ワンコに疲れを癒してもらっている、病気の家族のみなさんがつながればいいなぁ〜♪ 病気の本人もつらいけど、支える家族もつらいですよね。 ワンコに癒されながら、ぼちぼちがんばりましょう!(ノ´∀`*)
卵巣がん(漿液性Ⅲb)2度の手術とTC療法。1年4ヶ月後再発し一年後に再々発、半年後に再再々発をしました。甲状腺がん(乳頭癌)も罹患しダブルキャンサーに…。
いちごフレンズ仙台会お申し込み絶賛受付中婦人科系患者ランチ会 vol.8※地震の影響により日程変更致します。2021年2月28日(日)AM11時30分~PM1…
生きるということ〜再再々発卵巣がん&甲状腺がんブログ
2日目がやってきました。 この日は恐怖のイベントがあります。 「待機」です 食事とシャワー以外はやることが何もありません。 被爆者なので、当然ながら院内のパトロールもできなくなっています。 この退屈な時間をどう過ごすか・・・色々考えてきました。 投獄準備 読む予定の本2冊 疲れるために 投獄準備 投獄を予定していたにも関わらず、思わぬ快適環境に戸惑いました。 もっと過酷な試練を想像していたのですが、このままでは寝て過ごしてしまったり、テレワークで仕事ばっかりして終わりそうになってしまいます。 家族や仕事のノイズが無い、貴重な1日をどう過ごすか!? こんなルールを作りました。 PC/タブレットを…
ガンと筋トレと私
いちごフレンズ仙台会お申し込み絶賛受付中婦人科系患者ランチ会 vol.8※地震の影響により日程変更致します。2021年2月28日(日)AM11時30分~PM1…
生きるということ〜再再々発卵巣がん&甲状腺がんブログ
さて、本日は当選のブログになります(・∀・)ノまぁ当選と言っても価値があるのかちょっと不明ですが( ̄▽ ̄;)JRAからの当選で木箱に入ってます(・∀・)ノ入っていたのは中山金杯にちなんだ金杯でした(・∀・)ノまぁ本当の金でもないですけどね(о´∀`о)台座もあるのでどこかに部屋にでも飾ろうかなぁと思いますが、飾ってあったり、机に置いておくと猫がみんな落としてしまうのですよね(о´&for...
甲状腺がんと診断されたのでブログ始めました♪
さて、今日から3月ですね(・∀・)ノ今年は花見などもコロナの影響で自粛ムードになるのでしょうか( ̄▽ ̄;)ワクチンが打てる予定が7月だとか( ̄▽ ̄;)1回でも打てれば安心な気持ちがありますが、実際はどうでしょうかね( ̄▽ ̄;)さて、本日は山賊揚げ弁当を(・∀・)ノ本来はいつものチキンカツ弁当を買いに行ったらしいのですが、売り切れ?だったらしく、山賊揚げ弁当です(・∀・)ノ私はわざわざ購入してきてくれ...
甲状腺がんと診断されたのでブログ始めました♪
EASYだったヨウ素制限食も終わり、アイソトープ入院の日がやってまいりました。 アブレーション ↓ 焼灼 体内の甲状腺細胞を焼き尽くす治療になります。 13:00から入院なのですが、移動がぎりぎりになっていまい、サブウェイで食事を済ませて伊藤病院へ入ります。 入院手続き アイソトープ病棟 アイソトープカプセル 入院手続き 4階病棟の受付へ声をかけて、身体測定して病室へ入ります。 身長は変わってなかったのですが、体重が70㎏ありました! 着衣のまま測定しているのもありますが、以前の健康診断時から結構増えています。 www.hakaiou.info 入院契約書 個人情報の同意書 会社へ提出する診断…
ガンと筋トレと私
明日3/3ひな祭りの日はナント!30年に一度の金運爆上昇日なんだそうです!先日ご紹介させて頂いた 金運上昇チャンネルさんの動画ご紹介致します(*^^*)食べる…
お陰様で克服
早いもので今日から3月🍑めちゃめちゃ暖かくて良いお天気でした(*^^*)2月は逃げると言いますが年明けからの2ヶ月間ホンマに早かったです💦💦💦さて!先…
お陰様で克服
ADHDの診断を受けている方、診断はないけどおそらくそうだという方、家族や彼女にADHDの人がいるよ〜という方などADHD女子の周りの方々などは是非参加してください♪
テーマ投稿数 120件
参加メンバー 11人
お子さんがことばが出ない・増えない・遅い・・等の心配を抱えた方の情報共有のための場。アドバイスされたこと、訓練に行った時の様子など、子どものことばに関する情報をどんどん共有しましょう!
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 1人
認知症の介護について、いろいろと情報共有出来ればイイな〜 と思ってます。 症状や、対応法、便利な介護グッズなど、認知症介護に関するものであれば、なんでもOKです。
テーマ投稿数 134件
参加メンバー 9人
何でもOK。
テーマ投稿数 43件
参加メンバー 3人
いつの日か、これらについて自分と家族との悩み、葛藤などについて語ろうと思う
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 3人
私はなぜ心身、頭までおかしいのか?
テーマ投稿数 38件
参加メンバー 10人
花粉症のアレルギー症状である、鼻水、鼻づまり、くしゃみ、目のかゆみ等に悩まされる毎日は気分が滅入ってしまいます。 そんな症状についての効果的な改善法、治療法、便利な予防グッズ等、花粉症の人にとって参考になるネタをお知らせしていきます。 テーマに合うトピックをお持ちの方はドンドンご参加ください。
テーマ投稿数 84件
参加メンバー 23人
恥ずかしい黄ばみや独特の鼻を突くニオイは、女性・男性に関わらず大きな悩みの種となります。 その部位により、スソワキガ、チチガと呼ばれたりもしますが、総称してワキガとなる原因をはじめ、抑える為の制汗剤、食べ物、手術法、おすすめ対策グッズなど幅広く公開しています。
テーマ投稿数 102件
参加メンバー 9人
統合失調症の症状とは、改善策はあるのか! あるのならば、チョット気になるので、是非是非、トラックバックお願いしたいです! 当事者の意見を知りたい、楽しく明るい心温まるトラコミュを目指しています 宜しくお願い致します…(^○^)
テーマ投稿数 4件
参加メンバー 1人
「AYA(アヤ)」とはAdolescent and Young Adultの略で15歳〜30歳前後の思春期・若年成人のことです。 AYA世代でがんになった方。 若い世代だからこそかかえる心配事、悩み事、日々の辛いこと また、それらを乗り越えるために頑張っていること、勇気付けられたことなどを がんの種類、治療中、経過観察中は問わず皆さんと共有していければと思います。
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
さて、本日は当選のブログになります(・∀・)ノまぁ当選と言っても価値があるのかちょっと不明ですが( ̄▽ ̄;)JRAからの当選で木箱に入ってます(・∀・)ノ入っていたのは中山金杯にちなんだ金杯でした(・∀・)ノまぁ本当の金でもないですけどね(о´∀`о)台座もあるのでどこかに部屋にでも飾ろうかなぁと思いますが、飾ってあったり、机に置いておくと猫がみんな落としてしまうのですよね(о´&for...
明日3/3ひな祭りの日はナント!30年に一度の金運爆上昇日なんだそうです!先日ご紹介させて頂いた 金運上昇チャンネルさんの動画ご紹介致します(*^^*)食べる…
さて、今日から3月ですね(・∀・)ノ今年は花見などもコロナの影響で自粛ムードになるのでしょうか( ̄▽ ̄;)ワクチンが打てる予定が7月だとか( ̄▽ ̄;)1回でも打てれば安心な気持ちがありますが、実際はどうでしょうかね( ̄▽ ̄;)さて、本日は山賊揚げ弁当を(・∀・)ノ本来はいつものチキンカツ弁当を買いに行ったらしいのですが、売り切れ?だったらしく、山賊揚げ弁当です(・∀・)ノ私はわざわざ購入してきてくれ...
早いもので今日から3月🍑めちゃめちゃ暖かくて良いお天気でした(*^^*)2月は逃げると言いますが年明けからの2ヶ月間ホンマに早かったです💦💦💦さて!先…
2日目がやってきました。 この日は恐怖のイベントがあります。 「待機」です 食事とシャワー以外はやることが何もありません。 被爆者なので、当然ながら院内のパトロールもできなくなっています。 この退屈な時間をどう過ごすか・・・色々考えてきました。 投獄準備 読む予定の本2冊 疲れるために 投獄準備 投獄を予定していたにも関わらず、思わぬ快適環境に戸惑いました。 もっと過酷な試練を想像していたのですが、このままでは寝て過ごしてしまったり、テレワークで仕事ばっかりして終わりそうになってしまいます。 家族や仕事のノイズが無い、貴重な1日をどう過ごすか!? こんなルールを作りました。 PC/タブレットを…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
ワンコに疲れを癒してもらっている、病気の家族のみなさんがつながればいいなぁ〜♪ 病気の本人もつらいけど、支える家族もつらいですよね。 ワンコに癒されながら、ぼちぼちがんばりましょう!(ノ´∀`*)
医療と福祉が一体化しないと成り立たないのが在宅医療です。患者、医療、福祉の現場から色々意見を出し合いましょう。
胃腸の病気についての記事、何でもよいのでTBしてください。
月経血コントロール、訓練中の方、実践中の方、その他月経血コントロールに関する話題をTBお願いします! 子どものトイレの世話をしていて、月経もトイレでできたらいいのに、と思っていたら、助産師さんからこの話を聞きました。こちらで情報交換できたら、と思います。
インフルエンザ治療薬のタミフルについて。副作用など。
森林浴について。
腎臓で悩んでいる人って沢山いると思います。 体験談でも、悩んでいることでも何でも書いて下さい。
私は病人扱いは嫌いです!!。 でも〜少しは気を使ってよ〜 だって、病院の先生の禁止事項があるんだから・・
厚生労働省からの認可がない病気と必死で闘っていることを世間に広めましょう!
誰にも言えない病気や障害をかかえる人が決断を迫られたとき…。 少しでもそんな人たちの勇気の源になるトラコミュにしたいと思います。 同じ境遇の人。その家族、友人または別の立場の人。前向きなトラックバックをお願いします。