骨髄移植で救われる命がある~ 管理人がいなくなった骨髄バンクについてのコミュ見つけましたのでブログ初心者の私が後を継ぎます。試行錯誤でやってまいります。骨髄提供の経験者の声が集まれば、ドナー登録の不安も解消されるかな?
2019年4月12日大学病院受診日この日もいつも通り心電図の検査から…もちろん、案の定のcoved型の心電図変化主治医からは、意識消失もありループレコーダーか…
腸癌の名医と名病院の情報を集めるコミュです。 5年生存率や治療特徴といった大腸癌、直腸癌、結腸癌に関する記事をお持ちの方はトラックバックをよろしくお願いいたします。 キーワード:大腸癌、大腸がん、結腸癌、結腸がん、直腸癌、直腸がん。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 5人
100人の中で1人発症する双極性障害と、100万分の1人発症する骨肉腫の両方を経験している50代バツイチ男の入院・闘病生活。
テーマ投稿数 123件
参加メンバー 5人
とっくの昔に子育ても終わり、ささやかでも猫との生活に幸せを感じている40代後半のシングルです。 子育て中よりも気持ちに余裕があり、平穏な日々です(^^)
テーマ投稿数 253件
参加メンバー 10人
Shiawase 32のブログへようこそ 健常者だった私がある日突然、 後縦靭帯骨化症という難病になり、 最近は、自分の気になっていることを発信しています。 何かのお役に立てたら光栄です。よろしくお願いいたします。
テーマ投稿数 142件
参加メンバー 3人
持病 ・ADHD【2021年12月診断書】 ・ASD【2021年12月診断書】 ・めまい症状【2021年12月発症】 ・右手薬指解放骨折【2019年12月頃】 現状たまに痺れ有 ・腸捻転【2014年6月頃】 ・ピロリ菌【2013年4月頃発症】 ・胃潰瘍【2012年3月頃発症】 ・喘息【2011年12月頃発症】☆集中治療室入院 ・吐血【2011年12月頃】 ・十二指腸潰瘍【2010年12月頃発症】 等色々社会人に出てから色々病気と戦ってきました。 何か皆様の早急発見 早急治療 対処方法に繋がれば嬉しいです。
テーマ投稿数 18件
参加メンバー 1人
実際にコロナワクチンを接種した体験の記録です。
テーマ投稿数 320件
参加メンバー 110人
身体・精神障害者の方でも運転者免許を持ち頑張っておられる方々の情報を交換したく思っております。
テーマ投稿数 6件
参加メンバー 2人
現在うつ病の人、体験した人分かち合いましょう。周りは理解してくれなくても、ここに集まった方ならきっとお互いを理解しあえるはずです。体験談や日記などのブログをどんどん発信してください。ご自由にどうぞ
テーマ投稿数 19件
参加メンバー 5人
若年層で病気になっても病気の人生ではない どんな人生もわたしの人生!
テーマ投稿数 48件
参加メンバー 3人
発達障害、知的障害、肢体不自由など小児に関わるリハビリテーションの情報 リハビリに関する情報の共有 医学や脳科学から子育てに役立つ情報
テーマ投稿数 1件
参加メンバー 1人
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
骨髄移植で救われる命がある~ 管理人がいなくなった骨髄バンクについてのコミュ見つけましたのでブログ初心者の私が後を継ぎます。試行錯誤でやってまいります。骨髄提供の経験者の声が集まれば、ドナー登録の不安も解消されるかな?
新型ノロウイルスや季節性感染症について書いている記事があったらこちらにトラックバックしてください。
主人が癌になり、それを支える家族は『第二の患者』と呼ばれることを知りました。 何でもどうぞ。 病気の家族を支えてる方、どうぞ。どうぞ。
ペースメーカを植え込んでいる人は、たくさんいるのにペースメーカに関する情報は あまり知らせないようになってます。 ペースメーカのある生活や、ペースメーカについての情報を共有できるものなら、どうぞ。
深い傷を知る者は希望も深い。ここに集う皆は仲間同士です。心の病は、皆の力で克服できます。あなたは、独りじゃない!
自閉症スペクトラム障害を抱えている、30代後半の上原碧桜(あおさく)と申します。自分が当事者でありながらも、哲学的な思想ブログとして、世にお送りしました。いろんな話題を豊富に盛り込ませてありますので、皆様も読みに来てください。
乳癌に関わる、保険診療または保険診療を目指した医学的根拠のある新薬、新治療の動向や、臨床試験情報を同病の方々に共有公開したいと思います。
医学的な根拠に基づく、乳癌について、このくらいの知識は持っておこうね、という基礎知識。主として、日本乳癌学会の乳癌診療ガイドラインや乳腺専門医、乳癌治療を含む癌治療医のセミナーなど、医学的に信頼度の高い情報。
保険には加入するけど病気の予防には関心がないのはなんでだろう? 保険に入っても絶対に病気を治せるとは限らないから。 健康な人生の具には予防医療を知ること!情報難民にならないようにみんなでシェアしよう!
ブログやSNSに役立つ情報を発信しつつ。自身の持つ難病「クローン病」、身体障害の難聴、補聴器生活などの経験から、病気をアドバンテージにして楽しく生きる「共病アドバイザー」としての発信。(病気のない人にも役立つ情報も) 趣味である旅情報、お得な旅、激安旅の情報提供もやっていきます。 地元である金沢のローカルグルメ、穴場グルメ情報も発信。 記事が増えたら、ジャンル別で見れるようにしていきます。