飲み方 授乳 インフルエンザ クラシエ、などなど。 とりあえず葛根湯でも飲んでおこう。 葛根湯に関することならなんでもどうぞ。
2013年舌下腺腺様嚢胞がんが見つかり陽子線治療と動注化学療法で3ヶ月入院。 2015年肺転移、2016年胸腔鏡手術にて摘出。現在経過観察中。
pukusanblog 舌ガン(ステージ4b)の体験を書いています
舌ガンを経験して、その時の体験や、その体験で得た知識をお伝えしたいと思い、書いています!舌ガンの方だけではなく、他の病気の方にも、役に立ちたいと思ってかいていますので、どうぞご覧ください!
最近ふくらはぎに張りが出るときがあって、以前のようにバナナジュースを飲むといいかな?って思いました。そしてスーパーでバナナをGetして…ついでに牛乳も買ってしまったのでした。バナナと牛乳でジュースにしようと(;^_^アタマの片隅には、「お前乳糖不耐症だろ」「お腹
2022年5月26日長らくご無沙汰しておりました。 実は今年の2月中旬。初代・おハム様の弟分として、生後1カ月のジャンガリアン・ハムスターをお迎えしました。 …
2020年からコロナ一色で、社会活動が停滞していますよね?わたしが関わっている《宮崎がん患者会ネットワーク》と《働く世代のがん患者会shiny》も思ったことがあまり出来ていません。そんな中、世界のメディアを見ていると…大きなイベントはバンバンやっているし、スポーツ
私は闘病ブログを書いている身ですが、ときどき人のブログも読みに行きます。病気のジャンルをウロウロと、って感じですね。あちこち覗いていると、ブログタイトルやハンドルネームそれに投稿記事のタイトルにも人となりが出ている気がするし、文章にも人間性が出るな~と思
今週はリレホの余韻に浸りながら過ごしていたのですが、週末は3週間ぶりの歯医者でした。なんとなく奥歯が痛いかも?と思っていたのが、右奥から2本目の歯が虫歯と言われてからは痛みが強くなっていました。それでも気が行かないように過ごしたところ、なんとか普通に過ごすことができました。さて、本日はその歯の治療です。私が通う歯科医院はご夫婦でされていて、旦那さんが麻酔がお上手な方で麻酔だけ旦那さんがしてくださいま...
NHKの朝ドラ「ちむどんどん」、楽しんではいるのですが、5月23日(月)からの週の放送分には、少し「これは変だ!」と思うところがありました。 これまでもネットなどでは、「この家族の金銭感覚がおかしい」「息子を甘やかしすぎだ」とか「暢子は礼儀知らずだ」など
3月くらいから、かなり忙しい日々を送っています。週4日、一日6時間の短時間勤務なのですが、仕事が終わらず、時間外勤務をすることもしばしばです。 その原因は、主に会社の会計システムの切り替えのためです。旧システムはインターネットエクスプローラーをベースと
5月21〜22日、三重県松阪市で開催されたリレーフォーライフ三重に行ってきました。リレホ参加は2回目ですが、1回目の2018年京都では台風接近で夕方から20時までの短縮で開催され、何が何だかよくわからないまま終了〜そしてがんサバイバーがとっても少なくて、どういうイベントなのか理解できずにもやっとした気持ちが残っていました。今回はがんサポ喫茶・スナック止まり木としてイベントに参加。テントを持参して泊まることが決...
最近、世間ではマスクをしなくてもいい場面を増やす検討が行われているようです。私も検討していました。特に、通勤時のマスクです。 私は、自宅から職場まで、片道5.7キロほどを自転車で通っています。往路では人と話したことはなく、帰路で買い物に寄ったときにレジで一
NHKの朝ドラ「ちむどんどん」、楽しんではいるのですが、5月23日(月)からの週の放送分には、少し「これは変だ!」と思うところがありました。 これまでもネットなどでは、「この家族の金銭感覚がおかしい」「息子を甘やかしすぎだ」とか「暢子は礼儀知らずだ」など
いまの住所に住んで5年が近いのかな。こんなに同じところに住むのは久々かも知れません。仕事でたまたま住むようになった街。住み始めて1年も経たないうちに舌癌になって、流れでそのまま住んでいる。大きな理由としては、条例で医療費の助成が手厚いから。ズルいかも知れな
今週は忙しかったどんどん荷物もきて重たい物持ったらクタクタになってしまった。早退したかったでも出来ない最近、腹たった事4月になっても有給ついてないよなんでー付…
今週はリレホの余韻に浸りながら過ごしていたのですが、週末は3週間ぶりの歯医者でした。なんとなく奥歯が痛いかも?と思っていたのが、右奥から2本目の歯が虫歯と言われてからは痛みが強くなっていました。それでも気が行かないように過ごしたところ、なんとか普通に過ごすことができました。さて、本日はその歯の治療です。私が通う歯科医院はご夫婦でされていて、旦那さんが麻酔がお上手な方で麻酔だけ旦那さんがしてくださいま...
最近ふくらはぎに張りが出るときがあって、以前のようにバナナジュースを飲むといいかな?って思いました。そしてスーパーでバナナをGetして…ついでに牛乳も買ってしまったのでした。バナナと牛乳でジュースにしようと(;^_^アタマの片隅には、「お前乳糖不耐症だろ」「お腹
初めまして、れもんです🍋再再発のステージ4になり絶望的になる。免疫療法のオプジーボを提示食事療法や民間療法、ケリータナー の本に出会い「旅」に興味を持ち毎月日本全国を巡りサバイバーさんにあったり旅をたのしみました。
悪性リンパ腫瘍との奮闘、工夫など。
テーマ投稿数 616件
参加メンバー 23人
自律神経失調症に関することなら、なんでもトラックバックしてください。
テーマ投稿数 1,339件
参加メンバー 55人
介護用品を日常品で代用したり、自作したり、 工夫してることを教えてください。 便利だった介護用品でも、 使っている立場から紹介してください。
テーマ投稿数 34件
参加メンバー 4人
犬の前十字靭帯断裂のTPLO手術、経過と回復の記録です
テーマ投稿数 9件
参加メンバー 2人
未知のウイルス、新型コロナウイルス ワクチンや特効薬が出るまではウイルス対策も手探りの状態 従来からあるコロナウイルスに有効なアルコール消毒や手洗い、除菌剤など 新型コロナウイルスに対して有効と思われる情報を共有しましょう。
テーマ投稿数 300件
参加メンバー 37人
今まで体験した事や面白い日常生活 面白いリハビリ生活を書いてます
テーマ投稿数 79件
参加メンバー 3人
右手関節石灰沈着性滑膜炎、頚髄症、甲状腺腫瘍、肝内胆管がんを患い、手術し闘病生活中。 ハンドメイド大好きです。
テーマ投稿数 18件
参加メンバー 2人
特定の音を嫌悪してしまう症状をミソフォニア(misophonia)、音嫌悪症といいます。 咀嚼音、クチャラー、鼻すすり、タイピング音などに対し激しい嫌悪感はないでしょうか。 ひとりで苦しんでいるミソフォニアの人に伝えていけたら幸いです。
テーマ投稿数 5件
参加メンバー 1人
社会人から看護師を目指す人へ向けての記事をまとめてます。
テーマ投稿数 8件
参加メンバー 2人
糖尿病は怖い病気です。
テーマ投稿数 7件
参加メンバー 1人
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
飲み方 授乳 インフルエンザ クラシエ、などなど。 とりあえず葛根湯でも飲んでおこう。 葛根湯に関することならなんでもどうぞ。
子宮脱、性器脱ついて、また悩みや疑問などでも結構です。よろしくお願いいたします。
対面や口頭で表現できないうつ病の苦しみを吐き出してみませんか? 自己満足でいいと思います。 うつ病を抱える本人にしか感じられない苦しみを吐き出すことにより、心の負担を少しでも軽くしてみましょう あなたの心の叫びを待っています。
子宮内膜症・腺筋症持ちのみなさん。 日ごろの愚痴を言いつつ、情報交換の意味も含めてトラックバックしてください。
薬や健康食材、サプリメントなどを摂取する場合、その効果と共に、副作用も気になりますよね。そんな副作用に関する内容をトラックバックしましょう!テレビ番組の情報や使用体験などを共有できるといいですね。
『イボ痔』 に関することならどんな事でもOK! トラックバックお待ちしております。
パニック障害に悩みを抱える人のトラックバックです 多くの方々の参考ネットワークになればと思って作りました。ご自由にトラックバックしてください
病気に関する情報交換場所
チック、ADHD、に関する事。
癌の告知から抗癌剤、X線など、一人ひとりの選択によって、治療も変わってき、それによって不安も生じると思います。ここでそれを少しでも吐き出し、今日一日頑張れるようになれば、と思っています。