老いるということは
小児外科の定期診察、先生との会話が大人っぽい〜(´∀`*)
最近音楽の授業で習って娘が大好きになった曲は〜^^
病院を受診したら嬉しくなったこと。食器洗いのお手伝いがいつの間にか上達してたワケ。
小3 活動の幅が広がった
【七五三】フォトスタジオで写真を撮ってきました♪
気管切開 抜管後約2ヶ月、気切孔と娘の様子。
お誕生日、ケーキでお祝い&インフルエンザ予防接種の予約を入れました。
子どものミニハンカチを手作り♪朝の身支度グッツをひとまとめにしてスムーズに!
2学期はじまりました。
またまたベランダでビニールプールしました♪
抜管後、吸引器や医療物品どうしてる?IKEAのワゴンのビフォーアフター
抜管のお祝いに〜と、手作りのわんちゅーる?!
映画『ミニオンズ フィーバー』を観てきました!
抜管後の定期診察。抜管後の生活はどう変わる?
訪問医に余命を聞いた #12-32ALS(筋萎縮性側索硬化症)と診断されたのが2019年3月、それから約3年9ヶ月、人生は大きく変わりました。生活のすべてがベ…
昨年は身体の症状が徐々に進行しているものの大きな変化がなく一年を平穏に過ごせました。 しかし、今年は正月から摘便の失敗で翌日再チャレンジしました。 それくらいならいいのですが、18日から連日で異変が起きています。18日は訪問入浴中に、19日は頸椎カラーを装着中に、20日は左...
訪問医に余命を聞いた #12-32ALS(筋萎縮性側索硬化症)と診断されたのが2019年3月、それから約3年9ヶ月、人生は大きく変わりました。生活のすべてがベ…
ALSリバーサル逆転の方法捜し行脚このブログはALSという難病の逆転方法を探す旅の途中に出会った不思議な施術、不思議な人、埋もれている謎の治療法・・を日常を交…
8月7日9時50分、病室に着いたアンビーが下に落ちていた「何かありましたか」とナースに聞いてみた「何にもないですよ」とのこと二人のナースが入ってきたいきなり主人の体位交換をするなにか一言でも言って体位交換すれば気持ちも良いのに内圧メーターは
こんばんはこのブログはパパの闘病記録ですがパパはブログなんてわかりせん。なので、私目線で綴っておりますので孫たちの事や 日頃の出来事などを書いております。その…
子供も育て上げた未亡人(まだ亡くならない人)です。球麻痺型のALSになってしまいました。きっと治るとか思ってないです。でも、工夫しながら、どこまでも一人暮らしの在宅で、どこまで生きられるかの実験こそこれからの私の命題だと思います。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)