私自身、解離性同一性障害(多重人格)に苦しむものです。同じ心の障害を持った皆さんと、根源的な治癒とはなにか、について追求していきたいと思います。 私の考えでは、治癒とは障害が発生した元の生活に戻ることではなく、自分の生命=自分の全体が本当に望む新しい生き方を創発していくことこそが本当の治癒ではないかと思います。 一緒に考えていきましょう。
夫が2型糖尿病になりました。食事と運動のみで血糖コントロール中! ライブドア公式ブロガー/日々の夫の食事、糖尿病の知識、栄養や健康に関するマンガを毎日更新! 低糖質食の簡単レシピも配信中!
卵巣がん(漿液性Ⅲb)2度の手術とTC療法。1年4ヶ月後再発し一年後に再々発、半年後に再再々発をしました。甲状腺がん(乳頭癌)も罹患しダブルキャンサーに…。
2度目の乳がん闘病中だけど病気ネタは少なくほぼ日常日記と犬日記。 遺伝性乳がん卵巣癌症候群BRCA1で遠隔転移したステージ4だったけど、遺伝子に作用する新薬の治験に参加し奇跡的な奏功で遠隔転移は消滅。 現在は普通の生活をすごす日々。
56歳になった途端【がん宣告】!しかも聞いたことない【オカルト乳がん】って?! 先のことを考えずその都度その都度考えながら。。。道を選択&GO☆彡 さぁ~て第二の人生(セカンドライフ)どう生きていきましょう♪
お天気の良い日に散歩に行くこと、青空の下でご飯を食べること、銭湯で露天風呂に入ること。幸せの巡遊コースです。^^図書館のある公園まで散歩に出掛けました。爽やか~~♪心が解放される感じ・・。グルっと1週したら、お昼ごはんです。途中のコンビニで買ったパンとつくね棒。外で食べると一段と美味しいな。^^そのあと銭湯に行って来ました。7年前に乳がんで左胸を全摘しました。プロフィールにも書いてますが、2014年2月...
シングルおばさん、ニート息子と節約2人暮らし
いちごフレンズ仙台会全種類のがん患者ミーティング vol.72021年4月18日(日)PM13時30分~PM17時参加費:2500円場所:宮城県仙台市内募集人…
生きるということ〜再再々発卵巣がん&甲状腺がんブログ
ここ数年前から、春先にいつも感じていた。 もしかしたら今年は来てしまうかもしれないと。 いつも『もしや』と思っていた。 でも毎年『気のせい』にしていた。 『おや?』と思うことは多々あったけど、春が過ぎる頃にはやっぱり私の気のせいだったと思っていた。 でもどうやら、今年は来てしまったらしい・・・ しじーみさんはとうとう花粉症デビューしてしまったらしい(涙) 毎年、駐車場に停めてある愛車の表面が花粉で黄色くなる頃、鼻がグズグズしたり目が痒いなーと感じていた。 でも今年は、明確に鼻水が出ておる。 今のところそれだけで、くしゃみが酷かったり目が痒かったりってのはないので症状はかるいのかな? 念のために…
しじーみらいふ
寒くなったり、暖かくなったり、強い風が吹いたり… 春ですね。 こんなややこしい天気なのに、春を感じて心がウキウキしてくるのはなぜなんでしょう😊✨ 新しい服 今年の春は甘めの洋服が出回ってますね。 50代になったけど、 私 ...
私、生きていてもいいかしら
ぴょんきちのお散歩
2月半ばに足場を組んでから早3週間。 15年以上やってなかった外壁塗りが進んでいる。 (今ちょっと止まっているけど) この建売住宅を買ってから、10年経たないとき 一回目めの外壁塗りで 一階部
白いつる薔薇の咲く庭を夢見て
2021年3月4日PARP阻害薬 治験第20サイクル終了(4週間1サイクル)血液検査&CT検査&診察日 今回も異常なし。このまま治験継続で21サイクル目に突…
ハレの日もケの日も笑うアタシの乳がん日記 リターンズ!
肺転移の告知を受けてすぐ、両親と彼氏、親友にLINEで報告。点滴をしている間に両親が病院に駆け付けてくれました。家から病院まで車で40分ほど。多分、その間...
乳がんと共に生きる私のDaily Life
眼に関する事なら、なんでもどうぞ。 白内障、緑内障、糖尿病、ドライアイ、その他何でも。
テーマ投稿数 131件
参加メンバー 23人
どうしよもない同じ境遇の人のみしか わかちあえないと思い作成しました。 一人でも多くの人が返済し普通の家庭に 戻れるような部屋にしたいなと思いました。 と仰っておられた前管理者さんの思い、引き継ぎました。 入室お待ちしております。
テーマ投稿数 47件
参加メンバー 4人
使っている歯ブラシや電動歯ブラシなど、 日々の歯磨きや歯のケアで使っている愛用品など教えてください
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 2人
娘が交通事故に遭いました。 ドクターヘリで搬送され、入院、転院、退院。 弁護士や保険会社とのやりとりまで。 順に書いて行きます。
テーマ投稿数 42件
参加メンバー 2人
病気が多くて働きに行けないのです。何とか節約して生きていこうと思います。
テーマ投稿数 3件
参加メンバー 1人
90代の義母とパーキンソン病の夫。時にはイラッとし、時には涙し、 介護に携わる方々に助けられながら、休み休みのんびりと頑張っている 50代の主婦です。 パーキンソン病のこと、後期高齢者、介護サービスについて 共有していければいいなと思ってます。
テーマ投稿数 50件
参加メンバー 3人
仕事もしつつ闘病中の人いませんか?似たもの同士で気軽にトラックバックし合って、お互いの励みになれば幸いです。(もちろん休職中でもOK)
テーマ投稿数 19件
参加メンバー 3人
育児もしつつ闘病中のパパママいませんか?似たもの同士で気軽にトラックバックし合って、お互いの励みになれば幸いです。(もちろんプレパパママもOK)
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 1人
頸椎後縦靭帯骨化症及び胸椎黄色靱帯骨化症及び腰椎後縦靭帯骨化症という難病に侵され3度の大手術を乗り越えたが未だに痛みに苦しみながらも戦っている者のブログです。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
病棟、老健、デイ、美容クリニック、保育園...etc 実体験から情報交換、転職奮闘記など 看護師の転職に関わる情報なら何でもOK
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 2人
こんばんはオプジーボ2回目投与17日目の妻は今日も元気です🙋♀️昨夜から妻の実家でのんびり充電中です❣️お仕事頑張ってます雨が降ろうが槍が降ろうが 槍?花…
冷凍食材を使った、ダイエッター向けのひとり鍋レシピをご紹介します。
値段の高騰や、使いきれないのでは・・という不安から野菜の購入をためらってしまうことはありませんか?そんなときは、市販の冷凍食材を使って「ひとり鍋」にすると、不…
目次1 ループ利尿薬とチアジド系利尿薬の違い1.1 利尿薬が血圧を下げる? ループ利尿薬とチアジド系利尿薬の違い チアジド系よりもループ利尿薬のほうが強い、というのは利尿作用の話。降圧作用はチアジド系のほうが強い。 ルー […]
たこ焼きロシアンルーレットとは 数個のたこ焼きの中に "たこ"ではなく "辛くて美味しくないもの"が1個だけ混ざる 今まで2回 居酒屋でみんなと食べる 運がいいのか 2回中2回 『 なんでやねん "たこ"を食べたい 』となる パワハラ パ・ワ・ハ・ラ! 1個だけ"たこ" でもいいではないか はずれ ではなく 当たり その人だけが幸運となる...やっかみか
医療福祉系で相談職している彦です 仕事以外でも多くの人に、生活の質を向上させられるような情報を。 主に重心、医療的ケア児、発達障害(ADHD,自閉症)に関する情報を発信してます ▷社会福祉士▷精神保健福祉士▷相談支援専門▷成年後見人
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
私自身、解離性同一性障害(多重人格)に苦しむものです。同じ心の障害を持った皆さんと、根源的な治癒とはなにか、について追求していきたいと思います。 私の考えでは、治癒とは障害が発生した元の生活に戻ることではなく、自分の生命=自分の全体が本当に望む新しい生き方を創発していくことこそが本当の治癒ではないかと思います。 一緒に考えていきましょう。
長く付き合うなら、明るく仲良く付き合っていきたいもんね。 「うつ」だから・・・なんてネガティブになってたら人生つまらん!
赤ちゃんが熱を出したり、発疹が出たり・・・ 不安ですよね。そんなときの情報源になればと。
統合失調症は珍しい病気じゃありません 治る病気だからみんなで前向きに行こう♪
腎不全の保存期を長くする為に 食事療法等をがんばっている人のトラバ! お互いに応援してがんばって行きたいと思って作りました^^
かかってしまった風邪の症状や、 何を食べたり飲んだりすれば回復が早いかなどの情 報・予防法など 風邪について教えあいしましょう!
急性気管支炎、慢性気管支炎に関する話題
子供の病気。親にとってはどんな軽いものでもつらいものです。早く元気になりますように…
小児喘息をお子さんをお持ちのお父さん・お母さん。又は小児喘息で苦しんでいる御本人。 喘息と上手にお付き合いする方法・困ったこと・治療方法など何でもいいから語ってみませんか?
雑誌や本などから、体と科学に関わる情報を載せていきます。