人により参ってしまう病気です。 みんなで助け合い、支え合い、情報交換しませんか?
【ガチで命拾いした】看護師時代の辛い時期を乗り越えるためにやっていたこと5選②
こんにちは、ぐみです☺︎ 今回は前回に引き続き『看護師時代の辛い時期を乗り越えるためにやっていたこと5選』というテーマでお話していきたいと思います。 効果のあった順にランキング形式でお伝えしています!5~2位まではこちらをご覧ください^^↓ gumi-create.hatenablog.com 第1位だけ別記事に分けたのには理由があります。 何よりもこれに救われたということと、これについて書きたいことが山ほどあったことからです。笑 ぜひとも最後までご覧ください。 早速ですが、 栄えある【第1位】は… 推し活です。 …『な~んだそんなことか』と帰ろうとしたそこのあなた。 推し活をバカにしてはいけ…
突然ですが、あなたは今、仕事にやりがいを感じていますか? そして、あなたにとって「やりがいの定義」とはなんですか? やりがいを求めて転職したはずなのに。 …
実は「不眠」は正式な医学用語ではありません。一般的には、寝つきが悪い、眠りが浅い、夜中や明け方に目が覚めてしまう、など睡眠の長さや質が低下する症状全般のことを指します。 このような睡眠の障害を引き起こす原因は様々あり、身体の痛みを引き起こすケガや病気、頻回な咳が出る風邪や睡...
おはようございます。朝食です。これ痩せたいの?太りたいの?どっち? 昨日のジムでの体組成測定では、体重:標準体重+9.5kg体脂肪率:13.6% 引…
通勤電車の車掌さんによる録音ではない英語アナウンス。 鉄道会社どころか使ってる電車によるとは思うけどオリンピックごろまでは車掌さんの英語がカタカナ英語だったり…
ブログを書く事でストレスを発散しているS子閲覧数が増えると嬉しいしフォロワーさんが増えると嬉しいしいいねをしてもらえると嬉しい。それはS子に共感してもらえてる…
こんにちは一時退院3日目の夜子供たちがね、私と寝たいって言うからダブルベッドに3人で寝たよ3人で寝るとめちゃくちゃ狭いんだけど私寝返り一切打てないからベッドの…
現在、Twitterで知り合った『看護師ブロガーさん』の体験談を漫画化していってます!今回は『ハチ』さんの体験談です!第1話からはこちら↓※実体験をうかがって漫画化していますが、漫画として読めるよう脚色しております。↑前回の第8話はコチラ。ハチさんの怒り、スイッ
いろんな同僚から聞かれる「これからどうキャリアアップしていくか」って話。定年するまで夜勤すんの??しんどいわー・・・・・・;; 職場の図書館でそんな悩みに刺さる記事を見つけました。エキスパートナースってまたそんな看護師ベタベタなやーつ・・・・・・ですがその記事はベタベタなやーつではなかった。看護雑誌も変わったなあ。
現在丑三つ時ヘ(°Д°ヘ)三怖いぞ〜ちゃーちゃんはほとんど鳴きませんふにゅふにゅ言ってる時はありますが静かです少し怖がりさんです( ̄▽ ̄;)昨日のヨシケイはキ…
ご訪問頂きありがとうございます。我が家は毎朝、息子がテレビに見入ってしまい、ダラダラダラダラするので朝はラジオ派です。いつも聴いているのは↓東京FMのワンモーニング。そこで昨日の朝話されていたのが、【NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合
今、職場は 若い人が多いけど 同世代の看護師が増えてきていて・・・・ この間、2人入ってきたんです。 男女一人ずつ・・・・ みんな、僕と違って、 若い頃に看護師になってるから さすが、仕事はベテランですね。 話をしてると、 老けるとは こう言う事なのかと・・・・ 老眼とか、...
こんにちは一時退院3日目の昼にお義母さんが飛行機で一旦帰宅することになったよしばらく家を開けていたからやらなきゃいけないことを済ませてくることになったんだ帰る…
保健指導は受けたことはありますか?そもそも保健指導って聞いたことがありますか?保健指導は私が保健師として主に行っている業務です。正確には特定保健指導と呼ばれています。健診で最後の方にある22の質問項目の最期に保健指導を受けたいと思いますか?
こんにちは子供たちと遊びたいけどさ身体使った遊びできないからさニンテンドースイッチで遊んだよーマリオカートとスーパーマリオ3Dワールドかなりやったね楽しいんだ…
【8kg以上リピ買い愛飲中】ULTORAのプロテイン○美味しい・味が豊富・置換食にも
こんにちは、femifeのカラスです。 朝ごはんを食べる時間がなくて、代替食を考えている プロテインは美味しく
私たちの10年後、夢。 にほんブログ村 中古マンションを購入してリノベーションをした。自分たちの理想の家が完成した。 あまちゅ〜夫婦は30代前半、娘は6歳。 自分たちもこれからますます仕事が忙しくなり、娘は学校生活にて心身共にぐんっと成長する。娘のぐんぐん伸びていくであろう成長を、新しい我が家で見届けていきたい。 ただ、10年後。 あまちゅ〜夫婦は今よりもさらにステップアップできるようにしたいね、と引っ越してきた日に夫婦で話し合った。10年後、きっと娘は高校を卒業して自分の進路に進んでいく。 私たちは私たちの人生があり、子どもには子どもの人生がある。次のステージに向けて、この家を旅立ち、また新…
ふらっと立ち寄った歳の差カテ…2日間で限界でした優しさを奪われる…相手の生気を吸ってしまう人が多く悲しい気持ちになりました私は優しい人が好きだし優しい人でいた…
【オススメ書籍あり】看護師時代の辛い時期を乗り越えるためにやっていたこと5選①
こんにちは、ぐみです☺︎ 今回は『看護師時代の辛い時期を乗り越えるためにやっていたこと5選』というテーマで記事を書いていきたいなと思います。 以前書いた記事にもある通り、私は看護学生・看護師生活を経て見事に心身がぶち壊れました。 『もう消えてしまいたい…』となるまで思い詰めていた時期もありましたが、何とか這い上がって今は好きなことをしつつのびのびと穏やかに過ごしています^^ 今回はそんなどん底の時期を乗り越えるためにやっていたことを効果があった順のランキング形式でお伝えしていこうと思います。 オススメ書籍の紹介などもありますので、良かったら最後までご覧ください! 以前の記事はこちら↓ gumi…
【新人オペ室ナース向け】効率の良い日々の勉強ノートの作り方の要点5つ(手術室編)
新人看護師のみなさま、ご入職おめでとうございます!そして、ようこそ手術室看護の世界へ!希望して配属になった人も、本当は病棟がよかったという人もいるでしょう。手術室はある意味で特殊な環境です。キャップにマスクにゴーグル、滅 ...
NP学生さん。毎回沢山の質者をしてきます。「それは自分で調べましょう」と言う時もあれば、分解して質問を細かくして答えに辿り着けるようにする時もあります。ディスカッションに発展する時も。私たちの仕事は白黒つかない時も多い。ケースバイケースがほとんどだ。ストレートに答えが出ない中で答えを出していく、そう言う強い思考過程を持っていないとやっていけない。よって答えを教えるだけではない質問への回答が大切だと思っている。診断の難しさ-走るナースプラクティショナー~診断も治療もできる資格を持ち診療所の他に診療移動車に乗って街を走り診療しています~前にも書きましたが診断と言うものはアートで完全なるものではないので、一番ふさわしい診断、治療で回復を狙う訳ですが、はずれる時だってあります。なので大事なのは、何...gooblogで...質問と回答
英語育児賛成のパパだったらラッキー。でも中には英語育児に反対のパパや家族もいますよね。この記事では家族から英語育児を反対されたときの対処法を紹介します。あなたの話し合いのスキルで好転するかもしれません。
ウェザーニュースは2019年花粉シーズンの「第二回花粉傾向」を発表。西・東日本の飛散ピークは2019年2月下旬から、飛散量は全国平均で2018年の2.7倍と予想されています。 毎年花粉症に悩んでいる人はもちろん、これまでは花粉症ではなかったという人も対策が必要かもしれません...
ご訪問頂きありがとうございます。今日は看護とは全く関係の無い記事です。今日は2022/05/17。僕がとあることをしてから4ヶ月が経ちました。昔は・ヘビースモーカーな健康オタクとか・夜遊び大好き健康オタクとか、矛盾した異名を持った僕ですが歳
【男性看護師やめたい】病棟でうつ病になって仕事に復帰した僕が決めたこと【退職代行すげえ】
僕は、保育園看護師と保育士を兼務しています。 免許を持っていると、いっぱい仕事が回ってきます。 ・保育園の保健室での看護師としての仕事・保健師としてのお母さんたちへの子育て講座の講師・職員への、緊急時対応の話などの講師 しかし、本当の僕の業
ユノが出てる。 ただそれだけのことで観たいと思っていた。 ユノのシーンを観たいが為に・・・。 国際市場で逢いましょう | 映画 | 無料動画GYAO!2022…
食事摂取量のチェックはどこの施設でも必須だと思う。もちろん、湯婆婆の館でも実施している。主食と副食に分けて数字化する。この数字に換算するのがどうもできないパー…
おはようございます美味しい焼き豚を、職場で頂きましたついね、日常生活で、愚痴を言っちゃうことないですか?タマネギ高いなぁーとか ガソリン代上がり過ぎて感覚がお…
何か新しいことを始めようと思っても、なかなか続かないことってありますよね😥三日坊主は意志が弱い証拠?そういう考えは一旦捨てましょう!新しいことを始める、そし…
現在、Twitterで知り合った『看護師ブロガーさん』の体験談を漫画化していってます!今回は『ハチ』さんの体験談です!第1話からはこちら↓※実体験をうかがって漫画化していますが、漫画として読めるよう脚色しております。↑前回の第7話はコチラ。ザワザワしているその輪
投資って遠い未来の自分が楽になる為にするんよな?わたし、伴侶おらんし子供も無論おらんし(猫はいるけど)、相続する相手いないんよね。っていう迷いを抱えたわたしです。定年は固定だけども、早期リタイアは別に固定じゃないんじゃね??っていうことに気がついて、「投資の目的を明確にする」ことの大事さを悟りました(笑)今更かーいww
去年買った熱中症計が壊れました。。。で、環境省のサイト見てたら知らなかった。メール配信してたのか!去年、いちいちサイト確認してたよ。。。今年は少しは効率的に仕…
職場で経験年数を重ねてくると リーダーという役割になりますよね これが結構大変です 自分の仕事だけでも大変なのに 周りをみながら業務を組んだり スタッフ育成を考えたり 専門職としての知識だけでは成り立たなくなってきます ストレスに感じる人も多いのではないでしょうか (私もそうでした) 今回は、そんな貴方に おすすめのセミナーをご紹介します 第3回 医療系リーダー養成講座 テーマは 『学生・スタッフとの信頼関係の築き方』 ~ポテンシャルを最大化するために必要なこと〜 ◾️日時2022年5月21日(土)14:00〜15:30(約90分) 各セミナーの詳細・お申し込み
「資生堂」のキャンペーンに参加中[PR] こんばんは。いつもブログをご覧くださりありがとうございます。今日は寒かったですね。もう5年くらい前から大事に育ててい…
あ〜痛い すごく痛いんです。 右へ傾けられないです。天井見れない。 すっごい痛い。 いや、どうしよう・・・・ そんで、今日は入院患者さんもいなかったし、 そんなに忙しくなかった。 昼休みも目一杯休めて、30分も昼寝してました。 だから、今夜は寝れるか 心配です。 日勤深夜で...
札幌大通公園近くのおすすめ作業カフェCOMECOME【コスパよし、集中作業に最適】
札幌の作業カフェはあまりありませんが、是非集中したい時におすすめなのがCOMECOME1時間¥300(20分毎¥100)でどなたでも利用可能。Wi-Fi、電源コンセント、無料ロッカー、複合機完備。また、飲食の持ち込みや途中退室も可能です。学
チョコざっくざく300%!シン・ガリガリ君のウルトラチョコミント
ご訪問いただきありがとうございます看護師+αを楽しむアラサーナースです。現在、正社員として働きながら・看護師ライター・看護師ブロガー・転職エージェントのお仕…
肌のうるおいをキープさせたい方おすすめ◎【Panasonic スチーマー ナノケア】
こんにちは、femifeのウサギです。 パナソニックのスチーマーってよく聞くけどどんなもの? スチーマーってど
化学療法室で皆様と共有のビジョンを持ちましょうと提案しましたが、激しく却下でした。今はそういう段階ではないと。どういう段階なのあえて言うならば、点滴の安全投与…
ご訪問頂きありがとうございます。↑今話題の、いしだ壱成さんの植毛。なんでトルコで?技術的な面?症例数?価格?まあ、それはさておき。壱成さんと同世代の僕。観月ありささんと共演した〝放課後″(因みに僕、観月ありささんのファンクラブ入っていて、会
4月に入職した新人看護師の皆さんはプリセプターの指導のもと順調に成長しています写真は、看護技術を学んでいる様子です。 皮膚排泄ケア認定看護師によるポジショニン…
【3年続けないとダメ?】看護師転職するタイミングは何年目がおすすめか解説
就職した職場が合わないと感じた場合、すぐに転職をするべきか、数年は頑張った方がいいのか迷ってしまう方が多いと思います。結論は、我慢する必要はないけど、事前にできること・考えておいた方がいいこともあります。 退職・転職を少しでも考えている助産師の方が、自分に合った働き方を見つけられるように具体的な考え方・行動についてまとめています。
[jin-iconbox16]アルコール依存症の感染対策で困っていませんか?[/jin-iconbox16] 精神科施設
お小遣いは1日500円よ投資1週目の結果を報告します^^なんだかんだで交際費がかかっているので、残りのお小遣いすべてを投資=オリキャラのご飯に回すっていうのはできませんでしたがこつこつやって行こうっていう話。投資信託のパフォーマンスが下がり放題ですが、長期的な投資方法ってことでこつこつやっていきたいですね^^
新しい家での生活が始まる。 にほんブログ村 ここ最近、ブログを更新できていなかった。 無事に新居への引っ越しも終わり、少しずつ新しい家での生活に慣れようとしている。まだ慣れないけど。 けど、綺麗で広くて、自分たちで頑張って手に入れた理想の家(マンション)は本当に感慨深いもので、もう後悔はない。と思っている。 とりあえず、新しい家に住んで、生活の質が爆上がりしていることだけ報告しておこう。 にほんブログ村
こちらいただきました 「 いっぱい予定書けるよう繁盛すればいいですね」と素敵なお気持ちと...
この投稿をInstagramで見る ホリスティックナース/田中奈々美(ホリナスきらきらななみん)(@nanami_tan…
■全食品中でもトップクラスのビタミンE含有量 強力な抗酸化作用をもつビタミンEは、酸化ストレスから体をまもったり、“美肌のビタミン”としても知られていて、血行促進作用などの若々しさを保つためのさまざまな作用が期待できます。 さらにビタミンEは妊活にもおすすめ ■卵子の状態を...
こんにちは、ぐみです☺︎ 今回は自他共に認める【要領最悪女】の私が看護師国家試験に合格するまでの勉強法について書いていきたいと思います。 当時の実際のノートも公開しようと思っているので、良かったら最後までご覧ください! 前回までのお話はこちら↓ gumi-create.hatenablog.com スタートは試験の2か月半前。絶望的な状況。 実際の勉強方法とポイント解説します! まとめ。当たり前ですが試験勉強は早めにコツコツと! スタートは試験の2か月半前。絶望的な状況。 私が国家試験勉強を本格的に始めたのは、病院実習が全て終わった12月頃。 試験は毎年2月の半ば頃に行われるため、この時点で残…
「芸能人は歯が命」なら「サラリーマンは目が命」高い目薬が売れる理由
今回から目薬について投稿します。ドラッグストアには、「疲れ目」「ドライアイ」「目の充血」「ものもらい」など、多岐にわたった品ぞろえがありますが、その成分についてはどれも物足りなさを感じます。前回投稿した頭痛薬に比べ、「効きそうな成分が少しず
S子はヤマザキ春のパンまつりのシールをせっせと集めていた。🅿️Ⓜ️Sで悩む猫娘〔S子の次女〕に定期的に飲むように…なった結果‼️毎月飲んでたイブプロフェン…
コロナの真っ只中は電話やインターネットを使用したバーチャル診療が75%ぐらい占めていた。今は50%ぐらい。統計をまとめるたびにじわじわ下がってきているのがわかる。しかしゼロではない。パンデミックが治ったとしてもコロナはゼロではない。インフルエンザと同様の扱いとなり、医療施設での医療マスクの着用は医療者側も患者側も義務付けられている。そして風邪症状やなんらかの感冒の症状があれば家にいる事を勧められている。よってガッチリコロナ以前に戻るわけもいかない。患者の中には未だに外出することに抵抗を感じる人もいる。で、彼もその1人。インターネットをもっていないのでいつも電話診療。慢性期疾患がある彼。来院できないので血圧計や体重計を購入し、自宅で管理している。その彼の体重が20kgも1ヶ月で上昇。たしかに太った、と彼は言います...メガネ
おはようございます私、去年からアメブロを初めて今年に入って、ワードプレスブログ始めて、3月からは、看護師ライターもやってて、看護師パートと、四刀流してますスタ…
昨日のバイト帰りのおやつはこちら♪濃厚味噌つけ麺 大 950円♪京王線つつじヶ丘駅北口から徒歩2分くらい。つつじヶ丘駅は5年くらい前まで4年間住んでいた街なの…
現在、Twitterで知り合った『看護師ブロガーさん』の体験談を漫画化していってます!今回は『ハチ』さんの体験談です!第1話からはこちら↓※実体験をうかがって漫画化していますが、漫画として読めるよう脚色しております。↑前回の第6話はコチラ。3人の新人さんをいじめて
わかりにくいかもしれませんがうちの庭の八朔の木。白い花が今年はたくさんつきました。もちろんこんなに葉が混んでいてはダメなわけで既にだいぶカットしました。去年は…
平和好きなふりして争い大好きな人って相変わらずですね(*^^*)
私も緑色大好きです(°∀° )平和の色ですな〜🌎🟢なんなん?帰って来たけど相変わらずだねꉂ(ˊᗜˋ*)そろそろ炎上?ポイントが見え隠れしていますね((っ•…
今回は糖尿病について解説していきたいと思います。今回扱うのは先天的な1型糖尿病ではなく、過食、肥満が原因でなる2型糖尿病についてを書いていきたいと思います。日頃の生活を気をつければ確実に防ぐことができる病気であるので、健診で注意された方はな
明日から また仕事か・・・・ Sさん、どうしてるかな。 明日は日勤だから、もう寝ないと。 ちっとも眠くないけどね。 首が痛いんです。 ご飯食べるたびに 顎を動かすと、首にまで響いてきて・・・ ちょっと苦痛です。 どうしよう。 日勤2日連続で、 深夜勤も付くのに・・・・ 整形...
こんばんは、外来M田です 乙女椿自宅の乙女椿がいつの間にか沢山花を咲させていました 椿の花言葉「控えめな素晴らしさ」「慎み深い」「気取らない優美さ」「見栄…
こんにちは、外来M田です今日は、 です。私たち看護師にとって、大切な日ですね私たちが選んだこの仕事に名誉をもたらし、それを前進させるために、心を打ち込んで事を…
卵殻膜コスメの「CELLULA(チェルラー) チェルラー ブリリオ N」
こんばんは。いつもブログをご覧くださり有難うございます。最近アメブロが頻繁に変わるのでパソコンとスマホで見たり書いたりするたびにドキッとしてしまいます。新し…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
人により参ってしまう病気です。 みんなで助け合い、支え合い、情報交換しませんか?
メンタルや悩み事で どんな記事でも 誰かの役に立ちそうな記事があったら トラックバックをお願いします(~o~)
耳鳴りに関する情報交換の場にしたいと思います。 耳鳴りに関する記事を お気軽にトラックバックしていただきたいと思います。
統合失調症と闘うみんな、集まれ! みんなで一緒に闘おう!!
症状は辛いけれど、病に負ける事無く日々共存生活をしている人は集まって〜(^^)
慢性腎不全保存期を過ごしておられる方、どうですか?
インフルエンザなどの予防接種について何でもトラックバックしてください
西洋医学で直りにくい病気を何とか助けてあげたい。 アトピー性皮膚炎、精神疾患などなんとか助けてあげたい。現代の医学で説明できない体験もいっぱいあります。霊界の治療が奏功するような不思議な体験もあります。 みんなで協力して元気にしてあげたいものです。
盲導犬に関することならどんなことでもOK! 隊長が帰ってきたー!!!!!! 謝波那につづくブログ第2弾☆ 7頭目のパピー七色と日々奮闘中。
子供がアトピー・自分がアトピーなど、 肌の悩みや薬のこと、日ごろのスキンケアのこと、 アトピー性皮膚炎の事をトラバして 同じ悩みを持つ方との情報交換の場になればと思います。 原因 写真 食事 キュレル ホメオパシー 赤ちゃん 乳児 イラスト 重症