脊髄腫瘍(髄内腫瘍)を患い手術を行いました。術後の後遺症に悩まされていますが、病気と上手く付き合いながら前向き生きて行こうと思います。薬の選択や制限等もありますが趣味や友人を大事に新しい自分を見つけて行きたいと考えています!
【COVID-19ワクチン】もし松尾芭蕉がいたら「ワクチンや ああワクチンや ワクチンや」「やたらきけんな 新型ワクチン」かな!? | Kazumoto I…
悩んだら、とりあえず見てみよう
住吉大伴神社建築様式は住吉造檜皮妻入京都市右京区龍安寺住吉町1きぬかけの道の龍安寺の...
この投稿をInstagramで見る 寺田 ともこ(@tomoshop60)がシェアした投稿
Love to work with menopause
”嵐の前の静けさ・・・なのかどうかはまだ分からない? ~ カギは米軍が握っている ~”
悩んだら、とりあえず見てみよう
1月20日0時10分にリーゼ飲んだけど寝付けず。。0時50分までゴロゴロ。。。((+_+))1時には寝れただろうか。。。 6時15分に目が覚め寝不足感満載でも…
アレルギー育児♪ぷぷぷのぷ(^^)
立命館大学前店の現場も今日で終了しました。食堂「べんけい」何度もご馳走になりました。安...
この投稿をInstagramで見る 寺田 ともこ(@tomoshop60)がシェアした投稿
Love to work with menopause
1月19日午前中は8時半から出かけていてお昼に帰宅してお昼ご飯を食べようとしたら 友達からランチの急なお誘い(*´艸`)明日大丈夫かなぁ。。。と思って過ごすよ…
アレルギー育児♪ぷぷぷのぷ(^^)
トラウマセラピストの花丘ちぐさです!このところ寒い日が続いていますが、たまプラーザの公園の紅梅がきれいに咲いています。春はもうすぐそこまで来ているはず!さて、…
花丘ちぐさのトラウマ解放カウンセリング
自己犠牲の愛ではなく、無償の愛を。でも、それすらも、ほどほどに
いつも本当にありがとうございます。慈しむ恩を保つと書きまして、慈恩保(じおんたもつ)です。感謝、感謝です。 自己犠牲の愛ではなく、無償の愛が大切だと神様は言い…
神様より
1月18日寝る前になって目にゴミが入ってなかなか取れなくて。。。よく目にゴミが入って眼科に行かないといけないケースが多々あるので また、明日、起きてとれてなか…
アレルギー育児♪ぷぷぷのぷ(^^)
晩ごはんは銀座カレーパンいただきます〜(^。^)/#遅い晩こはん #晩ごはん...
この投稿をInstagramで見る 寺田 ともこ(@tomoshop60)がシェアした投稿
Love to work with menopause
自宅でビールの飲み比べができる「Otomoni(オトモニ)」が楽しすぎる!口コミは?
こころとからだに栄養を。
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
脊髄腫瘍(髄内腫瘍)を患い手術を行いました。術後の後遺症に悩まされていますが、病気と上手く付き合いながら前向き生きて行こうと思います。薬の選択や制限等もありますが趣味や友人を大事に新しい自分を見つけて行きたいと考えています!
現在闘病中で花などを撮影して鑑賞しながら癒されています
中途失聴、先天性聴覚障害。 病気や事故。 補聴器の併用の有無。 片耳、両耳。 コクレア、アドバンスト・バイオニクス、メドエル。 家族が、自分が。 原因や経緯などは人それぞれだと思います。 人工内耳について関連する情報交換する場所になったら嬉しいです。
IDDM=インスリン欠損症(1型糖尿病)の方に限定させて頂きます。 独りでこの病気と戦ってらっしゃる方がおられましたら 是非ご参加下さい。 それぞれの方が病気に対して試行錯誤されてると思います。 ひとりひとりの生活を作品としてブログで表現し、それを展覧会のような感じで見れるようなになればとトラコミュを立ち上げます。 医師では決して理解出来ない事も同病同士ならわかり合える。 有意義に活用して頂ければ幸いです。
乳がんになって ネットで調べた相談する相手がいなかったり、とっても心細く困った。 そんな不安を少しでも 軽くして欲しい。 増えつつある乳がんの患者さん達が、少しでも 癒されるように、、していきたい。
乳がんの術後 リンパ浮腫になったママが予防、改善の 為のストレッチ方法を考えて 紹介してます。 にゃんこ先生がママを癒しながら ブログ作成中〜〜! 術後だけでなく リンパ浮腫がありますが、、予防の為にも是非お試しください。 無理せず 少しづつ、、息を吐きながら、、続けてみましょう。
乳がん術後 猫に癒されてる人、、沢山居ると思いますが、、 にゃんこ先生に癒されて 乳がんの後 頑張ってるママの日記です。 仲間になりませんか? 乳がんの方 限定だけど、、メンバー登録する時にちゃんと確認してください。
どもり(吃音)なんでもOK
柴犬はアレルギーが多いと言われてますが、うちのコは夏に口の周りや手足の指の間が赤く腫れて ぱっくり割れてしまうことが多く見られます。 原因は分からないので、毎年病院通いになりますが 同じ様にお困りの方はいませんか?
末期がんと戦いながらガーデニングと桜井さんに癒されながら楽しい日々を送っています。 よろしくデス!