子宮がん検診の結果 2022年12月20日
1/23 週明けお弁当ふたり分~病院に行ってきた
子宮がん検診2022年12月8日
子宮がん検診
毎日の過ごし方が問題?
がん検診の結果をきいたので。
健康診断で初マンモグラフィ
約半年振りの乳腺外来③「あっさりだった検査結果」
子宮がん検診へ。。。毎年行ってるわけ
約半年振りの乳腺外来①「がんセンターへ向かう」
子宮頚がん精密検査⑤「まさかの検査結果におったまげ」
子宮頚がん精密検査④「異臭をものともしない女医」
子宮頸がん精密検査③「異臭がするかもしれません」
子宮頚がん精密検査②「予期せぬ追加検査で絶体絶命のピンチ」
子宮頚がん精密検査①「結果を聞きに行くだけかと思っていたが」
東京下町でも、連日寒い日が続いております。寒いだけで結構体力奪われて、疲れ気味です。日中は割と安定してますが、22時以降はトイレ介助に呼ばれることが多く、寒さのせいもあって、ますます動きが悪くなってきており、介助する側も気が抜けません。(一戸建ては寒い)(居室は暖房してるけど、廊下洗面所トイレは車椅子移動スペース確保の為、暖房器も置けず)(温熱トイレ便座が限界です)爺さまが居た頃は冬コート着て廊下で...
10年ぶりの大寒波。散々、テレビで言ってたのでダンナがテレビで収集した情報を参考に我が家も、外の水道管2か所にタオルを巻いてビニール袋をかぶせてテープでぐ...
東京下町はゴミ集積所の看板の足が強風で折れて倒れてたくらいで、積雪(降雪はあったみたい)も水道管凍結も破裂もありませんでした(水出ない場合のためにヤカンと水差しに水貯めておいたけど 笑)。西の方は暴風雪で大混乱だったようで、お疲れ様です。乗務員も駅も何度も要請してるのに、混乱を理由に乗客下車を許可しなかった某鉄道会社みたいなところもある一方で、性格最悪の悪人(じゃっく認定)の俺でも こちら↓のツイは...
名前を呼ばれ診察室に・・・まずは椅子に座って問診票の事柄を一つずつゆっくりと確認・・・想像はしていたけど、想像以上におじいちゃんの先生でした!!!優しそうで私への質問も私の質問にもどちらもちゃんと対応してくれて全然ボケていないことはよく分かったけど多分9
欠かさず観てるテレビ番組ある?▼本日限定!ブログスタンプ あなたもスタンプをGETしようありません!つまんない番組ばっかりで見たい番組なないですね(´・ω・`…
こんばんは。離れに住んでいる女です。 Daiwa House主催のプライベートイブニングパーティー(貸切ナイト)に行ってきました3時間、目一杯楽しんで来…
28年間子宮筋腫で苦しんだ後、2021年10月(46歳)、腹腔鏡で子宮全摘手術を受ける。手術を決断するまでの治療や葛藤、術後の体調について、当時のメモを参考に書いていきます。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)