2010年4月に右乳癌が発覚!5月に全敵手術を受ける。若年性乳癌サバイバーが毎日をポジティブに生きる。
31歳で若年性乳がんに。左胸全摘・オンコタイプDX・受精卵凍結・乳房再建…。ゆっくり振り返ります。
25歳で乳がんになったママの記録。 若年性乳がん/癌/治療/症状/ママ/子育て/人生/闘病/奮闘/生きる/
2014年に温存手術・放射線治療後5年経って再発!今回は両胸全摘同時再建までの備忘録
重度知的障害と診断された子の4歳|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
【特別支援学校1年生】入学後すぐの生活は?親としてできること
【自閉児との父子家庭:父の思い】早く言っといてよ・・
重度知的障害と診断された子の3歳後半|できたこと・困りごと・特徴的な行動まとめ
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【前編】
真剣に考える障害児育児の親亡き後のお金の話【後編】
小学校子供のテストの結果が14点!?知的障害の子供のテストの結果の受け止め方
1年間特別支援学級に通った知的障害の長男ができるようになったこと
知的障害を持つ我が子達に関するお金を総ざらいしよう
実体験あり!日中一時支援ってどんなサービス?選び方を徹底解説
施設からの帰省で思うこと
重度知的障害と診断された子の3歳|成長と療育・日常生活の工夫
3歳児健診に行かなかった体験談|重度知的障害3歳の記録
知的障害・発達障害の子と家族が引越しをする時の準備リスト
重度知的障害と診断された子の2歳半〜3歳|児童発達支援センターで療育スタート
39歳でHER2タイプ乳がん。リンパ節転移有。抗癌剤&ハーセプチン&放射線の治療記録と再発予防の日記
2014 5月 乳ガン告知。ステージ3C 胸骨傍リンパ節転移。生活激変?!子供3人いるから、負けられない!
スイスで乳がん - Breast Cancer - Swiss experience
HER2陽性でした。抗がん剤治療、遺伝子検査、手術、地域サポート等、スイスでの体験とその後の色々なはなしを書きます。
2017年2月に45歳で、炎症性乳がん、ステージ3Cと診断されました。治療と日々の暮らしの記録です。
2018年、乳がんが発覚しました。 乳がん治療に関する情報や、乳癌をきっかけにはじめた断捨離・そうじ等を記録していきたいと思います
乳ガンを告知された日々を綴っています。ブログ村にも、乳ガンのカテゴリで登録してある「ココアラテ 別館」の、分室です^^ お気軽にどうぞ〜♪
医学部を目指して大学浪人を決めた次男がいます。医学部という目標の高さに母としては見守る事しか出来ませんが誰にも言えない浪人生の母の気持ちをこちらで言葉にすることが出来たらと思っています。
〜がんと妊活〜それはある日突然に 40代がんサバイバー妊活記・闘病記
2021年2月 突然の乳がん宣告を受けました。 手術→放射線治療を終えて45歳直前からの妊活を始めました。 これからの闘病生活、日々の出来事を残しておこうと思います。
乳がん子宮体がんの手術をして現在は経過観察中です。やっと新しいことにも挑戦する気持ちになり、備忘録も兼ねて日々の事などをブログに書こうと思っています。
自称153センチ
昨年度の健康診断&がん検診おわり
乳がん定期検査第三弾・骨シンチ🦴
乳がん定期検査第二弾・超音波(エコー)
再検査からの再再検査へ
今年も無事に終わった婦人科検診
2年ぶりの乳がん検診、その結果・・
乳がん検診に引っかかって「やめたこと」「減らしたこと」「始めたこと」
本日も検診・イオンオーナーズカードで映画鑑賞
乳がん検診をクリアしてしばらくはー安心&検査後の牛タンランチ☆
肺 再診結果にほっとしました
健康診断が終わったので、しばらくは爆食い?!(東ハト キャラメルコーンが美味し過ぎる!)
要精密検査と新ファンデ
こんなにすぐ呼ばれるなんて、結果が悪かったに違いない!
病院行きたくねえええええ!
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)