60代離別シングル、乳がんサバイバー。発達障害の息子と気楽な2人暮らし。2014年に左胸切除、抗がん剤、ハーセプチン、ホルモン治療を経て現在は半年に1度の検査のみ。 お酒が大好きで毎日呑んでます♪
45歳で1回目左乳癌。ステージⅡA・部分切除・血腫除去の同日夜に再手術→放射線→タモキシフェン服用中の3年目で健側に2回目の初発。オペ→抗がん剤(ドセ・EC)→放射線→フェマーラ。 左の初発から10年が経ちました。
乳がんステージ0で右胸全摘で再発はないと思っていたのに、4年後に肺、骨、リンパに転移した状態で再発が発覚し、ステージ4に。 薬のおかげで現在は元気に普通の生活をしています。
終活ノートと言うほどでもないけど、突然お迎えがきてもいいように、キャッシュカードの暗証番号、色々なIDやパス、大事な物の保管場所などはノートに書き留めてあります。書き始めたのは7~8年前だろうか。最初の方は綺麗に書いてあるけど、だんだんと自分の覚え書きみたいになってきて、ごちゃごちゃ・・。(古い情報も多いし)自分でも分かりづらいって思うのに、残された息子が見たらチンプンカンプンだと思うわ。究極には預貯金...
いつものように、お菓子や消耗品を持って面会に行ってきました。窓口で面会票に記入してたら、相談員さんが出てきて、「お母様のフロアで発熱されている方がいるので、念のために今週は面会を控えさせていただいてます」との事。荷物を預けてそのまま帰りました。こういう事って以前にもあったけど、連絡は来ないので行って見ないとわからない感じです。(長引く場合にはHPにお知らせが出るけど)私はまだ近いからいいけど(車で15...
先日、前任校に卒業メッセージを届けるために、お茶菓子でも買って行こうと、ドラックストアに寄りました。駄菓子類が結構お安くあるんです。そこの売り場で、レジの女の子とよく目が合いました。そこのレジに並ぶと、女の子が話しかけてくれました。「わだじゅん先生!」って13年ほど前の学校で、3年生を担任したときの子でした。お母さんとは、買い物先でよくあっていたし、お兄さんとは、ガソリンスタンドに行ったときに店員さんとして働いていて、タイヤ交換時など工賃をサービスしてくれていました。皆さんにしばらく会っていないけど。父親はいるけれど、どんな方なのかは認識なし。ネームカードを見せてくれ、名乗ってくれました。ありがたいことに、あちらから言われなければ素通りしてしまうほど変化が大きい年月です。お客さんが来ないことをいいことに、...声を掛けられる
一昨年からお世話になってる、日本非営利団体の「茶編」さん、去年の秋に移転しました。というか、それまで別の団体の部屋を借りて活動してたんだけど、自分のスペースを確保したのよね。何もないスペースで、壁にペンキを塗るところから始まって、家具を組み立て、畳スペースを作り、図書館となる部屋の本を整理したりと、忙しく活動しておられるようです。ワタクシは、家が遠いこともあって、なかなか参加できないんだけど、先週...
今週は忙しかったなんだか疲れたあしたは月曜だし...月曜日はなんか憂鬱だし...いや、憂鬱は、日曜の夕方からはじまっているし...足の自由が利かなくて、これまで以上にやることに時間がかかって...思うように動かない足苛立つけれど、どうにもならない痛くて、
先月ぐらいからたまに不正出血があり、先日病院で子宮がん生検(Uterine cancer biopsy)を受けて来ました。子宮内膜の組織を採取して、がんの有無…
こんにちは~乳ぽん…三大治療無治療13年目のゆるりんです拙いブログにお越し頂いてありがとうございますいつも応援ありがとうございます(〃´ー`人´ー`〃) こ…
先週末はエンハーツ63クール目でした。 今回も、毎度のごとく、問題なく投与できています 今月は1回だけなので、これで2024年度は終了です。 次回は4…
野菜、大豆、キノコ、海藻昨日、2つの媒体に「抗がん食材」の記事がアップされました。どちらも同じがん専門医が推奨しているものですが、同日に記事になるなんて何かのタイアップなんでしょうか。挙げられた「抗がん食材」は10。媒体によって微妙に違って
土曜日に義妹家族が次女の誕生日プレゼントを持って来てくれると言うので、義父も呼んでBBQを楽しんだ我が家。日曜日は我が家の娘たち、そして甥っ子と姪っ子も習い事…
昨日の朝食です^^;納豆を食べる(用意する)元気はありませんでした(^_^;)←イイワケオバサンでも朝食の量的にはこれでちょうど良かったです^^さて、、、昨日は平日でしたがおデートしてきました(笑)って言ってもランチしに行っただけなんだけどね。それなのに食べたものの写真もなく、、、f(^_^;)でもでも、記録に残すためあとでブログに書こうかなって思ってます!(^^) オモウダケカモ…今日のお天気、、、晴れ時々雨か雪!?最高気温...
裸足の大人はひとり 窓から物語と 抜け落ちたページを追う私なしで回る青の下君なしで流れる雲の下がらんどう黒い余白に諦めなかった傷跡名のあるもの全てから解き放たれ名のつくもの全てが抜け落ちたページに音なく光着地する名もなきものにも陽がのぼる🌟読んだよ~🌟🌈クリックして頂けると嬉しいです。🌈 ...
今日もお疲れ様ですひんやりしていて、強風の東京です。風がすっっごく強くて末っ子を自転車で送迎する時花粉で目が開かないっ更にウィッグにキャスケット帽子飛んでっち…
こんにちは~乳ぽん…三大治療無治療13年目のゆるりんです拙いブログにお越し頂いてありがとうございますいつも応援ありがとうございます(〃´ー`人´ー`〃) こ…
乳がん告知された、にんじんママ43歳。 ピアニストであり、講師であり、三児の母。 バタバタの日常に、乳がん治療が始まり、手術を控えています。
2回の乳がんを経験。キャリアコンサルタントとして治療と仕事の両立支援に携わったことで、サバイバーの就労支援をしたいと思いました。「川越花冠」というフラワーリース販売事業を開始。将来はサバイバー、ケアギバーが安心して働ける場を作りたいです
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)