1件〜100件
新盆(にいぼん)とは、故人の死後、四十九日の忌明けを過ぎてから迎える初めてのお盆のこと。母親が亡くなったのは昨年の11月中旬。なので、今回のお盆は新盆というこ…
ちわっす。今年の四月ごろから、今まで受け取った年賀状をPDFファイルにして、パソコンに保存しています。 スマホのアプリで…写真・ハガキ等をスマホのカメラで撮影…
私の娘、紅梨(クリ)は脊髄小脳変性症のDRPLA(歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症)という病気を患っています。 脳が萎縮していく病気で、遺伝性・進行性・…
♪ Sさんの編んだ籐かごバッグの続きですよ~Sさんは編みあがった後、ご自身で中布を取り付...
この投稿をInstagramで見る Yoko Wada(@yoco_wada)がシェアした投稿
もし僕が病気でなかったら――。などと、考えてもどうにもならない想像に忙しい。例えば登山。山小屋泊は成し遂げたので、次のステップに行こうか。テント泊縦走。となれ…
ちわっす。自分は、オカンと叔母と同居しています。オカン・叔母は、後期高齢者です。 叔母は、自分の目でも(素人目でも)認知症と思えるレベルです。(認知症専門医師…
新型コロナの第7派の影響でのびて、人数も少人数で決めなくてはならなくてようやく四十九日法要は、できました。もう、集まるのも大変なので初盆も8月6日に行いました…
とっても酷暑の中なんだけど歩けなくなりたくないからもあり、出かける計画をしてるのでヘルパーさんの介助の下で頑張って歩きました。 何処を歩くのも暑すぎるから…
私はなかなかのネガティブ人間です。私は10年以上脊髄小脳変性症という神経難病の進行に悩まされています。今の医学では治すことができず、最終的には動けなくなり、死に至ります。そんなことも分かりつつ、日々の進行と向き合っていたら、ネガティブになっていくと思います。病気だけではなく、かなり辛いことも今まで結構ありました。いつのまにか筋金入りのネガティブさです。当たり前ですけど、進行性なので、何やっても進行していくんです。わたしなりに、民間療法やサプリなど抗ってきたつもりです。これが進行には効いたかもしれないですが、進行性が厄介なところは効果が分かりにくいところです。 でも、幸せだと思えることもちゃんと…
私の娘、紅梨(クリ)は脊髄小脳変性症のDRPLA(歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症)という病気を患っています。 脳が萎縮していく病気で、遺伝性・進行性・…
この記事は、「富士グランヴィラ -TOKI-」の続きです。まだの方は、どうぞ先にご覧ください。さて旅行も2日目だ。昨晩の宴の影響か、身体が重たそうな面々。仕方…
すネット記事より 「東京みやげランキング2022」結果1位:「N.Y.キャラメルサンド 8個入」N.Y.C.SAND2位:「マウントバーム しっかり芽」ねんり…
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)