比較的温かいので久しぶりにあけぼの公園に行ってみました蝋梅の花が満開近くできれいでした梅の花は紅梅が咲き白梅は蕾がだいぶ膨らんで来ていました ☆ひこのひとりご…
板橋中央総合病院のダビンチ手術の説明で病院のダビンチ手術の説明ページを紹介し、長々と引用した。 引用していない文があったので、それを示す。手術の対象は「「限局がん」と一部の「局所進行がん」(前立腺の被膜や隣接する精嚢に浸潤がみられるもの)が対象」といい、こう書…
ロボット手術で足りないのは「人の手」 週刊ダイヤモンド19年10月19日号で紹介した吉岡邦彦医師、新百合ヶ丘総合病院から板橋中央総合病院に移り、いまもロボット手術センター長として勤務している。 前立腺がんの根治を目指す手術支援ロボット「ダビンチ」 板橋中央総合病院を閲…
2013年末に退職後、明日のことは分からない、やりたいことは今やろうと各地を旅した。2018年12月、ステージ4(T4N1 グリソンスコア10)の前立腺がんと判明して治療を開始。2019年8月から7年ぶりにクラインガルテンの生活を再開。2020年12月初期の肺がんが見つかり右下葉の摘出手術を受けた。今したいことは湯治と家庭菜園
マスク着用は結局個人個人の判断に、客相手の自分の仕事は仕事中に限ってはマスクは引き続き継続になりそうです
世の中の動き、仕事や病気、また日常など日々の報告です。
家電量販店にタブレットを見に一回りタブレットを見てうろうろと側にあったスマホが安かったナビ代わりに使っているサブのスマホ古いのて画面が小さく動作が遅いのとタッ…
22日、40℃の発熱。医者に行ったら、新型コロナに感染と診断される。食欲はいつもと同じ。23日、解熱剤のおかげか平熱に戻る。鼻水、セキ等の症状は見られず。熱が下がったせいか、いつものように活発に動き回る。食欲は変わらず。24日、再び発熱。38,5℃。鼻水と時々咳をする。ちょっとご機嫌斜め。食欲は変わらず。25日、熱は平熱。ちょっとだけ鼻水。咳は止まっている。みんなが揃って家にいるので、嬉しいのか一日中はしゃぎまわっている。もうすぐ一歳半になるyちゃん。ネット等で見た情報と比較し、思っていたよりも軽い症状で推移しているので、爺はちょっと安心です。爺はと言えば、症状らしい症状もなく、検査キットで確認したら思っていたように、陰性でした。明日からまたお仕事が待っています。yちゃんの経過
東京医療センターにおけるロボット支援手術教育を先行して受ける専攻医に対するトレーニングシステム
日本ロボット外科学会 専門医制度で言及した小津兆一郎医師についてGoogle Scholar で検索し、次の論文をみいだした。 ロボット支援手術教育を先行して受ける専攻医に対するトレーニングシステムと, その専攻医におけるロボット支援下根治的前立腺全摘…
あと半月ほどでバレンタインデーショッピングモールの飾り付けかわいい熊さんのカップルです吹き抜けにはたくさんの赤いハートの風船が有りました☆ひこのひとりごと☆☆…
板橋中央総合病院のダビンチ手術の説明で病院のダビンチ手術の説明ページを紹介し、長々と引用した。 引用していない文があったので、それを示す。手術の対象は「「限局がん」と一部の「局所進行がん」(前立腺の被膜や隣接する精嚢に浸潤がみられるもの)が対象」といい、こう書…
2013年末に退職後、明日のことは分からない、やりたいことは今やろうと各地を旅した。2018年12月、ステージ4(T4N1 グリソンスコア10)の前立腺がんと判明して治療を開始。2019年8月から7年ぶりにクラインガルテンの生活を再開。2020年12月初期の肺がんが見つかり右下葉の摘出手術を受けた。今したいことは湯治と家庭菜園
比較的温かいので久しぶりにあけぼの公園に行ってみました蝋梅の花が満開近くできれいでした梅の花は紅梅が咲き白梅は蕾がだいぶ膨らんで来ていました ☆ひこのひとりご…
マスク着用は結局個人個人の判断に、客相手の自分の仕事は仕事中に限ってはマスクは引き続き継続になりそうです
世の中の動き、仕事や病気、また日常など日々の報告です。
1959年生まれ、2021年2月前立腺がん発覚、T3bN1M1b,GS10,12/12,骨転移多数で根治治療不可、2021年8月mCRPC、ドイツでのAc-PSMA標的療法も次の治療としている闘病体験が少しでもお役に立てばと思います。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)