今日もたくさん実験しましたが、さいきんあまりうまくいっていないようです。どうも新しい機械(時期的には古い奴再来って感じ)にしてからうまくいかないので、変えた理由はたぶん消耗品費なんだと思うけど、古い機械も動かしてくれんか。共通機器は面倒です。あまりにも続くようならサンプルを持って大学に行きますが、これのためだけにあまりいきたくない……。しかしまぁ現実的に実験がうまくいかないとどうにもならないのでやはり頑張るしかありませんね、ここは。仕方がない、空きを調べるか。共通機器が面倒
歯医者だらけでした。まずは定期診察。まずはばばーんと8錠もの抗生剤を渡され、飲みます。なぜ?なんか今日血を見る処置するなんて話なかっただろう?と聞きますと、感染性心内膜炎というそりゃあそりゃあ恐ろしい病気にならないために歯石除去でも飲まなきゃならんらしい。そして私はそのハイリスク患者なのですと。え?10年間予防内服せずに歯石とってきたが?時にはまぁまぁ血を出しながらね。え⁇臨床時代見たことはあったものの、自分がよもやそのハイリスク患者とは知りませんでした……。そりゃ、近所の歯医者がクリーニングだけって言っても断ってくるわけだよ。今まで無事でよかった。そしてクリーニングで断られた謎が解けました。ありがとう。そんなこんなで磨き残しの染め出しをしてもらい、「今磨き残しが3割でかなりいいんですけど、歯周病予防には...定診+親知らず術前診察
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)