【摂食障害】食べたい。食べ過ぎか? お寿司1貫でも葛藤
糖質制限ダイエットをした体重と腹囲の記録【20ヶ月目】
カフェラテを飲む量を減らしてウーロン茶を飲みます
f44 生活改善すべきか
月が綺麗だったことと、義姉とランチしたこと
モモ肉と豚バラばっかり食べてきた(。ŏ﹏ŏ)
コーヒーと甘いものを絶って、6日(◔‿◔)
人はこんなにたべなくていいのね(。ŏ﹏ŏ)
糖質制限ダイエットをした体重と腹囲の記録【19ヶ月目】
【摂食障害】満腹は不安、空腹は安心
【摂食障害】0.5gも妥協出来ないご飯の計量
たくさんの 選択肢の中から、自分が コレ!と思ったことをする
【シニアの暮らし】あらららら。。
食事制限でも安心!美味しく楽しむ健康的な宅配弁当のススメ
【継続は力なりだがシンプルに辛い】減量をしてみてのメリット6つデメリット5つを感じた【健康意識高くなる】
ゲレゲレドン、ゲレゲレドン、踊れ♪
マレーシアの高速道路でよく見かける便利な「ハエたたき」
【朝活】ガチすぎる早朝にシンガポールに到着してしまった人向けの時間つぶしの方法
カピカピお肌とサヨナラバイバイ!乾燥肌対策に一応の答えを出しました
オリジン弁当の「ガパオライス」2024のクチコミレビュー!辛い?気になるカロリーは?
今月貯まったWAON POINTを公開【1月分】
2025年1月資産状況:30代独身女性の資産形成進捗
【写真有】ミュージカル「Matilda」英語観劇@シンガポール・サンズシアター最後列
ロリエの冷感クールタイプナプキンにハマる
「TOKYO〜the city of music and love〜」(城田優)@シンガポール
JK時代の自分が怖いw罪悪感を覚えるほどのストッキング級圧倒的透け感○○○が今は必要です
【なんかちがう】人気を誇るマレーシアのチキンカツラーメン
日付がバグってる。その2
やっと湯船に入れた〜!
もっと忙しくなりそう。。。(恐)
ごきげんようきぃです。先日の障がい者雇用について、質問がありましたそれは…「沢山のエージェントから、どうやって1社を決めたんですか」という質問でした。正直、困…
親子の関係性に焦点が向いていたように感じる第3話。 本を作り上げた蔦重の幸せそうな顔が素敵でしたねぇ。 あと、家のお金を使い果たした長谷川様はこれからしばらくは顔を見られないのかな…? 父と子 もう一組の父と子 どうでも良い余談 父と子 蔦重の本作りに大反対していた駿河屋の旦那様。 猛反対していた理由が、蔦重の商才や吉原を思う気持ちをかってのことだった…というのは、ストーリー的には驚き要素なのかもしれません。 一応育ての父親である駿河屋の旦那も忘八メンバーだし、実の子でない蔦重を足蹴にしているロクデナシ!と思われる流れだったのかな。 ただ、蔦重を階段から蹴落とそうとした結果自分が転げ落ち、それ…
窓の外からバサバサ音がする…と思ってふと見てみたら、雨が降っていました。 しかもかなりの勢いのザーザー降り。 びっくりしたけど、今朝の天気予報でそのようなことを言っていた気もするので、天気予報は大当たりだったみたいです。 通り雨かな。 やっっと届いた 昨年12月の頭ごろに楽天にて購入したタロットデッキがやっっと届きました。 輸入する必要がある商品で、しかも期限内に商品確保ができるかどうか不明という物でした。 注文した時には「ちょっと待つくらい構わない」と思って購入したのですが、そこから一向に届かず。 ついには楽天から「自動キャンセルのお知らせ期限」のメールが届いてしまっていたんです。 ある一定…
親子の関係性に焦点が向いていたように感じる第3話。 本を作り上げた蔦重の幸せそうな顔が素敵でしたねぇ。 あと、家のお金を使い果たした長谷川様はこれからしばらくは顔を見られないのかな…? 父と子 もう一組の父と子 どうでも良い余談 父と子 蔦重の本作りに大反対していた駿河屋の旦那様。 猛反対していた理由が、蔦重の商才や吉原を思う気持ちをかってのことだった…というのは、ストーリー的には驚き要素なのかもしれません。 一応育ての父親である駿河屋の旦那も忘八メンバーだし、実の子でない蔦重を足蹴にしているロクデナシ!と思われる流れだったのかな。 ただ、蔦重を階段から蹴落とそうとした結果自分が転げ落ち、それ…
映画、風が吹くときを見ました。 この作品を知るきっかけになったのは、いつも見ている映画紹介をしてくれるユーチューバーさんの動画。 その動画を見て「見てみたいなー」と、漠然と思っていたんです。 せっかくアマプラ会員になったということで探してみたらレンタル作品で発見。 無料で見られる作品ではなかったので若干悩みはしましたが、500円ということでレンタルしてみました。 平和ボケな恐怖 戦争を描いたアニメ作品ですが、ジオラマ(であってる?)とか実写が沢山盛り込まれた映像で見ていてとても面白かったです。 戦争当時の映像なんかもあって、それの使い方もこの映画の個性の1つだと私は感じました。 www.you…
ごきげんようきぃです。先日の障がい者雇用について、質問がありましたそれは…「沢山のエージェントから、どうやって1社を決めたんですか」という質問でした。正直、困…
週3日人工透析に通うアラフィフ独身です(笑) 20歳で膠原病発症。のちにネフローゼ症候群→ループス腎炎→腎不全→腹膜透析→人工透析となりました。カラダ・こころ・食事・透析・お金を発信していきます。
京都市を中心に出張足つぼ施術を行っています。女性の悩み・妊活などに重点を置きながら足識食癒施術法という足つぼと独自の食事法をもとに、元気な人を増やす活動をしています。
抗生物質より効く!科学が認めた天然の風邪薬がはちみつ。シナモンとの相乗効果にびっくり。食事療法でビタミンCやビール酵母との組み合わせは、ガンに効果があると。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)