指定難病84サルコイドーシスに罹患してから7年が経過しました。SAS(睡眠時無呼吸症候群)・ADHD・混合性不安抑うつ障害・緑内障もあります。非特異的全身症状や検査結果で凹む事も多々ありますが無理せずに諦めずに前向きに生きます。
完全房室ブロックからのペースメーカー植込み。 その後、原因の心サルコイドーシスのことなどを綴って行きたいと思います。 その他日常をつらつらと書いていきます。
神経サルコイドーシスになり、初めての入院を経験することになりました。検査や治療など入院中の記録を自分のメモのように書いています。 そして退院した今は、サルコイドーシスとともに暮らしていく日々を綴っていきます。
来年のカレンダー、定期検査の結果、ワクチン接種
本日、定期検査の日なので休み、ワクチン接種 5回目予約完了
犬 糖尿病 採血日
定期的な血液検査… 異常ありませんでした。
定期検査の結果は良好、QUO カード Pay の使い切り
眼科の定期検査へ
定期検査、お薬手帳アプリ、QUO カード Pay が流れる
ギャル、9月・循環器専門医の定期検査。
テン、7月・循環器専門医の定期検査。
次回の定期検査は12月。
乳管内乳頭腫、定期検査(検診)の結果
肝臓・大腸デトックス 途中経過
にょろ、先天性胆道拡張症の定期検査に行く(術後8年目)。
ギャンギャン声
乳管乳頭種 (定期検査の時期がやってきた )
探す時間がもったいないので…(゚ー゚;三 ;゚ー゚) * デンドロビューム
乳がん手術後から植木屋さんに・・まだ伸びしろはあるのか?
乳がんになる前のこと〜仕事編〜
30話 送別会と出社最終日
免疫力upには笑いを
青森屋と豪雪の八甲田山
寒波 * 引きずっていますよ(〃゚д゚〃)
乳がん手術十年後の体の状態について
寒いです
乳がん(上皮内がん含む)の激増は原発のせい?(3)
ネコちゃん青森へ行く!
論文 乳がんと絶食模倣ダイエット タモキシフェン誘発性子宮内膜増殖症、抵抗性を減少させる可能性
ヒマラヤにも行ける、あったか下着で寒さ知らず
””””””””””””2023年【自己紹介バトン】コロナを吹き飛ばせ!繋がれ友達の輪”””””
「充実した休日」とはなんぞや?
第26回 日本病態栄養学会の感想[3] 食品交換表 ≠ 食事療法
「2022年3月2日」食事ノート
「2022年3月1日」食事ノート
「2022年2月28日」食事ノート
「2022年2月27日」食事ノート
「2022年2月26日」食事ノート
「2022年2月25日」食事ノート
「2022年2月24日」食事ノート
2023年 4日で1.5kg減 正月太り分は解消!のリポドリンエクストリーム
[別館記事更新] 少しくらいなら
「2022年2月23日」食事ノート
「2022年2月22日」食事ノート
「2022年2月21日」食事ノート
「2022年2月20日」食事ノート
「2022年2月19日」食事ノート
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)