弾性着衣の仕様 mmHg と hPa去年の大リーグ、大谷選手の活躍で盛り上がり、私もちょくちょく見ていました。大谷投手は剛速球で知られますが “OH! 100@x▲ アメイジング オータニさん!”と
年に1度の超音波検査(エコー)のためがんセンターへ。9時半の予約だけれど10分前に来るようにという注意書きがあったので早目に行ったら、検査室にも早く呼んでもらえた上半身の衣服を脱ぎ用意されたタオルをかけて検査のベッドへ。まずは右の腋窩。ここのリンパ節は廓清手術をしているので、わりとササっと終了。右の胸は再建した偽物なので、省略。次は健側である左側の胸と腋窩。胸はけっこう念入りで、この時にはちょっと緊張する。同じところを行ったり来たりされると、なに!?なんかあった!?とちょいドキドキ。「鎖骨のまわりで終わりでーす」と、検査技師さんに優しく言われると、それもまた、なに!?なんでそんなに優しいの!?なんかあったの!?とまたちょいドキッとする。温かいおしぼりをもらって胸を拭き終了。次は、採血。採血しづらい血管でいつも難...乳がん検査後はいつも不安でドキドキ
本日、docomoショップで長~~~い待ち時間の間に読んだ本!面白かった、そして反省させられました。別にバナナ売りを計画している訳ではありません。コレ、お客様とのコミュニケーション力向上のための本なの
だいぶ前、アメブロのコメント欄でリンパ浮腫の話をしていたら、amebaから「不適切な言葉を含む」という理由で発言できなくなった…って話は、ここに書きました。今度はLINE。チャットで患部の画像を載せていいかどうか迷ったのよね。下腹部から陰部のリンパ浮腫で悩んでる人
Let's sing a song じじぃ!認知症をぶっ飛ばせ!&ななちゃん
昨日もじじぃのところに行って「認知症をぶっ飛ばせ!名月赤城山大作戦」を遂行してまいりました(`・ω・´)ゞ前回「東海林太郎ベスト」を聴いたり歌ったりしたことは忘れていたけど、前回よりも歌詞をたくさん思い出せているようだったそれでも全部は覚えていないので、「テレビの画面に歌詞が出ればいいのに」といった要求も出てきた。(ウォークマンにポータブルスピーカーをBluetoothでつないでいるだけの環境なのに)歌詞を見ながらもっとガンガン歌いたいようだ。プロジェクターは持っていないので、パワポか何か使ってノートPCの画面に歌詞を流せるように工夫してみようかと思う。今回は東海林太郎ベストだけでなく、鶴田浩二カバーの「琵琶湖周航の歌」「真白き富士の嶺」「湯島の白梅」も加えてみた。私は鶴田浩二がかなり好きなのだけれど、じじぃは...Let'ssingasongじじぃ!認知症をぶっ飛ばせ!&ななちゃん
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)