ませ飲み物(温)を購入。 だが化学療法室の予約...
こんにちは。 昨日の夜から雪がすごくて、我が家は2センチくらい積もりました。 車のフロントガラスには雪が積もって凍っていて、道路も雪が溶けていない部分はちょっとフリーズしている。 車で病院に行けるかかなり微妙だったけど、少し時間をずらして、ノーマルタイヤで特攻しました。 途中雪がすごいエリアがあったけど、いつもより時間はかかったものの、無事に病院に着きました。 良かった! さて、2クール目スタートです。 初回は入院による治療だったので、通院での点滴は今日が初めてです。 スケジュールはこんな感じ。 雪でそもそも8:30には病院に着いてないので、時間はかなり後ろ倒しされてます。 今回の治験は、抗が…
▲鳥の巣 ▲キンクロの群れに混じって泳ぐカルガモさん ▲ご飯待ちの地域猫さん 大寒波の影響で、東京も積雪かと言われていたので、雪を避けるために軒下にヒヤシンスを非難させました。結局雪は降らず。それはそれで良かったのですが、午後1時の気温は+2℃、とても寒いです。早朝は−4...
大人バレエ自宅トレーニング半年の成果と持病の話【大人バレエつれづれ】
探す時間がもったいないので…(゚ー゚;三 ;゚ー゚) * デンドロビューム
乳がん手術後から植木屋さんに・・まだ伸びしろはあるのか?
乳がんになる前のこと〜仕事編〜
30話 送別会と出社最終日
免疫力upには笑いを
青森屋と豪雪の八甲田山
寒波 * 引きずっていますよ(〃゚д゚〃)
乳がん手術十年後の体の状態について
寒いです
乳がん(上皮内がん含む)の激増は原発のせい?(3)
ネコちゃん青森へ行く!
論文 乳がんと絶食模倣ダイエット タモキシフェン誘発性子宮内膜増殖症、抵抗性を減少させる可能性
ヒマラヤにも行ける、あったか下着で寒さ知らず
””””””””””””2023年【自己紹介バトン】コロナを吹き飛ばせ!繋がれ友達の輪”””””
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)