2014年6月に生まれたダウン症の女の子mochaの親バカ日記です♪(福岡県)
陽気なお兄ちゃんのハテナ君とダウン症のお姫様ニコちゃんのまったり日記
2009年5月生まれ ダウン症の息子との毎日を綴ります
妊娠中から、ダウン症と知ってました。 それでも、その命を受け止め、日々、育てています!!
2015年8月に生まれてきた第3子の女の子はダウン症でした。子育て日記です♡
体外受精にて授かった長女と凍結受精卵で授かった2010年6月生まれの次女(ダウン症)との毎日
2011年9月生まれの元気なダウン症の男の子です。
H23.5.10産まれの息子。出産後にダウン症と診断されました。毎日バタバタ過ごしてます。
静岡ダウン症児の将来を考える会の東部のグループ ゆずり葉です。年間の活動内容など紹介しています。
ダウン症taitaiの毎日を気の向くままに書いています。
2012年12月、21トリソミーを持って生まれてきた娘のギャラリーです。写真整理中です。
2012年1月20日生まれのダウン症候群の男の子のブログです!
ダウン症を持って生まれた私たちの娘の誕生、療育、就学についてお伝えします。お役に立てれば幸いです。
2012年9月うまれのふぅちゃんはダウン症。先天性白内障もあるけどすくすく成長中☆
音楽やってる「私」と、ダウン症の長女「おとは」と、おてんばな次女「りお」(と、時々パパ)の日記♪
2010年7月生まれのダウン症あおたんの成長記録をつけていこうと思います。
運動機能の発達を促すための遊具、知育に役立つ手作りおもちゃ、教材、成長記録などをご紹介しています。
2009年生まれのダウン症kaeの日常です☆白血病にモヤモヤ病に脳梗塞・・でも元気な女の子です☆
2009年8月にダウン症を持って生まれたゆうくんと、家族との出来事。
平成22年6月22日、ダウン症の長女を出産。日々の出来事&育児日記を綴ってます。
2009年11月ダウン症を持って生まれたマウナの日常と成長をのんびり記録♪
2011年1月11日生まれのももたろはダウン症。先天性心疾患あり。そして喘息もちです。
え、まだインデックス投資してないの?20年後に笑ってるのは“あの人たち”だけ
用語解説「ステップバイステップ」とはなにか
習慣化のためのステップ 3つ
お金を貯めることは、ただ我慢することではない!
貯まったポイントで旅行へ!私のポイ活成功体験
行動が未来を変える~動けない時の対処法と小さな一歩の大切さ
GWも後半、生活習慣の見直しをしましょう
感動体験と成功体験の積み重ねが人生を豊かにする|自己肯定感を高める方法
今の自分がこの世で唯一無二の存在
他者の力を借りる
マラソン大会デビューで素晴らしい走りを見せてくれた娘
人生の成功法則とは?成功者に共通する思考習慣
自信が持てる考え方
「やる気スイッチ」の押し方
自分の周りの5人を平均すると自分になる?
長男はダウン症(2013年3月生)。2015年6月に次男、2018年1月に長女誕生。そして、2020年5月コロナ禍に次女が生まれて4人兄弟妹に!福のこと、学校、日常…それぞれに綴っています。
平成26年7月に生まれたダウンちゃんのちびすけと父こびとの初子育てブロブです
2014年11月に生まれた息子はダウン症。滋賀県でのダウン症児育児情報を集めています。
2015年七夕生まれのいっちゃんです。 ダウン症でも毎日育児を楽しんでます♪
末っ子はダウン症♪障害も仕事も、人生楽しんだもん勝ち♪働くママブログ☆21トリソミー広報部設立☆
24歳のmamaと2歳の娘しおりん(ダウン症)のhappylife♪
2014年10月生まれの女の子(ダウン症)と母ちゃんの成長日記。
2015/3/28(328みつばの日←勝手に語呂合わせ)に33週2日で誕生した次男坊のとも君はダウン症だったのだ。
ダウン症・ウエスト症の2つの慢性疾患を持ってゆっくり成長するよっちと家族の日常を綴ります
2023年、出産した次男にダウン症があったことをきっかけに障害福祉や子育て・仕事に関するブログを始めました。次男はお調子者の長男とおてんばな長女に仲間入り!共働き夫婦で日々奮闘中。趣味は映画やドラマ鑑賞、時々旅行。
2023年10月次男誕生👶ダウン症があったことをきっかけに本格的に筋トレ始めました🏋️産後4ヶ月からのママが本気でプチマッチョ目指します💪健康第一!!
最近は
最近は
J君と夢の大阪万博へ!EXPO2025チケット当選に大喜びした父の準備記録
ドリームナイト2025参加レポート|神戸どうぶつ王国でJ君と過ごした特別な夜
【知ってたら使ってた】おもちゃのサブスク「トイサブ!」──自閉症児を育てる家庭がリアルに考えたこと
眠りながら帰宅後の笑顔から・・秒速で夢の中
自閉症児にトランポリンは効果的?J君が飛んで笑って、育った話
特別支援学校高等部 or サポート校(通信制)? ②
「今年もアマラーゴへ!J君と楽しむプール開き2025」
1人の時間
1人の時間
1人の時間
【自閉症と成長】かんしゃくを乗り越えた息子の変化と親の想い
【アロベビー】子どもの虫よけ・日焼け止めはコレ一本
3歳の誕生日に骨折|活発な自閉症児J君に起きた忘れられないできごと
点滴治療前になるとダイエットする理由/今日の写真・アガパンサス
【通院】台風でも予約を変更しない理由/今日の写真・キンシバイ(金糸梅)
【戸建てのご近所付き合い】選挙で「〇〇さんに入れて」と言われたら
【断捨離】写真で綴る手放すもの(161/365)
湯河原旅行⑤ 帰京とお墓参りとアイスクリーム
兄弟のカタチ
急激なひどい頭痛と雷/今日の写真・エキナセア
全く可愛くない子供
気になるOTC類似薬の保険除外公約/今日の写真・サルスベリ
湯河原旅行④ エクシブ湯河原離宮2泊目
強者の理論。実力も運のうち
専業主婦が休養するためにすること/今日の写真・紫陽花
【断捨離】写真で綴る手放すもの(154/365)
とある40代主婦の午前中と新たな意気込み
消えゆく中体連へ
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)