このブログは、腎炎発症から20数年、腹膜透析までの日々とそしてパリへ・・・これまでとここからを・・・
ネフローゼで始まるIgA腎症を発症しました。治療記録と食事管理(低たんぱく・減塩・健康食)を綴っています。 現在の食事制限は、たんぱく質50g、食塩6g未満です。
ANCA血管炎から腎炎に 歌って♫笑って(^^)人生楽しむぞっ☆彡
2019年夏。 思いもよらない難病になりました。 顕微鏡的多発血管炎(MPO-ANCA関連腎炎)による 急速進行性糸球体腎炎 入退院を繰り返してますが、 2020年6月現在、元気に過ごしてます(^_-)
一次性ネフローゼ/巣状糸球体硬化症/ステロイド抵抗性/難治性などのキーワードで治療をしてきました。2022年、病歴12年。寛解まで約10年かかりました。
お話しができない重度自閉症(てんかん合併) 隼(じゅん)27歳の 父が書く観察日記+α
言葉の出ない27歳男、重度自閉症(てんかん合併)のわが子の観察日記を父(69歳 慢性腎臓病(CKD))が書きます。元自衛官(約7年)、元看護師(常勤は約35年)
子宮頸癌(すりガラス細胞癌)リンパ節にも転移治療の影響で腎ろう・腸閉塞・リンパ浮腫等々後遺症有り
三児の母、ポッター症候群の赤ちゃんを出産しました。生存率1%って本当なの?いつか誰かが研究してくださるよう、記録を残します。
パンツ『じょわ〜っ』!彼女の面前で…!ごまかす・逃げる?役立つ!頻尿マスターの切り抜け術+告白法!
IgA腎症疑いで腎生検をしたら、結果はまさかの非IgA腎症。日々や治療のあれこれを書き留めています。
ネフローゼ症候群で通院治療中です。プレドニン・ネオーナルの減量、副作用、たんぱく質制限食の記録をUP
【やらなきゃ損‼】臨床工学技士に転職エージェントをおすすめする理由
転職に失敗しない臨床工学技士の要素5選【中途採用には資格・スキルは必須?】
【臨床工学技士必見】転職で必要な経験を現役CEが解説 透析は必須か?
【臨床工学技士必見】転職成功するのに学会発表が大事な理由を解説
【要確認】転職に失敗する臨床工学技士の特徴5選 経験だけでは厳しい
【完全解説】臨床工学技士の年収は?現役CEが教えるリアルな給料【月収、残業、退職金は…】
臨床工学技士の年収は検査技師より73万低い【収入が低い原因は手当】
【実話‼】転職後の環境は?臨床工学技士の収入や労働環境を徹底解説
【臨床工学技士の当直業務】誰も教えてくれない手当や内容を現役CEが解説
【現役CEが公開‼】臨床工学技士の退職金は〇〇円 転職時は60万円
【2023年1月】在宅血液透析外来報告(血液検査結果等)
透析前の朝散歩1/20
透析前の朝散歩1/18
滅多に入ることができないお稲荷さん
【12月】在宅血液透析外来報告(血液検査結果等)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)