今回の検査も無事にクリアしました。報告前に悩むことは止めました
3ヶ月ごとのMRIとCT検査が先週ありました。そして、今週その結果報告を受けました。これまでは検査から結果報告までの約1週間の間、それなりに悩んだものです。再発や転移が見つかった時のことをあれこれと考えたのです。同様の検査も術後5度目ですから、この苦悩への対策を考えたのです。考えたからと言って、結果が左右される訳ではないでしょう。悪い報告があった場合に受けるショックに耐える準備でもあったわけです。しかし、そんな準備をしたとしても、ショックの大小が変わるわけではありません。ネガティブなことを考えない努力をしてみました。努力と言っても、実際にやったことはボ~ッとしていただけですけれどね。結果的には比較的悩むことは避けられた気がします。とは言え、医師からの報告を受ける直前は嫌なものです。そして、「問題なし」との...今回の検査も無事にクリアしました。報告前に悩むことは止めました
今朝キッチンで燃えたのは…/免疫抑制剤を休薬した結果
【難病】全身性エリテマトーデス(SLE)の疾患啓発サイトの情報提供を拡充
障がい年金の「生計維持確認届」がやってきましたよ。
【断捨離】写真で綴る手放すもの(98/365)
世界ループスデー・全身性エリテマトーデス(SLE)の啓発
「高額療養費制度」見直しに関する続報
【断捨離】大人の行動の習性を知れば・・・/今日の写真
【困りごと】ブログについて気になっていることと変更点
ハンチントン病啓発月間2025 始まった
スマホの活用法:手話で、文字で、電話を翻訳。電話リレーサービス
【断捨離】写真で綴る手放すもの(91/365)
【困りごと】ドアの向こうの住人を想像してほしい/今日の写真
【難病】特定医療費受給者証の更新書類/連休の予定/今日の写真
一筋縄ではいかない薬の管理/今日の写真
【旅行】写真で綴る箱根ののんびり旅
副交感神経ってどこにある?
【自分を労わる、予防する】西洋と東洋。考え方の違いが面白い!
万物は5つの要素から成り立っている
【悲報】水を飲んでも太るって?あるんです!それって身体からのサインですよ
【東洋医学をもっと身近に】玄武の薬箱工房」オリジナルグッズのご紹介!
春の過ごし方🌱
何月に発症するのか?!
生え方3通り
毛根は死ぬのか?
第18回【得する街のゼミナール】振り返り 東洋医学 氣とは? エナジーボール
養生薬膳資格で健康管理のプロに!オンライン講座で低価格・短期間で取得する方法
ナッツに〇〇を足す?漢方薬剤師が食べるヘルシーおやつ!
初心者でもわかる!笑って学ぶ東洋医学の世界
陰陽五行と四柱推命で読み解く!あなたに合う漢方相談の始め方ガイド
【四柱推命・陰陽五行・漢方】東洋思想の融合による運気と体質改善
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)