骨髄移植で救われる命がある~ 管理人がいなくなった骨髄バンクについてのコミュ見つけましたのでブログ初心者の私が後を継ぎます。試行錯誤でやってまいります。骨髄提供の経験者の声が集まれば、ドナー登録の不安も解消されるかな?
再発(尿蛋白+)のきっかけになったと思われる出来事/ネフローゼ症候群
再発の原因となったかもしれない出来事の備忘録。初発から今までを振り返る初発(入院)2020.5月喘息の発作アレルギーのある子供にネフローゼ症候群発症が多いとされる再発1回目(悪化入院)2020.6月プレドニンの減量/25mg隔日・7日目スト
ねふろぐ~小児ネフローゼ症候群の記録など~
あむ投資🔅つみたてNISAと家計管理💛
腎臓病と食事の話。。。私はもともとお酒はつきあい程度しか飲まなかったのですが甘いもの、しょっぱいものは大好きでした。梅干し、ラーメン、ファストフード、高カロリーなおやつも大好き、、食べ続けちゃったのでそこはダメだなぁーと思います。。体重は現在162㎝55kgゆっくりと・もう少し落としたいところ…次の検診まで真面目に食事制限して腎臓をいたわるぞ現在の朝ごはんはフルグラと牛乳少し(100~150ml)以下、自分の感想ですが専門家ではないのでご了承のほど…どうしてフルグラにしたかというと第一に塩分がほとんどないことが大きいです1食分(フルグラ50g+牛乳200ml)食べても塩分は0.5g1食分(フルグラのみ)エネルギー219kcalタンパク質4.1g脂質2.5gカリウム142mgリン97mgあまり考えずに食べられるの...最近の食事フルグラを食べてます
ある日の話(ネフローゼとか)
2021年1月外来受診【コロナウイルスワクチンは接種するべきか】
先日は1月の腎臓内科の外来受診日でした。新型コロナウイルスのワクチンが数カ月後には始まると報道されていますが、腎臓病の基礎疾患がある私も接種するべきか相談してみました。
もっとおいしい腎臓病食
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
骨髄移植で救われる命がある~ 管理人がいなくなった骨髄バンクについてのコミュ見つけましたのでブログ初心者の私が後を継ぎます。試行錯誤でやってまいります。骨髄提供の経験者の声が集まれば、ドナー登録の不安も解消されるかな?
新型ノロウイルスや季節性感染症について書いている記事があったらこちらにトラックバックしてください。
扁桃腺の摘出手術をして、それについての記事を書きたい方のためにつくりました。トラックバックご自由にどうぞ。
自分の骨ではない人工物が体に入る事への抵抗。最初はだれもが感じることだと思います。 その選択を迫られ悩んでいる人、集まれ!!
ALS(筋萎縮性側索硬化症)についての記事なら何でもOKです。 1人でも多くの人にこの難病を知って欲しい。 1日も早く治療法が見つかって欲しい。
主人が癌になり、それを支える家族は『第二の患者』と呼ばれることを知りました。 何でもどうぞ。 病気の家族を支えてる方、どうぞ。どうぞ。
ペースメーカを植え込んでいる人は、たくさんいるのにペースメーカに関する情報は あまり知らせないようになってます。 ペースメーカのある生活や、ペースメーカについての情報を共有できるものなら、どうぞ。
深い傷を知る者は希望も深い。ここに集う皆は仲間同士です。心の病は、皆の力で克服できます。あなたは、独りじゃない!
自閉症スペクトラム障害を抱えている、30代後半の上原碧桜(あおさく)と申します。自分が当事者でありながらも、哲学的な思想ブログとして、世にお送りしました。いろんな話題を豊富に盛り込ませてありますので、皆様も読みに来てください。
乳癌に関わる、保険診療または保険診療を目指した医学的根拠のある新薬、新治療の動向や、臨床試験情報を同病の方々に共有公開したいと思います。