難病でも全力疾走!日本とアメリカ、膠原病EGPA(好酸球性多発血管炎性肉芽腫症、旧名:チャーグ・ストラウス症候群)の闘病記。毎日を必死で生きてる足跡を紹介します!
膠原病 闘病記・セルフケア・公的支援まとめ。好酸球性多発血管炎性肉芽腫症 (旧: チャーグストラウス症候群) 患者による、自己免疫疾患関連の情報を寄稿しています。 #好酸球性副鼻腔炎 #喘息
1月16日に家庭裁判所に行きました。夫の遺言書の開封のためです。申し込んだのは、10月か11月か覚えていませんが、やっと開封できたのです。私たちには子供がいませんから、権利を持っている人が、妻、夫の親、兄弟姉妹、ということになります。そのため、夫の親や兄弟姉妹の戸籍謄本がいるといわれ、本当にびっくりしました。親は亡くなっていますが、それでも、生まれてから死ぬまでの、戸籍謄本が必要ということでした。親の本籍地も知らない私は、どうすればいいかと戸惑うばかりでした。夫の兄弟姉妹も付き合いがなくて、今の本籍など全然知りませんでしたから、いったいどうすればいいのかと思い、裁判所の書記官に聞くと、市役所に行って相談すれば、教えてくれますといわれ、誰も戸籍謄本を持ってくるから大丈夫といわれました。確かに、市役所で教えて...日々の仕事に追われて
1月16日に家庭裁判所に行きました。夫の遺言書の開封のためです。申し込んだのは、10月か11月か覚えていませんが、やっと開封できたのです。私たちには子供がいませんから、権利を持っている人が、妻、夫の親、兄弟姉妹、ということになります。そのため、夫の親や兄弟姉妹の戸籍謄本がいるといわれ、本当にびっくりしました。親は亡くなっていますが、それでも、生まれてから死ぬまでの、戸籍謄本が必要ということでした。親の本籍地も知らない私は、どうすればいいかと戸惑うばかりでした。夫の兄弟姉妹も付き合いがなくて、今の本籍など全然知りませんでしたから、いったいどうすればいいのかと思い、裁判所の書記官に聞くと、市役所に行って相談すれば、教えてくれますといわれ、誰も戸籍謄本を持ってくるから大丈夫といわれました。確かに、市役所で教えて...日々の仕事に追われて
2月23日、いよいよ日立フィルのステージに復帰します。 日立フィルハーモニー管弦楽団 第54回定期演奏会2023年2月23日(木祝)13:30開演(12:45…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)