同日同時刻に2つのスマホで撮った写真時刻のズレがわかる。 たまたまこの日は前の機種でも同じ写真を撮っていたので比較。毎日変化無しの朝食だけど記録記録とせっせと食事の写真を撮っている。バエもなにもありゃしない・・けどこんな具合で3月27日以前の写真は全て9時間のズレで置き換わっている朝ごはんの写真が17:51なんてあり得ない。夕ごはんに至っては夜中の3:00とかになってる多分これはもう直らないんでしょうねダメ...
予想以上に寒かった京都での日々がようやく春を感じられるようになりました。でも花粉やら黄砂やら、あまり安心は出来なさそうで、マスクしています。花粉症に甘茶は効…
まだ3か月しか経過していないのにどんどんと医療費がかさむ・・・。まぁ、通院度合がこれまでとはけた違いだからってのもあります。そしてインスリン注射薬の高いこと。とはいえ以前に担当医から言われたのが次のお言葉。『値段を低くしてもいいけど、そうしたら身体への負担が重くなるけどどっちがいいかな?』なんだ、その究極の選択は(笑)にっこりとほほ笑む姿が悪魔のほほえみに感じたのは私だけ?(笑)とはいえ、通院しないと身体は維持できないのも現実。背に腹は変えられません。ちょこちょこと医療費関連の数字を帳簿につけていくかな。案外とこういう数字を記録していくのは嫌いではありません。最初はねぇ、とっつきにくいとかって思うんですよ、なんでもそうでしょうけど。これがやってみると意外に面白さにハマってしまうこともあります。グラフとか表...出る出る医療費
気温は11℃、季節風が北西から吹いています。それでも10度の気温はうれしいです🎵今朝のジュペちゃん読んでみたら事務所の角から疾走して宿舎の方へ走ってきました。体のブレを起用に尻尾で調整して走ってきまいた。呼ぶと答えてくれるってとても可愛いですね💕ジュペ猫
先日、野菜を細かく切ってミックスベジタブルを作ったのがきっかけで、グリーンピースをたくさん食べたくなった。思い浮かぶのは冷凍食品の、あのグリーンピース。炒めて、肉料理を付け合わせるのが好きだった。何十年も食べてないが、きっと冷凍技術など上がっているだろう。久しぶりに買ってみた。炒めると鮮やかな緑色に。ブリと梅も添えて春らしく。 目次 夕食 ブリ梅 ステーキとグリンピース炒め チキンサラダ 昼食 低糖質ミートソーススパゲッティ ひとこと 桜が遅い 夕食 梅とグリーンピースで春色の食卓 ブリ梅 〇ブリ・梅干し・塩こんぶ・ワサビ塩(市販)・ネギ 柵のブリを薄切りして皿に並べる。ワサビ塩をふりかけて、…
令和6年3月31日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前8時55分掲載☆昼食の記録 未掲載(…
あのね、聞いて。昨日の話なんだけど。 2024年3月30日(土)。土日祝ってお休みだととってもいいんだけど。資産の動きがないとなんだかワクワクできないというか。ちょっとつまんないなって思っちゃう。 USJは23周年らしい。おめでとうございま
昨日はブログお休みした。 最近、毎日書いていたから休むと微妙に罪悪感。 でも絶対書かなくちゃと思うと変にストレスが溜まるから 書ける日は書こうくらいに思っていようと思う。 昨日は家事を終
ごはん、のりたま 焼ししゃも トマトの酢玉ねぎのせ たこのマリネ かぼちゃ煮 ※ごはんの量は約150gで、カロリー:約240kcal、糖質:約55g ※食前にまいたけ(食事の30分...
おはようございます😃。今日も晴れ☀️、気温も20℃。お花見日和です。昨日やっと開花宣言。来週が見頃かな?岡山城をぐるっと囲んだ桜並木、綺麗だろうなぁ。💭ニュー…
あのね、聞いて。今日の朝の話なんだけど。 2024年3月31日(日)。3月最後の日、年度末。体調は★★★★☆。元気です。明日からは新年度、4月か。 体の記録 昨日はちゃんと23時前に寝た。よく寝られた。 発熱もなし。 血圧は高かった。 体重
ビタミンDとカルシウムのサプリメントは効果なし、骨折の可能性はまったく同じ 日光を10分浴びれば1日の必要摂取量の4倍取れる 研究結果
一部の医師を含む多くの人々が信じているように ビタミンDのサプリメント摂取が骨折予防に 役立つかどうかを検証するため、今から1年半前 2万6000人の男女を対象とした実験が行われた 結果はビタミン
\ スイーツマーケット /全国のスイーツが無人販売で24時間買えるというもの行ってみた店内には冷凍庫に入ったスイーツ値段高め500円以下はなし1,000円が…
Follow @hayarin225240 夜勤明けの空腹時血糖値114mg/dlです。 先週から始まったRPGお遍路ですが、現在ドラクエ3をプレイ中です。 1&2はスーファミ版をプレイしたんですが、何かエラく肩が凝 …
あなたは挑戦しては失敗する。 挑戦しては失敗する。挑戦しては失敗する、を繰り返す。しかし本当の失敗は、あなたが挑戦することを辞めることだ。今朝の起床は3時30分。祝い!昨日で、塗装作業全行程終了!3月12日スタートで3月30日終了でした。5日まで、足場はそのままですが!昨日の外食昼食は、ほっかほっか亭でほか弁。月曜日は入社式本番です。今日の外食昼食は、何にする?さあ、今週も元気良く笑顔で、行く...
今日は5年ぶりの、職場主宰のお花見でした。お花見と言っても、まだ桜はほとんど咲いていなくて(残念!)、まさに「花より団子」の世界。とっても温かくて、ひなたぼっこには最適な日でした♪朝のうちは人が来なくて、スタッフ同士でどうなるやらと心配して
おーい😗春よぉ、いつの間に過ぎ去ったの?明日は22℃予想です😳。3月最後の日にしては、暖か過ぎる様に思います。テレビに夢中で11時が過ぎていました。ビックリ🫨…
あのね、聞いて。お料理の話なんだけど。 業務スーパーで購入したBigメンチカツ。揚げて食べてみた。 この超主役級にでかいのを探していたのよ。 さすがにでかいね。揚げてみる。 油の中で気持ちよさそう。 ちょっと失敗。油の温度調整を間違えた。
スマホに保存している写真の日時がズレておかしな事になってる。3月27日以前の物全てが9時間のズレ。 作成日時2024.3.25 8:00:00 更新日時2024.3.25 17:00:00写真はコピーとかすると撮影日時を保持してコピーした日時が更新日時として残る。それは知ってるよ、でもSDカード内の写真2024年3月27日以前の全てが9時間のズレって何なのよっ!ってキレてみてもどうにもならないけど・・SDカードに保存しているのであえてGoogleフォト...
【体重】65.4【朝食】午後の紅茶ミルクティー無糖【昼食】サラダコーンの糖質が高そうですが、まあよしとします。【夕食】なし【間食】なし今日はブログ開設史上最軽…
つけ麺の献立(2024年3月29日の昼ごはん)|リウマチ体調記録(2024-3-30)
つけ麺 つけ麺の具(焼豚、ゆでたまご、わかめ、ほうれん草) つけ麺の献立 お昼は簡単につけ麺でした。 焼豚はドンキで買ってきたもの。 ゆでたまごを作って、下ごしらえ済みのわかめとほ...
亡くなった兄が住んでいた郷里の実家で遺品整理を進めていましたが,一旦 休養のため引き揚げてきました.突然これをやることになったので,いやもう 大変です.
ちょっとここ最近AI画像生成にハマってて、「砂浜から見た児島」てなテーマで画像生成をしてもらったら・・・ 出たのがこちら うん。小島が海にうかんでますね~。 …
た…みたいな。全然、機能を覚えれてなくて、あれこれボタン押して、あわわわしてるけど、newガスコンロいいわ🔥バーナー上のカバー、受け皿がなくなって、ガラストッ…
2024年3月18日~3月24日までの1週間の献立のまとめ。 我が家の1週間の献立はこんな感じでした。 ●3月18日(月曜日) 朝 おにぎらず(鮭フレーク) トマトの酢玉ねぎのせ ...
こんにちわー!レース前のブログはこれで最後になります。無事ゴールして元気だったら来週更新しますが、しなかったら察してください(笑)今日のお昼はジムのある体育館…
予定より予算オーバーした…orz店員さんに今使ってるエアコンの保証期間があと4か月残ってるって言われたが室外機の異音が怖くて買い替えた保証期間中だから、無料で修理できるかもと言われたが今年で10年目だし3月中なら、エアコンが安く手に入りやすい時期のはず多分、
228_体液のpHを上げたぞ。7/? 、メトグルコの力を借りる。
お父さんの心拍数がどんどん上がっていく。 体液のPHは良くなって安定しているのに、ラム肉を毎日たくさん食べているせいか、幹方上がりに増えていく。冷蔵庫の最後の二枚を食ったら、しばらく肉を食べるのはやめよう。 そういえば、メトグルコを飲むと、心拍数が下がって行ったのを...
痛みは忘れたころにやってくる。まさにそんな感じで痛みに襲われております。こんなのは他人にいくら聞かれても『こっちが聞きてーよ!!』です。『まだ治らないの?』とか『まだ病院行ってるの??』とか。うるせーよ、治ってないもんは治ってねーんだよ。こっちも好きで治ってないわけではありません。しまいにゃ『大谷翔平はピッチングは無理でもバッティングはやってんじゃん』とか。お前はアホなのか?そうかそうか、アホだったな。あちらは靭帯、こちらは骨折でしかも人工骨入りなんですよ。そもそもケガの規模も種類も全然違います。それに大谷翔平のようなプロスポーツ選手は専属のトレーナーやら医師団なども付いているでしょうから。こちとら一般のけが人とは環境がまるっきり異なる世界なのでございます。リハビリで療法士さんにこの話題になったら笑いなが...よっしゃ!!本日もリハビリやったるで!!!
気温は5℃、なんかね、今朝の風景は黄色く見えるヘンオジです。飲み過ぎでは無いですぞ(;^_^Aジュペ猫が外から帰ったら掃除機をかけて花粉やアジアの埃を落としたい気分です。もう既にクシャミの連発中のヘンオジです^^;今日明日と大気が汚れていますのでご注意を綺麗な風は
胃の調子がまだ気になる病み上がり 里芋のそぼろ煮で和食中心の夕食
インフルエンザの後遺症かどうかわからないが、まだ少し胃が変だ。食欲があるようなないような…。里芋を柔らかく煮てみたり、豆腐料理がいいかもしれない。 里芋のそぼろ煮と出汁豆腐の夕食 目次 夕食 里芋のそぼろ煮 出汁豆腐 大根サラダ 油揚げのチーズカナッペ 昼食 低糖質麺の冷やしごまだれ中華 ひとこと ワンコのトリミング 夕食 里芋のそぼろ煮 〇里芋・合い挽き肉・ごま油・出汁の素・塩・醤油・ラカント 鍋にごま油をひく。合い挽き肉を炒めて、水、出汁の素、塩、醤油、ラカントを加える。皮をむいた里芋を入れて煮込む。 里芋のそぼろ煮 だし汁がなくなるぐらいに煮詰めると、柔らかく仕上がる。甘辛くねっとりした…
令和6年3月30日。今日の食事の記録を掲載します。1日の食事(朝食、昼食、夕食)の掲載時刻☆朝食の記録 午前8時10分掲載☆昼食の記録 未掲載(昼食後追加…
義父が14日に入院して、そろそろ月末です。月初に病院の支払いがあると思うのですが、手術もしていない義父の入院費用は幾らなのかな?いつもお読みいただいている花子…
いきなり来ました、20℃越え!いよいよ待ち望んだ標準木の桜も咲くでしょう♪いよいよ開花宣言が聞けるかな?もし、こんなに暖かい日が続いたら、週末を待たずにパーっ…
カープ堂林先制打!坂倉ら5連打!レイ1打点!小園猛打賞!九里がドラ1度会に痛恨3ラン被弾。島内乱調で逆転負け【広島3-4DeNA/試合結果】
負けほー! まあ今日は負けて当然の内容やったな 九里の失投、坂倉の2塁暴投とか致命的な ミスが多かったわなm(__)m 8回0点抑えても、延長やったししゃーないわ 開幕戦は勝たん方が比較的ペナントレ
あなたは挑戦しては失敗する。 挑戦しては失敗する。挑戦しては失敗する、を繰り返す。しかし本当の失敗は、あなたが挑戦することを辞めることだ。今朝の起床は3時40分。昨日は、塗装作業お休みでした。今日は、作業あります。昨日は、会社の入社式準備。月曜日、入社式本番です。今日の外食昼食は、何にする?さあ、今日も笑顔で、行くよ!行くよ!...
とうとうこの日が来てしまいました。職場の自立生活部門の、実質最後の日。最後の1週間は、別れを惜しんでしみじみしたかったのですが、前回も書いたように、次々に起きるハプニングと事件で、連日バタバタ。最後の今日も、ヘルパー研修やら来客やらで、バタバタした状
小林製薬、紅麹コレステヘルプを摂取で『新たに2人死亡』死亡は計4人に!
あっ、小林製薬…! 100日後に死ぬサプリw さらっと、言っとるけどやで健康食品で 4人死ぬん普通に、やばいやろ! こんな臓器破壊兵器売ってたのに卸元 明かさないん、ヤバイでm(__)m 腎臓1個でだい
サンフレッチェ広島 presents HFMラン&ウォークチャレンジ ①前半戦「イベント概要」
2024年3月23日(土)天気;雨。。。。。広島駅で開催された2つのイベントに「徒歩」にて参加しました。・1つ目が「道の駅うまいもん横丁in広島駅」
頭痛が強い。3月の中頃から同様の症状が続いている。イブプロフェン飲んである程度の時間は治まっているんですが、そう長くは続かない。残りはあと1日分。幸い処方薬の鎮痛剤は手つかずに残っている。(21日分)でも毎月買えないですからね。強い
糖尿の薬は数が数だけにあまり減った気がしない。対して精神の薬は一日一日減っていくのがわかる。減っていってほしくないのはニトロです。発作は強弱合わせて毎日ある。強くなる前に飲まなきゃいけないので、飲む判断は難しい。薬
今日の夕飯の予定は豚肉野菜炒め。若干Calが気になりますが、たまにはこういうのも良い。作るの難しくないから良いですよ。豚肉野菜炒め
こんにちわー!さあ、あと2日!明日の夜は福井で前夜祭!風邪もひかず怪我もせずここまで来れました!ブギウギも今日で終わってしまいました。スズ子の「これからも皆さ…
2024.03.29 昨日は我が家の私のミッちゃん記念日でしたよ! オッちゃんがこんな手帳を持って帰ってきました 😆
2024.3.29 金曜日 雨の朝鳥が渡る季節になりました。26日の朝、燕が飛ぶ姿が窓から見えましたが、今朝のこの群れは何でしょうね?今朝のpost猫ちゃんが私に懐きだしました。これまでおっちゃんの膝にしか登らなかった猫です。ところが昨日、ミッちゃんと二人で留守番してい
気温は10℃、二けたの暖かい朝の始まりです。来ている服も一枚減らして出かけましたがいつもの見回りになりました🎵春になったようです。でも風が強いので飛散に注意です。ジュペ猫には飛ばされないように気負漬けるように言いました。今は外へ出ないでおうちの中で過ごし
朝からこの日は土砂降り。年度末だからか妙に気持ちも騒々しいもの。これまでのお仕事で、年度末に予算消化の関係で駆け込みで契約を取り付けたりして走り回っていた頃を思い出します。そうそう、あの頃は朝から夕方まであちこち廻って契約を取り付けてたもんだなと。で、注文元へ持参して契約締結事務をして各々に郵送してました。これが夜中まであったこともあり、終わった後は妙な高揚感に包まれたもんです。こうやって日本の経済って回ってるんだなと(笑)とくにボーナスが出るわけでもなく、次の年俸はこの金額って紙一枚でよくもまぁ頑張ってきたなと。そりゃ若いってのもあるでしょうし、あとはデフレと不景気でしたからね。物価は下落するなかで不景気ともなれば、給与は上昇しなくとも従業員はなんとか頑張らざるを得ないもの。求人がほとんどない状態で貧乏...土砂降りの後はいきなり晴天
3月もいよいよ終わり。 今年度が終了するので、4月からいろいろ新しくなる。 朝ドラも今日で終わりだしね。 ニュースを担当するアナウンサーたちも番組を 卒業したり、新しい番組に変わっていったり
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)