医療機関、病院、医院、診療所に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
お早うございます。主人は、ヤクルト1000とミルミルS以外にも毎日飲んでいるものがあります。青汁と万田酵素金印です。青汁はずっと前から野菜不足の為に飲んでいます。(主人は野菜サラダ等が余り好きじゃないのです)青汁は水分補給代わりにペットボトルに入れて会社に
お早うございます。大腸がんの手術で入院したら、毎朝ヤクルトが1本食事に出ていました。膀胱がんの時にはミルミルが出ました。中咽頭癌の時には、牛乳と野菜ジュースが選べました。(ヤクルトとミルミルの選択はありませんでした)なので、ヤクルトとミルミルは大腸と膀胱に
にほんブログ村みなさん、お久しぶりです。ご無沙汰しておりましたが、アカオニーは先日無事に退院することができました。今回は本当に何事もなく手術後も特にもがき苦しむこともなく平穏に過ごすことができました。今回は手術が午後だったこともあり、とても
おはようございます、癌ブロガーのアカオニーです。いやー、みなさん、夏も近づいてきましたね!連日暑い。でも、その前にじめじめとした梅雨を経験しないといけませんね。これはこれで毎年苦痛ですねwやっぱり今の時期が湿度も抑えられてちょうど良いんです
こんにちは癒しを求めたくて久々にブログねたに心が動きましたみかんの花花言葉は純粋、愛らしさなんですね(笑)うちのみかんの花はいま、アゲハの幼虫と戦い中で…
にほんブログ村みなさん、ついについに!僕のブログに初めてのフォロワーさんが誕生しました!どなたがフォローしてくれたのかは全く存じ上げませんが、はじめの一歩をやっと踏み出せた感じでとても嬉しいです。これからも膀胱癌のリアルを発信することで誰か
先週申請していた健康保険限度額適用認定証が届きました。 前回は、有効期限を6か月で申請していましたが、今回は1年にしました。 私のかかっている病院に限っては、健康保険組合との取り決めで、治療中に限度額適用認定証の期限が切れても、再発行の手続きを取らずに病院から直接健康保険組...
お早うございます。主人は癌入院もあったので、高額医療限度額を使っています。これを使ったのはもう4回(4ヶ月)3ヶ月目までは88000円位だけど、4ヶ月目からは44000円に下がるのです。これが多数該当と健保の窓口で聞きました。3月の大腸癌ポリーブ切除手術
3か月ぶりの県立がんセンターですが、前回、提携病院での診察だったので、初診受付から手続きがやり直しです。現在の体の状態や病歴、親族の健康状態の調査、緊急時の連絡先とかいろいろ書かなければいけない書類が多いです。朝8時半の予約で、書類の記入と提出をした後に、採尿、泌尿器科の診...
おはようございます、癌ブロガーのアカオニーです。いやー、みなさん、夏も近づいてきましたね!連日暑い。でも、その前にじめじめとした梅雨を経験しないといけませんね。これはこれで毎年苦痛ですねwやっぱり今の時期が湿度も抑えられてちょうど良いんです
にほんブログ村みなさん、ついについに!僕のブログに初めてのフォロワーさんが誕生しました!どなたがフォローしてくれたのかは全く存じ上げませんが、はじめの一歩をやっと踏み出せた感じでとても嬉しいです。これからも膀胱癌のリアルを発信することで誰か
にほんブログ村みなさん、お久しぶりです。ご無沙汰しておりましたが、アカオニーは先日無事に退院することができました。今回は本当に何事もなく手術後も特にもがき苦しむこともなく平穏に過ごすことができました。今回は手術が午後だったこともあり、とても
こんにちは癒しを求めたくて久々にブログねたに心が動きましたみかんの花花言葉は純粋、愛らしさなんですね(笑)うちのみかんの花はいま、アゲハの幼虫と戦い中で…
お早うございます。主人は、ヤクルト1000とミルミルS以外にも毎日飲んでいるものがあります。青汁と万田酵素金印です。青汁はずっと前から野菜不足の為に飲んでいます。(主人は野菜サラダ等が余り好きじゃないのです)青汁は水分補給代わりにペットボトルに入れて会社に
主人が胃カメラをしたら、その後別の場所に癌が3つも見つかりました。喉頭癌、膀胱癌、大腸癌です。そして脳下垂体も大きくなってる?検査、入退院、病状、お金について日々書いていきます。
憂鬱だったり、不安だったり。 心が曇り空の日が多いかもしれないけれど、 晴れの日が増えるといいな。
テーマ投稿数 11件
参加メンバー 7人
一番ツライ患者本人が頑張ってるんだから、支える私達も最大限の努力を惜しみません。 残された時間を大切にしたい・・・
テーマ投稿数 2,074件
参加メンバー 89人
アレルゲンと思われる食物を食べさせ 実際の症状の有無を確認する食物負荷試験。 血液検査では陽性でも食べられる場合もあるため、無駄な除去をしないためにも有効な検査です。 卵アレルギー、牛乳アレルギー、小麦アレルギー、大豆アレルギー・・・ いろいろな食物アレルギーの負荷試験や解除の様子などトラックバックしてくださいね ** 注意 ** こちらは負荷試験や除去解除に関するトラコミュです。 明らかに違う内容の記事については削除させてもらう場合がございますのでご了承ください。
テーマ投稿数 138件
参加メンバー 28人
円形脱毛症についてのトラコミュ!
テーマ投稿数 53件
参加メンバー 16人
心の病気と前向きに付き合いながらも、 内心はいつも助かりたい・・・ 克服したい・・・でもどうしていいのか分からない そんな皆様、どんどんトラバしてください。
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
「移植」に関して無かったので作ります。 国内、海外、身内、他人は問いません。 「私(僕)は移植した経験が有って、免疫抑制剤を飲んだ経験のある方」を募ります。 何をするか?…特に何も考えていませんが(^^; 他の方のブログを見て自己の生活態度を改めたり反省したり…それに依って頂いた臓器が長い事私を含め、皆さん体内に留まって貰えたらな〜とか。思いました。 それなりのカテゴリーの人数が集まったら臓器別のコミュニティーに分かれても良いし…お待ちしています。 空気の様なコミュニティーを目指します。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 7人
メンタルな病いと向き合いながら懸命に生きている方の為のトラコミュです。 日常のことは勿論、病院のこと、薬のこと、不安なこと。 嬉しかったことや哀しかったこと・・・ どんなことでも結構ですのでお気軽にトラックバックして下さい。
テーマ投稿数 6,342件
参加メンバー 228人
新生児の体に最初は赤い点から始まり生後半年頃までだんだん大きくなっていく赤いあざ、赤ちゃんの100人に一人の確立で発生するといわれる苺状血管腫(ストロベリーマーク)。 自然に治っていくものだから、と言われてもやっぱりママとしては色々不安とか心配があると思います。 同じ症状を持つ赤ちゃんのママさん達よかったら情報を共有しませんか?
テーマ投稿数 2件
参加メンバー 2人
Tomorrow〜陽はまたのぼる〜についてならなんでもTBしてください!
テーマ投稿数 14件
参加メンバー 4人
メタボリック対策の散歩が大好きです! ハイキングみたいものです! 信州安曇野の田舎暮らしは、新しい発見だらけです!
テーマ投稿数 103件
参加メンバー 9人
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
医療機関、病院、医院、診療所に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
歯科(歯医者)に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
メンタルヘルスに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてくださいね(*^▽^*)
介護、ケアマネージャー、ホームヘルパーに関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックしてください。
生命科学と生命倫理に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。
鳥インフルエンザやBSE(狂牛病)、HIVなど、感染症が今後ますます大きな社会問題になりそうなので投稿します。そういったブログのリンク集ができるといいなぁと思います。
子育て中にかならず体験するのが「病気」。初めての育児であたふたするのは当然のことです。みなさんで情報交換しましょう。
小児ぜんそくに関すること
病気で外へ出て人とコミュニケーションを取れなくてもブログでならコミュニケーションできる場合があると思います。また、誰でも病気になる可能性があるので闘病記を読む事は意味のある事です。色んな人の生きている様を読んでみたいと思うのでこのトラックバック・テーマを作りました。書いておられる方はどしどしここにトラックバックして欲しいです。
入院すると心が不安なものです 病気になると時間だけが余り いろいろな事を振り返り考える 毎日天井と窓からの景色を見つめ 病気になって思ったこと、 病気に対する心構え、 病気を予防するためにしてること なんでもいいんでドシドシ 〜病室のパソコンからトラバして! 病気は神様からの大事なメッセージです