看護師の転職・スキルアップ・生活に関する情報をご紹介。キャリアアップしたい、給料を上げたい、仕事ができるようになりたい、など様々な情報をお届けします。
『クワホピ』は、医療療養病床におけるスムーズな業務の遂行を目的に、医療区分などの情報をまとめているサイトになります。
元ICUナースのblog。現在はプライベートを重視し、パート看護師をしています。またICUナースとして復職したいと考え、今まで積み重ねてきた知識と経験を忘れないようにblogを立ち上げました。見てくださった方の役に立てたらと思っています。
えるくらと申すものです。つみたてNISAや米国投資で資産運用をしている現役アラサーナースです。このブログは全国のナースに向けて資産形成についての情報を発信するブログです。ともに少しでも豊かな生活を目指していきましょう!
オーストラリア在住、看護師ママの なあすです。 イラスト描いたり、4コマ描いたり 語ったりしたいです。
指名No.1ナース|ずっと幼稚園の先生になりたかったがなぜか看護師に|特技:注射|そんなMoFuが真面目からどーでもいいことまでお届けするブログ
オーストリアでの生活ことと、看護師についてのブログです。 ドイツ語の勉強とか、おいしい日本食が食べられないこととか、辛いこともあるけど、日々面白おかしく過ごせるように心がけています。 そろそろ友達がほしい!仕事もしたい!!
主婦/青年海外協力隊(2020.1~現在コロナで一時帰国中)/大洋州バヌアツで、NTD(熱帯病)の予防啓発活動中/感染症・エイズ対策/ブログ運営初心者/SNS用の顔隠しのためにコスプレを始める/看護師もできる。
私達は夫婦で看護師をしています。 夫婦で看護師と聞かれるとどのようなイメージをお持ちでしょうか・・・? そんな私たちの日常をブログにしようと思い立ち上げました。 文章がヘタな二人ですがどうか暖かく見守って下さい!
採血の苦手な初心者向けに失敗しない採血のコツや考え方をご紹介しています。
看護師さんの転職にまつわる悩みを解決します。給料、収入事情、人間関係、退職など看護師さんを応援。
20年選手のナースマン ナースマンの日常と 何かお伝えできれば
「勉強できない社会人」から「正看護師」なブロガー。社会人から看護学校に目指す人・看護学生に向け記事を書いていきます。たまに雑記。2020.6/7~雑記ブログ開始。2020.8/24~特化風ブログへ方向転換中。
看護師ってめちゃくちゃきついお仕事だけど、うまく利用できれば結構いい職業だと思いませんか?看護師の日常をかいたり、役立つ(といいな)情報を発信するブログです。
アラサー元看護師のしいちゃんの日記です。 新型コロナに罹患したことをきっかけにブログを始めました。 私の経験が誰かのためになることがあれば嬉しいです。 ブログに慣れたらゆるりと日常についても書いていこうと思います。
三人子育て中の看護師。元不登校のひきこもり、なんとか社会復帰を果たしました。 経験を活かして、 同じような悩みを抱える人へ、不登校、引きこもり、うつ、不眠、看護師視点の解説、家計の見直しを経験や専門性を活かしてわかりやすくお伝えしていきます
ICUから始まった看護師20年目のシングルマザー。泣き笑いの看護師あるあるがいっぱい。
天草市医療の現場を患者の目線で見ています。気になるメタボ。 肝臓 治療の仕方 医療ミスは許さない。薬の副作用かもしれない情報満載。肝癌。
現役看護師による英語・英単語の自己学習。医療に関係するものを中心に音声付で紹介しています。
無名精神科看護師が主に精神科関連の話をブログに書いてます。
医療、看護、福祉業界に共通する大切な感染対策。解かりやすく丁寧に。実践日記、知識のまとめなど。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
自分の人生を、振り返り余生を。楽しみたいと思います・ どうぞ、宜しくお願い致します。
うつ病は本当に辛い。元気な時は前向きにもなれるけど、その心の闇は深い。 うつ病のこと。子育てのこと。生活保護の苦しみ。趣味のこのこと。うつ病だけど励まし合いながらやっていきましょう。どんな小さなことでもトラックバックして下さいね(*^_^*)
病は気からと言うが、脳の病気をしていても写真を撮りブログを作成する能力はある。社会にバカにされも、正直に承知すれば、逆にソレが武器になると思ってる。
Anti-candida diet食事療法で美腸活♪ 腸内常在細菌のアンバランスによるリーキーガットやアレルギー、自己免疫疾患を改善するための、自宅でできる食事療法や民間療法の紹介。
闘病中の方、がんや脳腫瘍と共同生活している方、毎日を大切に過ごしている方と情報を共有できればと思います。
ADHDの診断を受けている方、診断はないけどおそらくそうだという方、家族や彼女にADHDの人がいるよ〜という方などADHD女子の周りの方々などは是非参加してください♪
お子さんがことばが出ない・増えない・遅い・・等の心配を抱えた方の情報共有のための場。アドバイスされたこと、訓練に行った時の様子など、子どものことばに関する情報をどんどん共有しましょう!
認知症の介護について、いろいろと情報共有出来ればイイな〜 と思ってます。 症状や、対応法、便利な介護グッズなど、認知症介護に関するものであれば、なんでもOKです。
何でもOK。
いつの日か、これらについて自分と家族との悩み、葛藤などについて語ろうと思う