画像多いです。 村長通りからの眺め。 那須塩原ビジターセンター周辺の森の画像になります。 この風景、最高に好きです。 倒れた木がトンネルになって…
今年は非常にスギ花粉がひどく、辛い春でした。一年前より慢性蕁麻疹治療として抗ヒスタミンから漢方に切替えていましたが、あまりの辛さに漢方をやめて抗ヒスタミンに戻しました。ルパフィンを一日一回において蕁麻疹がほとんど出なくなり、これまでの漢方の効果があったのではないかという印象を持ちました。花粉も落ち着き、ルパフィンの間隔を少しずつ少しずつ開けて、体に気付かれないよう減薬しました。0錠にして3日経過すると全身が痒くなったり足が靴と擦れて痒くなるので漢方を朝一回にして様子見しています。今のところ調子は維持できています。だいぶ薬が減らせて嬉しいです。
2024年4月12日(金)退院後、筑波大学付属病院に20回目の外来。今回の尿検査から尿たんぱくをみてみると、扁摘パルス療法前は、おおよそ0.68~0.86(尿量:1,800)=0.037~0.047%退院後の1回目の外来時は0.65(尿量:1,700)=0.038%2回目の外来は0.31(尿量:2,2
軽で娘を駅まで迎えに行って19時過ぎに帰宅。 ・トマト・ジャンボシウマイ3個・なす炒め・軟骨・金芽米のご飯 ・ひなあられ・娘が作ったクリームソーダ テラ…
再びのMRIの検査。今までで一番辛かった。 頭と胸に乗せたカバーみたいなのが、胸を押し潰して、呼吸が辛い。 これで30分我慢するの?息が苦しいよ、でももう始ま…
18時半前に軽で帰宅。 すぐに風呂に入る。 家族揃って夕食。 ・缶ビール350×3・ポテトサラダ・鳥皮・焼き鳥 ポツンと一軒家 を見る。 風呂上がりに…
昨年の母の日に赤いカーネーションを持って母に会いに行くつもりだったのに、色々な事情で行けなかった。今年の母の日には、もう母はこの世の人では無くなっていた。今日…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)