今日の夕食は鶏むね肉を生クリームで煮込みました。蓋の空いた生クリームが冷蔵庫に残っていて痛む前に使ってしまおうということで、生クリームを贅沢にたっぷりと使いました。驚きました。生クリームってこんなに美味しいのか。たまの御馳走にいいかもしれませんね。突然の急性心筋梗塞発症、救急搬送そして緊急手術、無事生還し退院できました。療養生活開始、1日3食1食塩分2g以内の減塩生活を目指します。千里の道も一歩より。40代男性体験ブログ。
夫の月命日です長女がお参りに行った帰りパソコンを届けてくれました病院のWi-Fiに接続したところです身体は回復して来たつもりだったけれど違っていたようです12日の10時ころ狭心症の発作がありました治まったのですが念のため病院受診血液検査心電図X線胸部写真エコー検査結果即入院になりました病名は不安定狭心症24時間持続の点滴治療中ですが病棟内は自由に歩けます火曜日CT検査の結果今後が決まります覚悟は出来てますが欲深な希望もあります安静にしたほうが良さそうなのでブログは休みますね再投稿です今回診がありました「深刻な状態なのですね」と問いますと「あまり気にしないように」と言われました病状のこと
今日の夕食は豚そぼろと卵の2色丼です。2度目の挑戦なのですが。醤油だけだど味が薄くなってしまいます。そこで赤バルサミコ酢をプラスしてみました。卵にも白バルサミコ酢をプラス。結果、そぼろもたまごも力強い美味しさになりました。にんにくと生姜の風味もきいていて美味しくて満足です。突然の急性心筋梗塞発症、救急搬送そして緊急手術、無事生還し退院できました。療養生活開始、1日3食1食塩分2g以内の減塩生活を目指します。千里の道も一歩より。40代男性体験ブログ。
牡丹が今年も咲いてくれました侘助も隣で咲いてます。昨日はお休みをとってゴルフでした勉強も忙しくなるのでゴルフや釣りやバイクでなかなか遊べなくなりそうです。今ま…
鱈の香草焼きを後塩でいただきました。魚焼きグリルを使用したのでパリッと焼けました。今回はローズマリーのホールを使って鱈を香草焼きにしました。味付けは胡椒と塩を後づけのみ。最近後塩にはまっています。塩を小皿に入れておき、食べる寸前につけます。後付けした塩が直接舌に直撃してとても塩味がきいていて美味しく感じます。同じ塩の量でも出来るだけ効率よく味に変換したい、味として感じたい。突然の急性心筋梗塞発症、救急搬送そして緊急手術、無事生還し退院できました。療養生活開始、1日3食1食塩分2g以内の減塩生活を目指します。千里の道も一歩より。40代男性体験ブログ。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)