子供も育て上げた未亡人(まだ亡くならない人)です。球麻痺型のALSになってしまいました。きっと治るとか思ってないです。でも、工夫しながら、どこまでも一人暮らしの在宅で、どこまで生きられるかの実験こそこれからの私の命題だと思います。
ALSは不治の病^_^ では無く 実は治った方が 少ないけれど存在します。神経変性疾患には共通項多く、他の病含め情報収集して ALSリバーサルを目指します。その途中経過をブログにアップ、応援お願いします。
これは 私の鬱病の精神疾患に寄り添ってくれた主人に難病が見つかり 今度は私が主人に寄り添い 夫婦仲良く二人三脚で生きていく事を綴っていきます。
ALS3年目。20代。三児の父。下の二人は双子。 身体障害者1級。特定医療費支給認定。障害者年金2級。 障害者生活の役立つ情報、困った事。家族の話をしていけたらと思います。
2020年7月 ALS確定診断、余命24ヶ月宣告 2020年8月 在宅療養開始 そんな、私の闘病と日常の記録を綴っています。
2年7ヶ月の原因不明期間を経てようやくALSと診断されました
ALSと診断されるも一切の投薬、治療を受けず自力で改善。一日一食の玄米生菜食生活。難病克服の環境とメンタル、少食の人の食事、食事療法、ファスティング、玄米菜食の始め方に、医療問題について詳しく書いています。
2015年、37歳で難病[筋萎縮性側索硬化症](ALS)を患った人間のブログ。
難病ALS 肝硬変 気管支喘息 アレルギー性鼻炎 肋間神経痛におかされても頑張って戦う男のサイト
難病ALS(筋萎縮性側索硬化症)患者です。 日々の出来事、パソコンや福祉機器の紹介、生活状況を発信
難病ALSの日々の生活
パパはALS(筋萎縮性側索硬化症)。定年後は1人で気ままな旅行を夢見ていた父。予定より少し早くなって、1人旅ではなくなってしまったけど、ALSでも国内、そして海外旅行へ!
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)