合わせて生存率2%。脳腫瘍グリオーマG3)と悪性リンパ腫(リンパ芽球性リンパ腫)と、急性骨髄性白血病(さい帯血移植で治療)と、大腸がんの闘病記と雑記。
3度のがん治療の中で気づいたこと感じたこと、分かったこと。そこから起こる様々なこと、困ったことや生きずらさや社会的な課題。だけでなく、社会や人の優しさ、がんによって気付くこと、得られること、そこから始まることこそういったことを書いたブログ。
2007年に濾胞性リンパ腫発症。寛解維持ができず再発を繰り返し、2014年に意を決して骨髄移植しました。
2019年夏に悪性リンパ腫(節外性NK/T細胞リンパ腫 鼻型)と診断され抗がん剤治療と末梢血幹細胞移植を受け重症GVHDに。ブログでは入院生活で得たtipsや通院治療中の今を思うままに綴っていきます!トーストアレンジと水耕栽培にも挑戦中♪
2018年1月に夫が濾胞性リンパ腫に。グレード2、骨髄浸潤有、ステージ4、B症状無。 2018年12月からBR療法開始。PET-CTと骨髄穿刺検査で完全寛解。 2021年12月、PET-CTと骨髄穿刺(マルク)検査で再発確定。
悪性リンパ腫との闘病?記 治療の経過から近況報告まで 家族のこと、単車のこと、悲喜交々
悪性リンパ腫(濾胞性)と診断 趣味の水泳、気まま日記
ホジキンリンパ腫完治を目指しながら、海外の信頼できる情報源から病気に関する情報を発信していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
47歳会社員♂、悪性リンパ腫に罹患、真っ先に頭をよぎったのは「なんぼ、はろたらええんやろ?」 2020年8月、異変を感じてから検査→判明→入院→外来治療…その経過と費用と頭の中身を赤裸々に告白。ゆるいけど生きる気まんちんの雑記ブログ。
普通の技術系サラリーマンがイギリスに転職移住し、男の子が産まれ順調かと思いきや、悪性リンパ腫発覚。 日々の闘病/育児/仕事/海外就職のポイントを発信!!
脾臓摘出・生検の結果、判明した病型は標準治療も定まっていないマントル細胞リンパ腫(MCL)だった…。MCLと闘う50代オバさんの記録。
稀な症例『精巣原発悪性リンパ腫DLBCL』S-Ⅳ寛解までの忘備録です。 今も抗がん剤の副作用は残りますが、復職して体調の事や時事を中心に書かせていただいています。
小1、年中、0歳がいる時点で突然悪性リンパ腫を発病。様々な持病や生きづらさを抱える主人と共に、癌を気にせず楽しく生きる妻の日常。
悪性リンパ腫ステージ4の夫を支える妻の日記です。 骨髄まで転移していたがんをどうやって寛解まで持っていったか、また再発しないためにしていることなどを綴っていきたいと思います。
悪性リンパ腫の闘病記。 病気知らずの健康自慢馬鹿な私。 それが仇となり、発覚時にはかなりの重症。 容体急変、心停止。そして、復活中… 健康な人にお伝えしたくてブログ初挑戦!
ただいま リンパ腫で闘病中。仕事を休職し つかの間の専業主婦になりました。 日々見つけた面白いことを マンガにしています。
2015年6月に全身性エリテマトーデス、2019年7月には悪性リンパ腫(ステージI)と診断されました!
びまん性大細胞型B細胞性リンパ腫。現在、一応CR。 日々の食事のこと、気をつけてる事など。
アウトランナーの精巣腫瘍(精巣がん)・悪性リンパ腫との闘い。二年連続二種類目!二階級制覇に挑む!
2016年春、18歳で悪性リンパ腫(T細胞性リンパ芽球性リンパ腫/白血病)に。ガンとの闘病日記です。
ステージ4の悪性リンパ腫の5年間の完治迄の記録。更に現代医療の真実やガンから生還する『都市伝説』情報
B細胞性辺縁帯リンパ腫(悪性リンパ腫)。病名確定前からの記録です。抗がん剤治療は始まったばかりです。
沖縄生まれのおじさんです。2020年悪性リンパ腫を発症。2021年4月に退院し自宅療養中。日常のどぅちゅいむにーを綴ります。よろしければお付き合いください。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)