脳梗塞・脳出血・パーキンソン病・脳性麻痺の方に向けたリハビリの情報を理学療法士が発信するブログです。
癌でアルコール依存症だった母、パーキンソン病で認知証だった父の介護を終え、現在は夫の若年性パーキンソン病と格闘中。夫は今年、脳に電極を入れるDBS手術を受けました。 2人のパーキンソン病+1人のアルコール依存症の介護体験ブログ。
パーキンソン病のいろはをいろんな人に伝えたい。この病気と仲良くする ことが大事です。病と共に生きるということは思っていても難しい。 一緒に泣き笑いやっていきませんんか。
『リラママとパーキンソン』の第2弾です。パーキンソン病になっても自由に生きていくために働き方も考えながら‷リラックス”をコンセプトにパーキンソン病情報をお届けします。
【通勤コーデが秒で決まる】10着で着回す5月の通勤服【ご機嫌社畜ハック】
少ない物で暮らす ないときはあるもので代用してみる。
ライブとヘルプマークの入手|KASABIAN at Zepp Bayside|パーキンソン病ブログ
持ち物が少なくて困ったこと1つ|クリニックでトラブル靴の履き間違え
洗濯機の買い替え|縦型洗濯機を選んだ3つの理由|暮らしに合った物選び
「持たない」を選択できる幸せ|物減らし中に思うこと Less is More
【少ないモノで豊かに暮らす】リユースショップを利用したモノ(洋服・本)との向き合い方
靴はアウトレットが良いやも!2足購入♪
【2024年後半】捨てたモノと増えたモノの数公開と、1年の結果まとめ。
【ミニマルワードローブ】秋冬の服@2024
【時間がなくても毎日オシャレ】10着以下で着回す12月の通勤服【ご機嫌社畜ハック】
視点を変えて、モノを手放していく
大人の洋服もこれだけ|衣替えの必要ないがないから時間に余裕ができる
【防災】最小限の調理道具
要らない物はさくさく処分 フリマの料金 ずっと知らずに損していたこと。
パーキンソン病・パーキンソニズム(反応点治療研究会症例集)
パーキンソン病でお悩みの方、つらさをお持ちの方々のお手伝いができれば幸いです。
病名がわかるまでの2年弱で通った病院等での経験、かかった費用等の紹介、少しでも楽に生きるためにどうするかを考えてみてます。
2023年に建売住宅を購入。 夫と息子+猫と暮らす40代主婦です。 インテリアや暮らし、猫 子育てのこと等を綴ります。 観葉植物や北欧食器が好きです♡
パーキンソン病になり、新しい人生を歩むことになった男の話。 ヤール3 要介護2 難病 ポジティヴ記
Mamazoh's Simple Life in Aus Living with Parkinson's
パーキンソン病と共に暮らす私の日々を紹介。I'm hoping to share my simple life in Australia with people who visit my page.
2018年2月 パーキンソン病と診断されました。 6年目の生活になりました。 好奇心強めの70歳 好きなこと*トレッキング 音楽を聴くこと ライブへ行くこと 最近始めたこと* ジムで筋トレ ピラティス 卓球
今朝キッチンで燃えたのは…/免疫抑制剤を休薬した結果
リリカ💊
薬の失敗と結局何が奏効したのかは謎/今日の写真
【難病】全身性エリテマトーデス(SLE)などの免疫疾患患者さん向けの無料相談会
最悪な時
時は戻り先週末・・・/今日の写真
【難病】全身性エリテマトーデス(SLE)の疾患啓発サイトの情報提供を拡充
【難病】緊急入院で案内された病室/今日の写真
障がい年金の「生計維持確認届」がやってきましたよ。
【断捨離】写真で綴る手放すもの(98/365)
暑い熱い🔥
世界ループスデー・全身性エリテマトーデス(SLE)の啓発
毎年楽しみにしているもの/今日の写真
「高額療養費制度」見直しに関する続報
🏥筋トレ(*˘︶˘*).。.:*♡~~~💪
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)