能登半島地震で被災された皆様へ令和6年元旦に発生した地震によって被災された皆様に、心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興を、心よりお祈り申し上げま…
ご訪問ありがとうございます♡2022年、胸水が再度溜まり出し癌が活発化してきましたので「癌と闘わずに 第二章」となりました第二章は綺麗ごとなく書きます…
今回の1泊2日の旅行の感想とまとめです。 インバウンドということで、京都も外国からの観光客が多いです。 福岡も観光客が多いのですが、京都に比べて欧米人が少なくて、アジア人が多いように思います。 至るところ、ハングルが溢れていました。 特に、小倉から門
球根類など初夏に咲く花々は前年の晩秋に準備をしたり春一番に植え替えたりします今の成長はどうなっていかな?春に株分けをしたアルペンブルーは今順調よ~ お天気次第ね!!春一番に上下を間違わないように並べただけのアッツ桜も~ モリモリ
耳管開放症は通常閉鎖している 耳管の開放状態が持続する疾患です。 耳鳴り 自声強聴 最もつらい症状 パニックになることもある 嚥下時の異音(バリバリなど) 呼吸音聴取 耳閉感 といった症状が知られていて、 特徴としては体位による症状変化が明確であることです。 診断基準としては日本耳科学会の 耳管開放症診断基準案2016を使います。 1:自覚症状がある。 自声強聴、耳閉感、呼吸音聴取…
←旦那オトちゃんの肺多発転移リンパ節転移が消失したその代わりという訳ではないけど サルコイドーシスと言う難病になった何より望み願ったガン消失今 あらためてオト…
とは言っても、医療とは全く関係のないネタですが、、、(笑) 動画は削除されてるみたいなので‥画像で 先日大雨だったので、久しぶりに電車で通勤しました 有楽町…
ブログへのご来訪ありがとうございます日中は在宅勤務夕方からお散歩へ卵巣癌治療には枠組みがある感受性とか抵抗性とかそんな枠組みよりが大きくて広範囲で手強かったら…
最近、自己嫌悪になることが増えてきました。。 今日一日、なにをしていたんだろう~? 大したことしていないのに、あっという間に1日が終わる気がします。 今日は、…
今宵は待望の晩酌ですよ^^このキタなーいエンジンルームがーホイ、ホイ、ホイ、めっちゃキレイいに(^o^)v九州〜北海道へワクワクの瞬間w今日は久しぶりのマグロ…
先週の土曜日のことですが楽しみにしていたNPO法人あいおぷらす主催のいっぽいっぽワークショップ「ボイスメイキング」に参加させていただきました。いつもご覧頂きあ…
我が家の出窓下に植えてあります エキノプシス属のサボテン オキシゴナ【別名:旺盛丸】 に今年も花芽が付きました。鉢植えにしたありますカマエケレウス属のサボテン ビャクダン(白檀)は今朝鮮やかなオレンジ色の花が咲きました。昨年は花芽は4つでしたが、今年は6つ確
こんにちは!ナツメです🍀 30代前半で卵巣嚢腫を摘出したら卵巣がんでした。病気発覚~手術、入院の記録とその後の話。2023.06 妊娠&流産2023.…
胃底腺ポリープ(fundic gland polyp、FGP)は 胃体部や穹窿部の胃底腺領域に発生するポリープです。 ピロリ菌感染はリスクを下げる因子なので、 ピロリ菌非感染者、除菌後の人口が増加していることから、 FGPは今後増えていくのではないかと言われています。 疫学は30–50歳台に発症して男女比1:2–7と やや女性に多いとされています。 非腫瘍性隆起性病変で 一般的には癌化しないと言われています。 EGDの特…
専門学校時代のお友達に、京都土産を渡すのでランチの約束をしました。お友達が、ホテルのレストランでランチしましょうと 窓際で景色の良いお席に座りました。 何だか、お友達の顔色が悪いし、痩せて疲れているみたい 『何か心配事でもあるの?』と聞いたら、『あるよ。分かってしまった?〇〇〇さんには隠せないね』って。息子さんが、入退院を繰り返していて、自分の体調にも自信がないしと言っていました。詳しい話はこの場で...
ご訪問ありがとうございます♡2022年、胸水が再度溜まり出し癌が活発化してきましたので「癌と闘わずに 第二章」となりました第二章は綺麗ごとなく書きます…
突然の博多旅行2日目です。 一昨日は門司港、宗像神社と雨でしたが、昨日は晴天でよかったです。 ホテルの朝食のビュッフェです。 昨日の私は、和食の気分でした。 右上は、水炊きです。 右下は、たけのこご飯です。 ちょっと、食べ過ぎました。 朝食後、博多駅か
ポット上げした苗がちょいどよい大きさになるまでちょっと休憩だわだって30度や29.5度の日があったと思うと翌日は朝方が5度とか6度の日があったからスムーズに成長できないよね・゚・(ノД`;)・゚・気を取り戻して種蒔きに替わって挿し穂をしよう~ これはね今年の
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です 以前、腫瘍マーカーCA19-9が30万の患者さんのお話をしました『こんな腫瘍マーカー見たことがない!』銀座みやこクリ…
ブログへのご来訪ありがとうございます夕方ちょろっとプール今日は温かかった夏のプールは結構冷えるから気をつけないとなぁ〜運動量減らして疲れないように行動昨年まで…
昨日は母の日娘は不在なので息子と晩ごはんを食べに行こうと言っていたのですが、起きてきた息子が「昨日から頭と喉が痛くて鼻水が…」と。少し前の私の風邪がうつってし…
来週、再来週、その次の週と、3週連続で講演会があります。 毎週、主催者さんは違うのですが、同じ点は、これまで行った講演をほかの支社で話してください、という企業…
今日は大きな病院の耳鼻科へ先日 甲状腺の検査 細胞診をやったので 結果を聞きに行きました受付時に混んていると聞いていたのですが やっぱり時間通りには呼ばれず …
外来に遅刻してしまいました!!汗 外来日を変更していたのを記録し忘れていて 外来からめちゃくちゃ電話がかかってきました。汗 出先から急いで外来まで向かいましたが、 結局1時間ほど開始が遅れました。 お待たせして大変申し訳ございません!! そう言って沢山の患者さんにお伝えしましたところ、、、 「いや、普段の待ち時間よりは短かったよ」 『もっと長いこともあったから大丈夫』 ”いつもと比べて…
今週もハジマりましたよ〜北海道もフェリーで行けるとイイな^^乗船の瞬間がイイですよ~豪華な客室だぁ~the北海道ですね〜 豪華なコト(^o^)v〆は〜ケイハン…
お久しぶりです春からの新生活で落ち着かなかったので、近況的なものを。まず、あずきちゃん、あっという間に、間もなく生後半年を迎えます認めたくないけど、最近は、早…
沢山の皆さんにフォロー頂き有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。 今日は、私のメインバンク「りそな」での電話対応について書きます…
ご訪問ありがとうございます。 初期の治療から悩んでいたのは、腸が動かないことなのです。 初期の頃は、便秘などは気に留めなかったのですが・・そんなことは、…
昨年(2023年)11月16日に定期検診を受け、その後6ヶ月が経過しました本日定期検診を受けました。何時ものように問診と首周辺の触診をして頂いた後、気になっていました件につきまして質問しました。質問しましたのは、2019年5月に「骨シンチ検査」で左側頭部に腫瘍のよう
週末はお祝いに乾杯しましたサイゼリアのマグナムワイン白 1500ml!初めてボトルを頼んでみましたこれで1100円なんて、コスパ最高!(笑)。けっこう美味しいです。飲みやすいお味と言っても私は下戸なので、1回の食事でグラス1杯ほど飲むだけです。それも2~3回くらいに分けて、ジンジャエールで割って甘くなって、アルコール度数も下がって、下戸の私にも飲みやすくなります。そのためにドリンクバーをいつもオーダー(笑)。食後...
ご訪問ありがとうございます♡2022年、胸水が再度溜まり出し癌が活発化してきましたので「癌と闘わずに 第二章」となりました第二章は綺麗ごとなく書きます…
ようやくレビューが公開された!,各種慢性疾患や難治性疾患の漢方相談および悪性腫瘍・進行癌・ステージ4の転移癌の漢方サポート諸般の都合により「まったく初めての新規」のご相談は完全休止中です。但し、過去にご縁のあった方は、メールや電話でご相談の上、代引きでお届けできる場合があります。直接来訪されての補充購入では、マスク着用が必須です。
昨晩UPした「突然のサバイバル旅行博多なう」の続きです。 博多駅近くのホテルにチェックインした続きです。 晩ごはんを食べるために外出する前に、ホテルのラウンジで、少しウオーミングアップしました。 スモークサーモン、チーズ、キッシュで、ギネスビールを飲み
種蒔きは秋も春も気温が暑すぎたり 寒かったりと安心できる年はなかなかない今年の4月も丁度良い日が無かった日数は掛かったが何とか発芽したものが多かった!!蒔いた日は4/10ポット上げは4/23と24 5/3と4液肥やり 4/30より適宜今は南の犬走に~ ジ
銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄です こちらの記事を書いたすぐ後に『【2024年版】HER2陽性乳がん治療のまとめ』銀座みやこクリニック院長の濱元誠栄で…
ブログへのご来訪ありがとうございます義父大量収穫『絹さや』ゲット義父宅近くの直販所で枝豆とトマトの苗が80円で売ってたので購入十分元は取れるでしょうお菓子もゲ…
自分のアイパッドで使えなかったから息子の新しいアイパッドで使えるか試したんです。しかしそのまま放置してしまい…。「過放電」って知ってました?もしブルートゥスに繋げっぱなしで放置しているアクセサリがある方は今すぐオフにした方が良さそうです。私の第二世代アイ
皆さん、こんばんは。 はぁ~、ダメダメでした。 いま、結構な「こころ君」になってしまいました。 今日の「鹿沼さつきハーフマラソン大会」、タイムは、この3か月間…
ブログ訪問ありがとうございます宮崎県高千穂町ともえまる食堂 株式会社智恵丸 公式ウェブサイト Tomoemaru Official Website ~ ト…
沢山の皆さんの読者登録、フォロー有り難うございます。また、いつもイイネ、コメント有り難うございます。 患者会モミの木のとの共同開催「すい臓がんカフェ」を年明け…
沢山病院医院見て来て合間にがんサバイバーになって50代半ばにもなって。
5/1🎏から週3パート勤務まずは担当のケモ室(外来化学療法室)、実質4回(日)勤務が終わりました。丸々見学+口頭指導2回(日)後、急に、およそ8割以上放置に近…
今日5月12日は母の日!人間時間経過とともに、筋力は低下し、足のつりやダルさに悩まされるようになります。当店は静脈瘤や年齢によるアシの不快症状の対策品も…
こんにちは、ガン患研スタッフです。 いのちの田圃の会会員向けセミナー・実習会の開催スケジュールをお届けします。 :*:*:*:*:*:*:*:*■セミナー・実習会開催スケジュール■*:*:*:*:*:*:*:*: (2024年5月10日更新) ☆彡【スタートアップセミナー初級】オンライン(Zoom使用) 講師: 鎌田 進 2日間・10時〜17時半 ●2024年7月開催 7月5日(金)、6日(土) ───────────…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)