大分の風を受けながら支援は続くー薬害エイズ和解28年大分集会にオンライン参加
今日は大分の薬害エイズ和解28年の集会がありオンライン参加しました。薬害エイズの当時を振り返りながら、新たに起こる薬害被害ー子宮頸がんワクチン被害者の生の声を聴き繰り返される薬害にいろいろ考えさせられました。被害者の生の声を社会に伝え全国一丸となって支援の輪を続けていきます。薬害の根は私たちの社会の中に存在しています。当事者の生の声を聴き薬害を繰り返す社会に生きる私たちは当事者意識を持って関わっていかなければなりません。大分の風を受けながら支援は続くー薬害エイズ和解28年大分集会にオンライン参加
24日(日)あいにくの小雨朝9時に自宅を出発して途中で高速道路SAで小休憩ちゃんとしたところで食事を摂りたかったけれど「お腹すいた~ヽ(TдT)ノ。゚(゚´Д`゚)゜。ウァァァン」L君我慢できずに、SAで早めの昼食大津市に到着後に向かった先はこちらちはやふる で一躍有名となった
今日は月に1度の寺子屋江川塾ー今日のお題は間宮林蔵ー北方探検にして幕府御庭番ー農民の出でありながら幕府に取り立てられ、その才能から蝦夷地測量やエトロフ、カラフトを探索しロシアからの危機をいち早く幕府に知らせた人物ー西国の密貿易調査という幕府隠密の仕事もこなしました。常に現場主義で現地の人々を知り自分の本文を全うした人でありました。歴史上の人物の一生涯を追いながら現代に生き方を考える寺子屋江川塾ー今年も続きます。歴史を深め現代に生きる寺子屋江川塾
特定技能1号生として日本で働くL君いまの職場は5年間満期で現在3年目です。職場での出来事や祖国の家族の様子をいろいろと話してくれますが先日、真面目な顔で相談があると言ってきました「〇〇(俺のこと)に調べてもらいたいことがある」カンボジアには職は無く、これから
HPVワクチン被害者の全国の支援組織は、北海道、東北、東京、名古屋、大阪、山口、福岡、大分、沖縄と9組織あります。今日は全国各地の世話人が各地の活動状況を情報交換しました。また全国的な取り組みも討議しています。裁判の方は原告被害者の本人尋問が東京、名古屋、大阪、福岡の4地方裁判所で今年から始まっており各地支援共、裁判傍聴をはじめ各地での学習会等、被害者支援の輪を拡大しております。HPVワクチン被害者の全国支援
23日(土)朝10時30分にL君をpickupした後は恒例のLUNCHTIMEこの日はイタリアンメインパスタとピザ 野菜とフルーツバイキングにドリンクバーもついています。月に4~5回は訪問しているので、完全にお得意様本来このお店のピザは、出来上がっているものを皿に盛っていくス
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)