バイクがすきで晴れてたら会社通勤 休みは夫婦でツーリング
胃癌切除&大腸狭窄で子宮卵巣全摘出、その後の逆流性食道炎や胃腸障害などなど・・・「もうイイ」と「耐えよう」の日々
2021年11月初頭、余命6ヶ月を宣告されたユスティノス 2022年4月にアラフィフ入りと余命クリアでボーナスステージ突入 生き残りをかけた脳天気な日々と介護ネタ食事ネタが描かれています
わたしが、実際に体験した医療事故・度重なる手術による後遺症との格闘の日々を綴っています。
逆流性食道炎を患いながらも日々奮闘しているおひとりさま。 平凡でどこにでもいるサラリーマンで〜す。
エシカルな生活に興味を持ちながらゆるやかなエイジングと体調管理
健康診断がきっかけで、ピロリ菌が発覚。ピロリ菌除菌の体験談や生活環境の変化について紹介
便秘解消のために試したことの記録。萎縮性胃炎。IgA腎症の病歴有、寛解済。
非びらん性胃食道逆流症(逆流性食道炎、パニック障害持ち)のブログです。胃カメラ体験4コマやレシピなど
胃の手術から30余年、つらいダンピング症候群の対処法など、お伝えできればと思っています。
難病である潰瘍性大腸炎が青黛(セイタイ)という生薬で緩解した個人的体験をブログにしています。
海外でのIBSの闘病、高齢ママの子育ての毎日について書いていこうと思います。
とりあえず、4月以降もまだ会社のバイト員ですね!(今日はエッフェル塔の日)
まとめ‐9‐3‐年齢と筋肉の関係と入院中の筋肉の萎縮・減少
まとめ‐9−4‐私の最近のセルフトレーニング
嬉しい
入院前最後の握り Standing sushi bar 縁戸 女満別空港店(北海道網走郡大空町)
やっぱり、”桜”は良いですね… (^_-)-☆(今日はマフィアの日)
【ダイエット】40kg台に入るのにやって良かったこと
怖くて書けなかったこと
検査はほんまにしんどかったでした…(今日はマリモの日)
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきました…(今日はシルクロードの日)
フィジカルセラピー再開で調子いい!
やっぱり一輪優しい気持ちになれます。
別の特養のスタッフさんに教えてもらった事
”腸”(大腸カメラ)の検査を受けてきます!(今日はさくらの日)
”桜”は硬い”蕾”がやっと膨らみ始めた…という感じでした。(今日はプルーンの日)
「病気ブログ」 カテゴリー一覧(参加人数順)