20240514tue221204sun/入) 今日も “ No news is good news. ” / 『お父さん、私が笑われるんだから気を付けて!』
No news is good news. ∴ Everything is going as it should and nothing bad has happened. ^^ I can relax now. ^^ I hope my wife is a...
母の日に送る花いろ濃いピンク🩷母の日に送るカーネーションは年々色とりどりで悩むこと多いですよね。今年はシックな濃いピンクでこれがまたいい。親宅で早速飾ろうとし…
【実録】目の前で見て絶対真似できないと思ったアイドルの驚愕ダイエット
昔々のその昔、私は、ドラマ好きが高じてとある劇団でお芝居を少し習っていました。皆さんもテレビで見たことがあるだろう方が主催していた劇団です。(〇〇本舗ではあ…
またまた遅くなりました🙏体調が悪い訳でなく、かといって凄く良い訳でなく、平行線のまま⁉️あえていえば、疲れやすい、左が動かしづらい頭も身体もフラフラする首周り…
20240513mon221204sun/入) 今日は “ No news is good news. ”
No news is good news. ∴ Everything is going as it should and nothing bad has happened. ^^ I can relax now. ^^ I hope my wife is a...
明日は数年ぶりに電車とバスでリハビリへ行きます。病名がわかる前から通ってたので当時歩行障害でしんどかった事とか思い出されて不安がつのる。しんどいことばかりでは…
「持たない」を選択できる幸せ|物減らし中に思うこと Less is More
物減らしを通して気がついたひとつの「自由」について。「持つ」幸せ「持たない」幸せ、そのどちらも「選択できる自由」に含まれていて、選択できる自由と恵まれた環境に感謝することを忘れないでいたいな、と思ったのです。たかが物減らし、されど物減らしです。
20240512sun’221204sun/入) 家内とのフリーな面会
今日、家内に会いに行った。 スタッフ室に挨拶をし、家内の生活空間へ。 家内は、談話室で男性スタッフさんから ゼリー状飲料水を与えられているところだった。 まだ飲み始めたところだったので、私がバトンタッチ。 私の問い掛けに『※%?*#$X』、 今日も目を閉じ気味だった。 座り...
お母さんが喜ぶギフトという投稿ネタなので、私が喜ぶ物を考えてみました。真面目な話、息子が産まれたことがすでに素晴らしいギフトだし、今もこの先も子供が元気で…
昨日は、表参道のヘアサロンに行ってきました。帰りに息子にお土産を買いたくて、フライングタイガーに。フライングタイガーはデンマーク発の雑貨屋さんで可愛いもの…
以前は介護年数が1年から長くて6年と10年にはみたない状況でした。でも最近の医療の進歩もあり療養期間を長く過ごされる人も増えています。それに伴う家族の介護への…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)