▲ゴイサギの画像に写っているのは、水草(?)とキショウブ(?) ウォーキング中、ゴイサギが飛んでいる姿を初めて見ました。直ぐ目の前の池の欄干に止まりました。凄く近いです。人や散歩中のワンコが近くを通っても警戒して飛び立つ様子がなく、しばらくここに居ました。通りがかった人たち...
前回書いたブログが1月。地震のあとでした。いつの間にか冬も過ぎ(新潟は今年は雪少なめでした)、春に。わたしも長女も二女も勤務先の保育園変わらずです。わたしと長…
引っ越す前の倍以上の距離を走り、区役所には9:30頃に着いて、戸籍住民課にて住所異動の手続きをして、他用のための住民票の発行を待つ間、隣の庁舎の障害高齢課に移動したのは、障害者手帳を再交付してもらうため。( 引っ越しのドタバタで紛失した。 )顔写真は昨日の
天気予報通りの雨天であり、今朝は5:00に起きて行動した。家庭ゴミ化した不要品8袋分を捨て、荷造りフィニッシュと共に掃除を始め…( 自室の机は元ダイニングテーブル )大切なiMacは引越業者に任せずに…自分で新自室に運んだ次第であり…昼食は義母にゴチになり・・
毎年、5月10日〜16日は「愛鳥週間」ですね。「愛鳥週間」をキーワードにして検索したところ、「公益財団法人日本鳥類保護連盟」と「公益財団法人日本野鳥の会」の2つのHPがヒット。 ▲愛鳥週間用ポスター原画コンクール 公益財団法人 日本鳥類保護連盟より引用 公益財団法人日本...
荷造りはピークを迎えているんだけど、家の中の現状はそんな感じがしない。( 大丈夫なんだろか? )尚、ギター類やラケットや小物などは、あらかじめ引っ越し先に運びながら、今日は郵便受けの名前表示を貼り直した。( ↑ モザイクをかけてるけど… )( 塩ビフィルム切文
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)