なんで「ボイタが残るだろう」と思う仕事を休みだして その思いが強くなっている6.7年前は「ボイタ」と聞くだけで 泣いて私ボイタのやり方は改善された でも理論は…
2022.1.30国試1週間前。ここに来て私が住む神奈川県ではオミクロン株が大変なことになっていて、ゆうが通う学校でも感染者が出たというメールや濃厚接触者にな…
今朝も、右足の付け根の痛みなしに目が覚めました。昨日のブログでは、「感謝」が、足の痛みをなくす、ひとつのキーワードになっているような気がしました。と書きましたが、今日は少し解釈が変わりました。「感謝」は単に「痛みを治すツール」ではなくて、もっと
結構伸びてきました(*^^*) 写真ではあまりわからないけど紫のイヤリングカラー入れてもらってます。 来月は2ブロックでインナーカラーをピンクにするかも? 派手派手だぁwww
【アプリ情報】コミュニケーション支援アプリ「DropTap」
ドロップレット・プロジェクトが新しいコミュニケーション支援アプリを開発しました 肢体不自由のある方の使用を想定した外部スイッチ入力にも対応しています …
昨夜も、昨日のブログで紹介した動画のヒーリングをやって寝ました。今朝も、足の痛みはありませんでした。なんだかとっても、わくわくしました。今朝は夢は覚えていませんでしたが、寝覚めの気分はすっきりしていました。おそらく、ヒーリングの中の「今日、感謝する
前回のブログでちゃまくんが痰詰まりで窒息した話を書きました。 www.chamamippi.com 痰詰まりの原因はおそらく痰が固くなってしまったことだと思います。 冬の乾燥は呼吸器っ子、気切っ子にはほんと恐ろしいですよね。。 家では性能の良い加温加湿器に繋いでいるので痰が固くなることはほぼないんですよね。 アストラルという呼吸器は特に加湿効果が良いらしいです。 充電の持ちも、外部バッテリー8時間、内部バッテリー8時間です。 バッテリーの持ちがいいのに本体はコンパクトなので持ち運びが楽です。 前の呼吸器に比べるとかなり扱いやすいのでありがたいです。 話が逸れちゃいました。本題に戻ります。 家で…
・・・の、かめさんです。 終わらない止まらない活発な新コロですが、アマビエ先生もタジタジな亜種にBA2ステルス戦闘機能まで搭載されて、また地上に送り出されて…
本日の都内の感染者数は、「17,631人」。4日連続で最多記録を更新しています。全国では「81,810人」(18時現在)で、こちらも過去最多です。そんな中、今日の私は在勤でしたが、集中力は抜群でした(^_^)vまぁ、モチベーションが上がらない日と、集中力が高まっている日と
コロナの中で私は仕事や訓練を休まないといけない毎日 正直コロナがなくっても仕事は休んでいたかも ボイタ訓練に疲れていました家でのボイタ訓練実施し始めて1か月半…
1994年8月 療護施設Bにて 店の中などで、電動車いすを操作しながら品物を眺めていると、「車いす押しましょうか」 見知らぬ人から声がかかることがある。特にきれいな女性からだと、〈世の中、すてたもんじゃないな〉 胸がおどる。「この車いすですね、電気で動くんです。狭いところでも操作はなれているんで、ぼくはだいじょうぶです」 わたしは健康な人のように話がうまくできない。だから、そのぶんゆっくり言った。しかし先方は言葉がわからなかったらしく、びっくりした顔で後ずさりをする。わたしの体にはいつも力がこもっていて、それがますます強くなってくる。すると、口元がとんがり、顔も熱くなって、手足がひとりでにドタ…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)