2月1日、奇数週の火曜日は休診日。またまた御坊に飲ませ釣りに出かけてきました。出港は5時20分。夜明け前の空には、西には獅子が空を駆け下りようとしており、東には蠍が赤い心臓(アンタレス)を光らせていました。釣りの結果はさんざんでした。何故か、PE4号の道糸が高切れ2回(道糸の上の方から切れてしまう事)それで、最後には海底に届かなくなって、釣りになりませんでした。そしてそして・・・・糸が切れて糸が短くなっているのに、電動リールのゼロ設定をし直すことを忘れたので・・・仕掛けが近づいたら自動的に停止するのですが、それが停止せず、仕掛けまで竿に巻き込んでしまって、竿がおれてしまいました。買ったばかりのお気に入りの竿がパーです。保証期間中なので、直すことは出来るのですが、時間が掛かると思います。餌用の鰺は、いつもの様に3...昨日は、御坊でのませ釣り
1月31日、SARS-CoV2 新規陽性患者10名報告しました。
本日もしっかり働きました。新規陽性者10名(抗原検査で9名、PCRで1名)をHERSYSにて直接報告しました。表題写真は、抗原検査陽性9名分の検査キットと、一名の陰性例です。赤い線(一例は黒い線ですが)が出ているのが陽性です。先週までPCR検査主体でやって来ましたが、PCR検査キットが枯渇してきたので、抗原検査優先でやっています。症状が無くても怪しいなと思う症例や抗原検査陰性でも発症されると重症化が予想されるような症例ではPCR検査も施行しています。これまでにも言って来たように、オミクロン株に移行してから、感染者の若年化が進み、感染者の軽症化傾向も続いています。今日もラゲブリオ(モルミピラビル)を1例の方に処方したのですが、70代男性で喫煙歴があり、軽度のCOPDがある様に思われた方でした。SpO2:95%でし...1月31日、SARS-CoV2新規陽性患者10名報告しました。
ジストニアになって以来、靴はスニーカーに限られてきました。しかもスリッポンのような足の甲が開いてるタイプのスニーカーではなくて足の甲がしっかりガードされてるよ…
今日は、山岳ガイドの竹中雅幸さんにガイドしていただいて、https://www.mt-chkch.com/奈良県南部の隆起台地の海抜1,000m付近にある氷瀑を見に行ってきました。奈良県の真ん中あたりを中央構造線が通っております。それを超えて南下すると、付加体の隆起台地である奈良県南部の高地に至ります。今日行った氷瀑は海抜1,060mにありましたが、周囲は砂岩、泥岩が多く、石灰石、チャートもあって、付加体で色々な深さの海底であったことが実感できました。そんな隆起台地にある氷瀑、今年の冬は寒いので、4年ぶりくらいによく凍っているとの事でした。この氷瀑、裏側に入ることも出来ました。氷瀑登っている人もいました。竹中さんと顔見知りの方で、ここにアップする許可もいただきました。ありがとう〇野さん!!今日も愉しく遊ぶことが...氷瀑見てきました
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)