中医学や日本漢方、薬膳に興味のある方の参加をお待ちしています!
人気記事ランキング【2021/01/26】*過去問のやり方*
昨日の二者面談で、息子がチューターから言われた過去問のやり方。 1年分をまず解いて、その復習を4〜5日かけてやるように、と。 ということは、1年分で5〜6日かかるという事ね。 二次試験まであと30日残ってるとし
メニエールらいふ♪
さぁ、二次試験まであと一ヶ月!二者面談で受験大学を決定したよ
週末、浪人生の息子は美容院に行き、髪もバッサリ切って、スッキリして臨んだ今日の二者面談。 「お母さん達は行かなくていいの?」 と聞いてみたけど、 「来る必要ある?」 と言われ、 「うーむ&h
メニエールらいふ♪
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
中医学や日本漢方、薬膳に興味のある方の参加をお待ちしています!
どんな事でもいいので、トラックバックたくさん下さい!宜しくお願いします。
故本田美奈子さんの遺志によって活動しています
ぽえむ,エッセイ,小説,詩,
過敏性腸症候群(下痢・便秘・ガス型含む)に関する治療法や体験談などをお待ちしています。
日本ではまだまだ馴染みの少ないホスピス、緩和医療もしくは終末期医療。医療現場の誰もがその必要性に気づき、模索をしている段階だと思います。病気を治すだけが医療ではない。「人生の終わりにかかわる医療」これが早く日本にも普及して、より良い「死」が迎えられるようになって欲しいと思いトラコミュを立ててみました。 世界中、日本中で活躍している、医療者の皆さん。病気と闘っている皆さん。それを支えている家族、友人の皆さん。大勢の方々の参加をお待ちしています。
海外でキャリアを磨いている看護師たちの交流の場所になればと思っています。
AEDの普及活動にご協力ください。 AEDに関することや、 人命救助に関することなど、 幅広く参加いただければと思います。
1型糖尿病患者さん♪
生活が豊かになってくると自然に健康に対する意識が高まります。病気の原因のほとんどが日常の間違った生活習慣にあります。正しい生活習慣の継続が健康維持の秘訣です。 今、健康は自分で守る時代です。安易に薬や病院に頼らない自立した健康情報を提供していきます。何をやるにしても毎日の健康があってからこそです。