植物と一緒の生活 庭で何かを栽培したり お花で何かを作ったりしてます。 ☆大好き|食べること、旅行 ガン手術を終えた母とのご飯についても。 色々なことを気ままに書いています。
家族のこと おしゃれや旅行や仕事 子供のこと 書いていきます アラフォーママです。
母が5年前のクモ膜下出血闘病後、老健を経て特養に入所しました。 老健では、手厚い介護とリハビリを受け、特養に入所できるまでになりました。 特養での生活、有料老人ホームへの転所の中で感じること、思いを綴ります。
子宮頸がんステージ4bの患者を持つ家族のブログ → 笑顔のために今、できること
癌・その看病の悩みと問題とその本気 癌・看病人心話。看病する家族の本音を補完するブログ
夫のステージⅣ 切除不能進行食道癌の闘病記録
突然の旦那への癌告知 当たり前だと思ってたことが 本当は有難いことだと気付かされた 闘病に対しての私
夫が多系統萎縮症という難病になりました。
退院調整看護師として介護や退院先、施設入所について相談に乗っています。介護で悩んでいる方に向けて発信中。
慢性骨髄性白血病(CML)の夫と共に暮らす妻、あおくまです。家族の立場から見た慢性骨髄性白血病のことや、つぶやきを綴ります。
北海道伊達市で『タオル帽子』を作り、闘病中の方達に使っていただくボランティア活動をしています。
2012年に判明した甲状腺がんを超え、2014年夏から絶対に勝たなきゃいけない戦いに家族と一緒に戦います。
中2の娘が拒食症になりました。 母親の不安とあきらめきれない闘病を綴った 家族の記録です
アラサー夫婦の日常。ゆっくり楽しく! 終末期を迎えている末期がんの母と一緒に支える家族のこと。
兄が医療ミスでなくなった経緯と損害賠償請求までのこと。ADHDで社会不適合者の私のこと。
くも膜下出血を発症し、高次脳機能障害が残った母と家族との関わりを綴っています。
同世代のパパ•ママへ 家事家電節約投資など書いていきたいと思います貴方の生活が少しでも豊かになりますように
がん告知を受けた時点ですでに末期と診断された母。腎臓のがんが肝臓とふくじんと肺に転移しており、2023年を越せないかもしれません。もう治療はできないので、緩和ケア病棟に移りましたが…
”ミャクミャクやろ…??”(・_・;)(今日はよいこの日)
また、普通の暮らし…二人暮らしに戻ります。
”Expo2025 大阪・関西万博”が開幕!(^_^)v(今日はパートナーデー)
”Expo2025 大阪・関西万博”が開幕!(^_^)v(今日はパートナーデー)
脳が疲れました…(-_-)(今日は喫茶店の日)
大事なのはそこじゃない〜お薬のこと
道の駅上ノ国もんじゅ(北海道檜山郡上ノ国町字原歌3)
お散歩ラン(2025-3-30)
お散歩ラン(2025-3-25)
「入院3日目…」
まとめ‐9−5‐完全回復への兆候=キャビテーション
【努力!】いつか実のるであろう いつかね
なぜか25セントが財布に〜⁉︎
最後の”桜”…(今日はパンの記念日)
厚岸漁業協同組合直売店 エーウロコ(北海道厚岸郡厚岸町字港町50-5)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)