発達障がい・知的障がい者・ダウン症・障害者家族/3月の人気記事まとめ
ご訪問ありがとうございます 障がい者(児)が、ママと在籍できる料理お菓子教室ソーシャルクッキングマスターです 発達障害、自閉症スペクトラム、ダウン症、重度軽度…
おはようございます明日はクラス発表です。待ちきれなくて、今日1日どう過ごそうか考え中です笑。まぁ、いつも通りか。すーくんは宿題が終わったみたいで、塾の勉強して…
おはようございます3月も今日で終わりですね明日から、4月かぁ娘が生きてたら、6年生でしたね、、修学旅行行かせてあげたかったな、、と。物思いにふけつつタイトルの…
こんばんは明日で今年度も終わりです。早いですね。あっという間。何しようかな。きっとルーティンです笑。あっと思い出しました!高校の入学式に提出する書類、まだ買い…
散歩コース1km程にヌートリア11匹!これは前回のコウノトリと違って増えたらあかんやつ🧐🐶達は側溝を覗き込み、川をながめながらお散歩「なんや、この生き物…」🐶…
バスチャレンジの最終回の日・・・ この日については、『母は自転車で追いかけないよ。完全に1人で行くんだよ。』とニコさんには伝えていました母は別ルートから自転車…
こんばんは今日は、昨日と打って変わって寒い1日でした☔️も降ってたし娘が亡くなってから心底楽しめる事がなくなりました何をしてても娘の事を考えるしどこか行く度に…
薬飲ませたい
多動傾向の人が見つけた最強の武器:脳内の思考を“全部書き出す”習慣
不器用・落ち着きが無い・癇癪持ちに関わらず、本格スイーツ作りを楽しむじゃんぼアップルパイ
【発達課題】微細運動~手先の感覚を鍛え・成長サポート~絞りクッキーで楽しく生活スキルをサポート
【障がい者家族】親が高齢になる前に・高齢になっているから始めている選択
イメチェン!娘が一度はやってみたかった事。
【障がい者家族】親の高齢化・生活不安を解消する方法/辛くない汁なし担々麵&トマトの冷やしおでん風
不注意・多動・衝動/集中力が無いことを前向きにまろやかにしていく極み~ミルクレープ編~
4歳ADHD児 保育園に入園できた!
多動なADHDっ子。集団生活ができてるか担任に聞いてみた
意見が合わなくても敵対するべからず
支援者との意見の食い違いにモヤモヤ
好奇心を育てると保育園に着かない件
うちの子ADHDですか?保育園に聞いてみる
2つの特性があると厄介です(汗)
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
まとめ‐9‐3‐年齢と筋肉の関係と入院中の筋肉の萎縮・減少
まとめ‐9−4‐私の最近のセルフトレーニング
嬉しい
入院前最後の握り Standing sushi bar 縁戸 女満別空港店(北海道網走郡大空町)
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
【ダイエット】40kg台に入るのにやって良かったこと
怖くて書けなかったこと
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
フィジカルセラピー再開で調子いい!
やっぱり一輪優しい気持ちになれます。
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきます!(今日はさくらの日)
”桜”は硬い”蕾”がやっと膨らみ始めた…という感じでした。(今日はプルーンの日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)