気がついたら定年まで後数年 高校生になった双子たちとの日常、S状結腸憩室炎穿孔とその後のストーマ閉鎖、司法書士試験受験などの日常を綴っていけます。
ついに痔ろうの手術 体験談
セミリタイア生活と【消化器外科】
痔瘻闘病日記4 第1村人発見からの新たな出会い
新年あけましておめでとうございます
MRI検査とは?体験談からイメージして不安をなくしてください!
痔を放置して、肛門科へ行った結果…
これって金儲け主義?医師に対して不信感が募る
半休を取って病院へ。今更手術の話をされて焦る
痔瘻闘病日記3 前夜 大腸内視鏡検査
痔瘻闘病日記2 その時歴史は動いた、そして今
極寒の中に行く肛門科。改めてウォシュレットを禁止される
おしりのはなし。ビフォーアフター【今週のお題】
医師が倒れたと連絡あり。他の病院に転院するか悩む
ジローちゃん日記1 序章(笑)
【造語】三種の痔器、おや痔ギャグ
蜂窩織炎 (ほうかしきえん) に罹っちまったい! _ 2 糖尿病を舐めんなよ!
2023/1/10*検査結果
2022/12/05*検査結果
2022/11/7*検査結果
[別館記事更新] とほほ トンデモ回答で盛り上がる患者さんたち
第26回 日本病態栄養学会の感想[5] SGLT2阻害薬は栄養学的には?
指に何かが...
気ままに健康管理。1か月半ごとの結果発表!
肥満を保険診療で治すの?
[別館記事更新] 蛋白質を摂るなら『量』か『質』か
入院34日目:第2回PICC装着は、しんどかった!
第26回 日本病態栄養学会の感想[4] AIで管理栄養士は失業するか
「2022年3月15日」食事ノート
「2022年3月13日」食事ノート
「2022年3月12日」食事ノート
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)