2014年、ステージ3の卵巣ガンになり、 令和元年5月、無事に経過観察5年が過ぎました。 で、ふと気がつくと、古希になってました。 健康診断、全項目異常なし、 これから30年、 100歳まで生きそう。
卵巣がんになって、ストーマをつけました。
2014.12.05 ストーマ造設/2015.04.10 直腸がん切除/2019.04.25 僧帽弁形成&輪縫縮術・冠動脈バイパス術
2019年5月に横行結腸と直腸にステージⅢaの進行癌を切除し、ストーマ(イレオストミー)を施術しました。ストーマー暮らしの日々を簡単に綴ります。
2014年5月、直腸がんが見つかり人工肛門に。ブログは、ikinarilarc で検索!2006年からやっているブログでメインは情報提供系で内容は様々です。ぜひご訪問ください。
潰瘍性大腸炎が原因で人工肛門になった20代男性の雑記ブログ。
大腸癌st4から人工肛門となり転移で肺癌左肺切除後バイクに目覚めた「ストマライダー」の旅日記&つぶやき
30年振りにアーチェリーを再開後、直腸癌3bから二度の手術を経た、永久ストーマアーチャーの奮闘記
クローン病を発症して19年目、そしてストーマ(人工肛門)になって5年目。今までの経験や現在の状況などを記録しています。
潰瘍性大腸炎・人工肛門の主婦の日記
突然ストーマ(人工肛門)を造設することになったみっこのストーマライフをアップしていきます。
大腸がん手術→腹膜播種再発で手術&ストーマ造設→大動脈リンパ転移でエンドレス化学療法中。
20代、30代、40代の若年層オストメイトのための情報発信ブログ
2020年12月に永久ストーマを装着する事になりました。オストメイト初心者なので、いろいろと教えてください。
産後7ヶ月で突然の子宮頸がん3b期。放射線&抗がん剤で治療。波乱万丈な人生に更に、大波が!!!笑
大腸がん、骨盤内臓全摘術を受けて人口肛門、人口膀胱のダブルストマとなった38歳男のブログ
潰瘍性大腸炎→大腸全摘・ストーマ→ストマ閉鎖。笑いは副作用のないクスリに感銘!笑いヨガ最幸!!
「安心パウチ」を装具に取付ければ、漏れが発生した時でも確実にキャッチして被害の発生を防止できます。<br><br>
はじめましてポチリコと申します。サバイバルゲームが趣味の中年男です。 40才の時に拡張型心筋症発症、45才の時に腸の疾患から人工肛門造設という 2つのハンデを背負っております。
ノルのルフテとサラの成長日記と、大腸癌手術により人工肛門となった母親の介護日記を綴ります。
病気、手術、人工肛門のリアルな体験談。メンタルは弱めだけどやりたい事をやる生活を目指す主婦の記録です
病気のこと、生活のこと、気づいたことなど日々のことを記憶に
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)