躁うつ病についての情報や、日々の生活、色んな悩みまで、 みんなで語り合いながら闘病生活を乗り越えていきましょ〜☆ このトラコミュが情報交換の場になる事を願ってます。 同じ仲間がいる事を忘れないで下さいね♪ 気軽にトラバして下さい(^-^) ◆躁うつ病と摂食障害・長いトンネルの出口を求めて・・・ ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/haro_hana_0409 By まこ
OSAKA Great Santa Run 2019#サンタラン #大阪城公園 #E...
この投稿をInstagramで見る OSAKA Great Santa Run 2019 #サンタラン #大阪城公園 …
JACKの気まぐれマイペース日記
OSAKA Great Santa Run今から 走りま~す#大阪城公園 #X'm...
この投稿をInstagramで見る OSAKA Great Santa Run 今から 走りま~す😄✌️ #大阪城公園…
JACKの気まぐれマイペース日記
100人が聞いて100人に面白いと言わせるのは中々難しいことだとは思うが、100人中、99人が面白くないという話ならば意識せずともそこら辺、とくにSNS上にはいっぱい転がっていると思う。 自分の投稿にしても特に伝えたいメッセージがあるわけでなく、聞かれれば「ボケ防止のためにやってます」と答えてはいるものの、本当の理由は自分でもよくわからない。「ここにいますよ」と存在をアピールしたいのか、ただ「スター」が欲しいだけの「かまってちゃん」なのか。まぁ、そのどちらだとしても理由は可愛いもんだ。 で、今朝は「別に」と沢尻エリカのみならず、新垣結衣にさえ言わしめるほどに、100人中、99人が面白くない話と…
氷の上のさかな
小さい頃から通っている、教会の英語教室でクリスマス発表会がありました これまでは英語の歌だったので、なんとかやり過ごしていたのですが、今年は劇をやるとのこと。…
ずっと笑顔で大きくなぁれ!
胃ろうに向けて検査入院をしてきました検査入院前に、おとはが熱を出しましたが幸いにもすぐに熱は下がってくれて、予定通り検査できましたOTリハにて、SNOWであそ…
音♪のある生活
TikTok、ダウン症者など動画を閲覧規制に!いじめを理由に?
TikTokは2018年ころから流行りだした自分が撮影した動画とBGMを組み合わせることでオリジナルな動画を作…
ダウン症児 早希の誕生・療育・就学
ブログ&SNSサポート・事務代行・秘書業務をしていますオンラインアシスタントのあつみです。 先日、12月からリニューアルのため最後の「オンラインアシスタ…
あなたのブログの個人秘書・オンライン秘書サービス
その週に祝祭日が無ければ、たいてい水曜日は市場球場日となる。いつもならば午前3時前には自宅を出るのだが、水曜日だけはなるべく子ども達に合わせる様にしている。 ただ起床時刻は大抵いつもと一緒。身に付いてしまった癖というか習慣にはもはや抗えない身体となってしまった。年寄りが朝が早いってのとはわけがちゃうぞ、この野郎。はい、つっ込まれる前にバリア張っときました。 自分に似て時間に几帳面な次女は誰よりも早く家を出る。集団登校だが、集合場所に一番に居ないと気が収まらないらしい。小五の時には既に班長を経験している彼女は小六になりお役御免。残りの小六2名が班長と副班長を務めているのだが、その二人がいつも時間…
氷の上のさかな
シングルファザーに引き取られたダウン症児!20家族に断られていた?
イタリアのナポリの話です。 ダウン症を持つアルバちゃんは、母親から見放されたそうです。 その後、養子に出されま…
ダウン症児 早希の誕生・療育・就学
10月の台風19号の避難体験をパワポに纏め直している。※避難体験の記事↓重度知的障害児を連れて、初めての避難所ブログに書いた時から、きちんと発表できる形で纏め…
笑顔咲く♪休憩促進委員会☆2
私の、もう1人の弟のお誕生日でした。モチャさんが唯一、一緒にお風呂に入れる男性です昨日は、朝なかなか起きないモチャさんが、ほいくえんい〜かな〜いせんせ〜さよう…
はんなりとモチャの日記
渾身の抗酸化記事が消えた…あ、いや、消したのは私なんだけど…次の記事を書いて「いいや消そ☆」と思って消したら…間違った…もう書く時間も気力もない…気がむいたら…
笑門来福〜21T・ウエスト・ヒルシュの記録〜
前回記事に関連してここ数日で抗酸化物質の摂取について様々な研究論文を読みました。食べ物が良いのかビタミンCやら何やら色々出てくるが、そもそも食べている段階で噛…
笑門来福〜21T・ウエスト・ヒルシュの記録〜
久しぶりの投稿ですみなさんお元気ですか?あっという間に12月トトは元気にジュニアキンダーにも慣れて毎日楽しそうに学校へ行っています少し前になりますがエイド...
ダウン症と告知されて
”〈米大学での研究発表〉ダウン症における記憶障害の改善に光り”
よっちのリーキーガット、リーキーブレインを学ぶうちにぶつかった次なるキーワードそれがストレス応答と活性酸素。ストレス応答とは熱ショック、活性酸素、高浸透圧、紫…
笑門来福〜21T・ウエスト・ヒルシュの記録〜
9月のことですが、親の会で高等部紹介がありました。 先輩のお母さま方から、色々な学校の様子を伺う機会ですが、今年度は普段利用できる区の施設が改装中のため、ある…
ずっと笑顔で大きくなぁれ!
人の物が、よく見える。ってのは、、大人でもよくありますが、、盗むゼ!うーやんの奪いにいくパワーには、目を見張る物がありますアップ君ごめん。。前からですが、さら…
utautaに教えてもらう事
世の中には実に不思議なこともあるものだ。 隣家のご婦人が亡くなられておよそ5年が経過する。子も近親者もおらず80を超えて一人暮らしだったため、血縁のない親戚が先々のことを心配して施設に入所させたのだが、それから約2年後に鬼籍に入ることとなった。 主人を失った隣の家だが、しばらくは定期的にその血縁のない親戚が掃除をしに来てはいたのだが、それも面倒になったのだろう。何よりもそこをいつまでも所有している意味がない。そこで自分に売却したいと話を持ちかけて来た。 隣の家は借金してでも買え、とことわざにもある。実際はことわざではなく教訓の様なものらしいが、小さな土地よりも大きな土地の方が評価額が上がる等々…
氷の上のさかな
風の強い朝の登校時、お友だちと合流し、いつもニコさんと母が分離する場所で、珍しくニコさんが甘えます・・・ ニコさん『お母さん、風が強いよ。怖い・・・。』 母『…
♪〜鈍行列車で行こう〜♪
ダウン症児が頑固なのは、気持ちの切りかえに時間がかかるから?
ダウン症児は、頑固だと言われていますが、早希ちゃんも相当、頑固なところがあります。 朝、早希ちゃんに「学校に行…
ダウン症児 早希の誕生・療育・就学
「病気ブログ」 カテゴリー一覧
躁うつ病についての情報や、日々の生活、色んな悩みまで、 みんなで語り合いながら闘病生活を乗り越えていきましょ〜☆ このトラコミュが情報交換の場になる事を願ってます。 同じ仲間がいる事を忘れないで下さいね♪ 気軽にトラバして下さい(^-^) ◆躁うつ病と摂食障害・長いトンネルの出口を求めて・・・ ⇒ http://blogs.yahoo.co.jp/haro_hana_0409 By まこ
心身症とは、精神的な問題の関与が大きい身体疾患の総称です。 例えば、ストレス性で発症する胃炎、腸炎、頭痛、睡眠障害、過換気(過呼吸)など。 例:胃に異常が医学的な見つからないのに、ストレスで胃炎と同じような症状が起こっている場合などは、主に「神経性胃炎」などのように診断されます。 そういった経験をお持ちの方、関連のある日記をお書きになった方、お気軽にトラックバックどうぞ。
医療に関すること・・誤診・ミス等トラバックしてください。
人により参ってしまう病気です。 みんなで助け合い、支え合い、情報交換しませんか?
メンタルや悩み事で どんな記事でも 誰かの役に立ちそうな記事があったら トラックバックをお願いします(~o~)
耳鳴りに関する情報交換の場にしたいと思います。 耳鳴りに関する記事を お気軽にトラックバックしていただきたいと思います。
統合失調症と闘うみんな、集まれ! みんなで一緒に闘おう!!
症状は辛いけれど、病に負ける事無く日々共存生活をしている人は集まって〜(^^)
癌の三大治療として現在行われているのは“手術”・“抗癌剤”・“放射線”がありますが、これらは果たして有効なのでしょうか? 私たちの体に元からある免疫力を更にアップさせて、癌をやっつける免疫療法をご存知ですか? ぜひ、癌をやっつけるシステムを患者自身で勉強し、様々なことにチャレンジして、命を大切にしていきましょう!! 私は、現在父が治療している「自律神経免疫療法」についてご紹介していこうと思いますが、その他信じられる代替療法の情報交換の場になれればいいなぁと思っています。
慢性腎不全保存期を過ごしておられる方、どうですか?