病気やケガで入院…そんなときの心強い味方,医療保険! 医療保険に関する情報をみんなで交換しましょう!古い記事のトラックバックもジャンジャンお願いします.
小学生の頃、未来の自分への手紙を書いてタイムカプセルに入れた。低学年の頃はその意味が理解できてなくて、パラレルワールドを想像していた。時空を超えた未来で現在…
笑顔咲く♪休憩促進委員会☆2
小学校への付き添いは、主人のお仕事がお休みの日はほとんど主人が行ってくれています。3学期のスタートはお休み。その後は主人のお休みのタイミングが良く、気づけば私…
福ふくといろ。
おうちサロンsnowflake矢部深雪です遅くなりましたが昨年大変お世話になりました今年はどんな一年になるでしょうか?風の時代に入りましたほんとのところ、詳し…
ダウン症の息子と2人の娘の看護師ママ
ここのところ運動らしい運動をしていない。このままでは身体が錆びてしまう。とはいえ、1月4日に開催されたトレランの大会で痛めた両足もまだ完治したとは言い難い。そのせいでランニング等も少々サボり気味ではあったのだが、加えて寒波襲来により天候が不十分であったこともある程度、言い訳らしい言い訳にはなるだろうか。 走ると必ず怪我がぶり返す自信がある。怪我を完治させるのもトレーニングの内とこの際、割り切って、だったら軽く登山でも楽しもうとまだ見ぬ強豪?標高696mの釜ヶ谷山に登ってみようと考えた。登山口は山県市の伊自良湖畔、長滝という場所にある。それにしてもなんとも魅惑的な標高じゃないか。あくまでも登山の…
氷の上のさかな
お正月明けからの寒波。こちらも何年か振りに結構雪がつもり連日の雪かきとはいえ豪雪地帯に住んでいる方々には笑われるくらいの積雪量でしたが……それでも普段力仕事を…
せいご父のブログ
今日はお昼からだけれど洗濯物も干せたのでよかったです。すーくんが帰ってくるまではゴロゴロしてました。帰ってくる少し前に起き出しました。習慣にならないようにしな…
のほほんな日々
先週、仕事終わりに放課後等デイサービス(大本命のF事業所)に行って契約を済ませてきた。契約までの流れ(F事業所の場合)(1)親だけで相談これは12月の最初に終わっている。(2)本人の面談受給者証が出来てからと言われたので、12月半ばに受給者証が出来てすぐに、次男を連れて
もえもえ日記
診断名が付く、ということは今出ている不調に名前がついて今後想定される変調の未来予想図を入手するという行為に他ならない診断名がついたことで何かが変わったわけでも…
笑門来福〜21T・ウエスト・ヒルシュの記録〜
最近妻の関心はミスタードーナッツの新作ドーナッツです。ウチの近所のお店には出来上がり時間に合わせて行列が出来ています。私も頂きましたが、なかなかのおいしさでし…
ひとり会議
昨日は鬼の様にクソ寒い朝だった。サイドミラーにこびりついた霜がまるで毛並みの良い親父の白髪頭の様になっていた。量だけを見れば少し羨ましい。 この日の午後は、観光地などに置かれた顔出し看板で写真を撮ることと、体当たりが必殺技な岐阜を代表する肉体派ソプラノ歌手、日比野ゆう子ちゃんのソプラノリサイタルが行われるということで、手持ち無沙汰なプータローの利点を活かし拝聴に訪れた。 平日の午後2時30分開演だなんて、普通プータローくらいしか行けない筈だしそうに決まっている。 500名が着座出来る会場は、席を間引いて150名限定とされ、しっかりとコロナ対策が行き届いたものとなっていた。しかし、その150席も…
氷の上のさかな
私が色んなところでお伝えしていることに、「仕事を楽しもう」という言葉があります。会社に来て1日の大半の時間を仕事に費やすなら、その時間はせっかくなら嫌々過ご…
笑顔咲く♪休憩促進委員会☆2
ドラム練習~②♪ロックンロール・ヒーロー♪#CRUSH#Electronic...
この投稿をInstagramで見る daiki(@dainosukeochawan)がシェアした投稿
JACKの気まぐれマイペース日記
ドラム練習~大阪府#Electronicdrum #percussion #dru...
この投稿をInstagramで見る daiki(@dainosukeochawan)がシェアした投稿
JACKの気まぐれマイペース日記
ドラム練習~#Electronicdrum #percussion #drums...
この投稿をInstagramで見る daiki(@dainosukeochawan)がシェアした投稿
JACKの気まぐれマイペース日記
寒い時には「味噌煮込みうどん」でしょ。でも、そこは蕎麦屋ですから~!残念!そばだけに「蕎麦切り」
見ての通り蕎麦屋だ。 リーチ一発メンタンピン三色ドラドラバンバンと、店名からは雀荘を彷彿とさせるが、残念ながら歴とした蕎麦屋だ。隣には「ゲゲゲの鬼太郎」が出てきそうな墓場がある。 けして立地条件が良いとは言い難いが、蕎麦に関しては中々の高評価だ。ただ、大繁盛しているといった話は聞いたことがない。因みに通勤路からは丸見えの場所にある。蕎麦好きとしては一度行ってみたいと思っていたのだが、通勤路にあることでそれが阻害されて来た。逆に職場の近くや自宅の近くにあったならば速やかに訪ねることが出来たかと思う。しかし、仕事が休みとあらばそのどちらにも当てはまらない。 ただ、問題がある。嫁が自宅にいた。どうや…
氷の上のさかな
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)
病気やケガで入院…そんなときの心強い味方,医療保険! 医療保険に関する情報をみんなで交換しましょう!古い記事のトラックバックもジャンジャンお願いします.
乳がんになっちゃったけど「美味しい」毎日を過ごしたい。 こんなレシピ作ったよ、こんなとこ行ったよ、こんなの効くよ、色んな情報を交換しましょう♪ 一緒にゆっくり頑張ろう〜(ノ´▽`)ノ
今、メディアで話題の遺伝子検査❗ “マイコード” 気になりませんか?
人工透析をしていると、色んなトラブルが起こりますよね。 低血圧、痙攣、副甲状腺の異常、穿刺の失敗、等々。。。 そんな透析患者の悩みを共有して、みんなで励まし合いませんか?
糖尿病になった以上、一生のお付き合いです。血糖値や、糖尿食レシピ、インスリン注射や、投薬など、糖尿病全般について、自由に参加頂けるコミュといたしました。 ご参加頂いた方の記事にて、参考にされる方や、仲間が増えるようお願いいたします。
自分の人生を、振り返り余生を。楽しみたいと思います・ どうぞ、宜しくお願い致します。
うつ病は本当に辛い。元気な時は前向きにもなれるけど、その心の闇は深い。 うつ病のこと。子育てのこと。生活保護の苦しみ。趣味のこのこと。うつ病だけど励まし合いながらやっていきましょう。どんな小さなことでもトラックバックして下さいね(*^_^*)
病は気からと言うが、脳の病気をしていても写真を撮りブログを作成する能力はある。社会にバカにされも、正直に承知すれば、逆にソレが武器になると思ってる。
Anti-candida diet食事療法で美腸活♪ 腸内常在細菌のアンバランスによるリーキーガットやアレルギー、自己免疫疾患を改善するための、自宅でできる食事療法や民間療法の紹介。
闘病中の方、がんや脳腫瘍と共同生活している方、毎日を大切に過ごしている方と情報を共有できればと思います。