昭和22年、千葉県九十九里浜に生まれ、今年75歳になる男性です。手術を先延ばしにしていた頚椎症がいよいよ足にきて、今年の初めころから歩行困難となりました。ほぼ同時期に喉頭癌を発症しました。病気の経緯、好きな音楽のことなど綴っています。
昨日は喉頭がんの定期健診の日であった。朝の8時半前に病院に入ったが、いつになくすいている。採血もすぐに終わり、耳鼻咽喉科の診察待ちスペースに入ったのは9時頃であった。9時半の予約であったが、その時間前に名前を呼ばれ、診察室に入った。「ま
先日テレビの国会中継で、岸田総理が少子化問題について演説をしていた。演説というより原稿を読んでいた。そういえば国会において原稿を読まないで演説をする政治家というものを見たことがない。質問者は予め質問内容を提出し、それに対して所轄省庁の担当
2月14日で76歳になる。バレンタインデーが誕生日である。早生まれなので、同級生の大半は今年77歳になるということになるが、私は今年一杯76歳で済ますことができる。得したということだろうか。 76歳という年齢は半端な数字であるから人生の区
尾上菊五郎が脊柱管狭窄症のため、3月の歌舞伎座公演を休演するという記事があった。歌舞伎に関心はないし、一度も見た事もない私がこの記事に目がとまったのは2つの理由があるようだ。一つは菊五郎さんが私と同病の脊柱管狭窄症になったということ。も
昨日は喉頭がんの定期健診の日であった。朝の8時半前に病院に入ったが、いつになくすいている。採血もすぐに終わり、耳鼻咽喉科の診察待ちスペースに入ったのは9時頃であった。9時半の予約であったが、その時間前に名前を呼ばれ、診察室に入った。「ま
先日テレビの国会中継で、岸田総理が少子化問題について演説をしていた。演説というより原稿を読んでいた。そういえば国会において原稿を読まないで演説をする政治家というものを見たことがない。質問者は予め質問内容を提出し、それに対して所轄省庁の担当
昭和22年、千葉県九十九里浜に生まれ、今年75歳になる男性です。手術を先延ばしにしていた頚椎症がいよいよ足にきて、今年の初めころから歩行困難となりました。ほぼ同時期に喉頭癌を発症しました。病気の経緯、好きな音楽のことなど綴っています。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)