映画「犬も食わねどチャーリーは笑う」ネタバレあらすじと感想
ハイスペック男子の条件や基準とは?婚活で出会った高スペックな男達
もっとして..
ハッピーメールで最高に可愛い子とパパ活
電話に出させなかった僕は卑怯ですか?
男女の愛って本当にあるの?
■彼氏放置■40代の恋愛事情 その⑦心構え
■彼氏放置■40代の恋愛事情 その⑧執着
■彼氏放置■40代の恋愛事情 その⑨もしもの話
■彼氏放置■40代の恋愛事情 その⑩9年周期
■彼氏放置■40代の恋愛事情 その⑪次の未来
■彼氏放置■40代の恋愛事情 その⑫一般的な自然消滅
■彼氏放置■ 40代の恋愛事情 復縁
ねぇ..ねぇ..はやく…
■彼氏放置■40代の恋愛事情 その⑬昨日見た空
お話しができない重度自閉症(てんかん合併) 隼(じゅん)27歳の 父が書く観察日記+α
言葉の出ない27歳男、重度自閉症(てんかん合併)のわが子の観察日記を父(69歳 慢性腎臓病(CKD))が書きます。元自衛官(約7年)、元看護師(常勤は約35年)
右目が見えないというのに今日(31日)は眼科の診察その後いったん家に帰って4泊のホテル合宿に向かう。この記事を書いているのは処置前だから視界が開けるといいな、…
月に一度の「在宅血液透析外来」2023年最初の「在宅血液透析外来」。がん終末期の母を自宅で介護しながらの「連日血液透析」、そして自宅で母の最期を看取った特別な日々が、自身の身体にどう影響を及ぼしたのか。血液検査結果でご参照下さいませ。
おはようございます。復活いたしました。まあ、なんとかですけど。昨日のような、きつさはないようです。しかし、今朝も冷えましたー!最低気温は、-3℃ですよ!寒いはずですね。しかし、明日からは、少し寒さもおさまるようです。っと言っても、まだ2月ですから、これからが、本番なのかな?朝の薬です。血液サラサラ薬やら、血圧降下剤やら、胃の薬他、色々あります。こんなに、薬ばかり飲んでていいのだろうか?時々考えますね。時々(滅多にないのですが)、脈拍が160を超える時があります。俗に言う「頻脈」ですね。1度、カテーテルアブレーションをやってます。頻度が多くなれば、またやらなくてはいけないのかな?嫌ですね〜!結構、苦しかったですよ。麻酔が完全に効いてなく、意識が時々あるんです。その時が、苦しい、痛い!思い出しただけで、嫌じゃ...なんとか、復活しました。
今日の透析後に眼科に行って後発白内障の治療をするけど、右目は何にも見えなくて光しか分からない。こんな状況からちゃんと見えるようになるのかな?左目だけではよく見…
今年最初のブログの更新が1月末になってしまいました…1/21移植外来の記録も遅れてしまいました検査結果はこちらクレアチニン 1.51 H(mg/dl) +0.04尿素窒素 24.2 (mg/dl) +1.2尿酸 5.5(mg/dl) +0.2カリウム 4.2(mmol/l) -0.4白血球
こんばんわ。今日は、珍しく昼は暖かったです。今日は、月1のハートクリニックの診察日でした。本当は、先週だったのですが?まだ、咳コンコンしてたので、1週間伸ばしました。古くから飲んでる薬は、予備がいっぱいあるのですが?新しい薬が、なくなります。新しい薬は、利尿剤です。腎不全なので、1番弱い利尿剤だそうです。でも、これで、血圧が下がっているので、すごいです。別段、変わった事もなく、先日風邪をひいて発熱外来へ行った話をしましたら、なんと、ハートクリニックでも、かかりつけの人は、PCR検査をしてくれるそうです。知らなかったー!発熱外来へあちこち電話をして、やっと診て貰ったんですよ。今度から、発熱したら、電話をして来てくださいとの事でした。ところが?このハートクリニックは、車で30分かかるんです。先日、発熱外来で行...月1のハートクリニックの診察日
こんにちは 09時22分に免疫抑制剤を飲みました。 今朝、最近買った尿の試験紙で試してみました。結果…色が変わるーーーー! 尿をつけすぎたんだ。10秒でいいの…
美しいものには色がない、面白いものには色がある 美しい物語シリーズ
映画『犬王』(湯浅政明監督)を見ました。現代のミュージカル、舞台、バレエ、ダンス、ロックやラップなどの文化を、室町時代にぶち込んで、そこに呪いから解き放たれる犬王という、超科...
月に一度の「在宅血液透析外来」2023年最初の「在宅血液透析外来」。がん終末期の母を自宅で介護しながらの「連日血液透析」、そして自宅で母の最期を看取った特別な日々が、自身の身体にどう影響を及ぼしたのか。血液検査結果でご参照下さいませ。
おはようございます。復活いたしました。まあ、なんとかですけど。昨日のような、きつさはないようです。しかし、今朝も冷えましたー!最低気温は、-3℃ですよ!寒いはずですね。しかし、明日からは、少し寒さもおさまるようです。っと言っても、まだ2月ですから、これからが、本番なのかな?朝の薬です。血液サラサラ薬やら、血圧降下剤やら、胃の薬他、色々あります。こんなに、薬ばかり飲んでていいのだろうか?時々考えますね。時々(滅多にないのですが)、脈拍が160を超える時があります。俗に言う「頻脈」ですね。1度、カテーテルアブレーションをやってます。頻度が多くなれば、またやらなくてはいけないのかな?嫌ですね〜!結構、苦しかったですよ。麻酔が完全に効いてなく、意識が時々あるんです。その時が、苦しい、痛い!思い出しただけで、嫌じゃ...なんとか、復活しました。
やぁぁぁぁぁぁっと 新しいブログができました( ;∀;) お待たせしました!! しかしまだ、製作途中。。 そこは少しづつ綺麗に見やすくしていきますので 少しの間は申し訳ないですが見づらいかもです。。 今回ははてなブログではなく、別のブログなので 使い方が一からということもあり、わからないことばっかり( ;∀;) 一から勉強していく次第です! では早速新しいブログのURLはこちらです♪↓↓ http://yurishisu-yuruyuru.com アクセスできましたでしょうか?? よかったらこちらでまた毎日お会いできたらうれしいです(( *´艸`)
右目が見えないというのに今日(31日)は眼科の診察その後いったん家に帰って4泊のホテル合宿に向かう。この記事を書いているのは処置前だから視界が開けるといいな、…
ぷちこだよ。 愛猫家ということで、元野良出身の猫たちと生活している様子を載せているよ!時には脱走してしまった話、猫を擬人化した話などなど。 他にも指定難病のIgA腎症との戦いについても載せているよ。
お話しができない重度自閉症(てんかん合併) 隼(じゅん)27歳の 父が書く観察日記+α
言葉の出ない27歳男、重度自閉症(てんかん合併)のわが子の観察日記を父(69歳 慢性腎臓病(CKD))が書きます。元自衛官(約7年)、元看護師(常勤は約35年)
急性腎不全になりまして入院することになりました。その経過や医者の言われたことをメモする代わりにブログをしていきます。健康の為に色々発信していければなと思います。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)