IgA腎症に罹患後、扁桃腺摘出、ステロイドパルスを経てタンパク50g、塩分6g以下の食事療法継続中。目標は人工透析を避け一生自分の腎臓を使い続けること。しかし、趣味もお酒もおいしい食べ物も、人生を楽しみたい!そんなわがままな日常を綴ります。
便秘解消のために試したことの記録。萎縮性胃炎。IgA腎症の病歴有、寛解済。
腎炎うん10年、パニック障害うん10年と人知れず戦ってきた「ぼんごさん」の争いの記録を綴っています ぼんごさんが腎炎を患ったこと、パニック障害を患ったこと、それでも楽しく過ごしている最近のこと、を中心に日々の様子を書いています
iga腎症の治療、腎生検の体験談のブログです。
2020年初夏にIgA腎症を発症。腎生検、扁摘パルスの治療経過の記録。約2年のプレドニゾロン治療後、現在おおよそ寛解状態まで到達
赤羽トレーニングセンター公式ブログです。といっても代表鈴木の個人的なブログです。 主に筋トレの効能、健康情報、ジムの情報、ボディビル・フィットネス大会情報、IgA腎症の治療経過をお届けいたします。
2014年IgA腎症に。現在は寛解状態で経過観察中。 トラウマサバイバーです。
伸び縮みする時間/#今日のおやつはこれ
北海道からのメロンと体が痛くない日
【断捨離】写真で綴る手放すもの(147/365)
「stage4 重症」から「stage3 やや重症」改善してないのに重症度軽減?診断書(臨床調査個人票)
C大病院受診107回目。まさかの輸血なし! #レブロジル (レベル2)2回目。特定医療費更新用診断書もらう。
ザギンでシースーならぬ
まだ可能性はある/今日の写真・紫陽花
義母からの言葉を御守りに
底辺のサッカークラブ
心のもやもやが晴れる/今日の写真・紫陽花
ストレス大敵
治ってはいなかった…/今日の写真・紫陽花
お隣りさんと話して気付いた自分の気持ち
前回の反省をふまえた準備/今日の写真・玉ボケ/我が家のお気に入りの場所
ジェンダー平等を考える
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)