1歳で1型糖尿病、3歳で喘息、15歳で起立性調節障害(体位性頻脈症候群)と診断された複数疾患と共に歩む息子の記録です。
「線維筋痛症」「関節リウマチ」「うつ病」の夫、「全身性エリテマトーデス」の娘、「起立性調節障害」の息子、そして私。家族の闘病生活を中心に、健康で楽しく、幸せに生活するための活動・情報を発信します。
現在中1の三男が起立性調節障害(OD)と診断されました。学校の行き渋りから始まり昼夜逆転をへて完全不登校。ODと診断されて治療を開始してからは少しずつ気持ちも安定してきて6年生の時には五月雨登校していました。そんな三男との日々の記録です。
50代夫婦と高3ODの次女・3チワワ・3ネコ。うどん県を終の住み処に自分らしい暮らしを綴ります。
真面目な優等生な娘が起立性調節障害となり体調を崩しクラスメイトからの誹謗、先生の理解不足により中2秋から不登校→通信制高校→中退→高卒認定合格→現在大学受験真っ只中。 夫とは価値観の違い、理解不足、寄り添い不足により娘が高1の時に離婚。
下関ってどんなとこ?? ~サラメシ(第19回)~
丸亀製麺
心うどん
予定なしの気ままなくるま旅 Vol.4 不動の滝からのうどん。
【日曜日の過ごし方】早起きして朝マックはリア充気分
釜あげうどん 岡じま 丸亀店
寒い時は、さぬきうどん!
五反田のうどん酒場乃努輿さんで武蔵野うどん×讃岐うどんをすする【とじないカツ丼もある】
みよし_四代目横井製麺所(アイモール三好店) #讃岐うどん(2019年12月の平日)
【デブ症】うどんを食べるか悩んで1週間が終わる
水彩画 香川県の朝食☕😃🌄
夜中、3時まで開いてる うどん屋「黒田屋」
【株主優待】讃岐うどんが届きました😋22年8月分(U.S.M.H.・3222)
2022.12 瀬戸内の旅① 〜 自宅(神奈川)→刈谷(愛知)→高松(香川)・RVパーク仏生山の森・クリスマスパーティー 〜
【円町】昔懐かしの雰囲気を味わいながらほっこり美味しいうどん☆うどん楽洛
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)